表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チートな俺は、Gクラス。  作者: 夜来
チートな俺は、ネームレス。
34/51

第30話:アルトは、初めての依頼を決めた。

まだだ、まだ終わらんよ。 夜来です、こんばんは。


明日の執筆は、疲れ果てて無理かも。

何でって? 学生には色々とあるのさ(キリ


……すいませんでしたorz

「―――さて、最初に受ける依頼(クエスト)くらいは、今日のうちに決めようじゃないか」


名前決めから数分。 リスニルはリーダーらしくそう言い切り、俺達も各々に頷く。


……当たり前だが、受けたいクエストは早めに受付を済ませた方が良い。

別のギルダーやチームにそのクエストを取られてしまう可能性があるからだ。

この世界には某狩猟ゲームみたいに依頼が無限にあるわけではないので、一度取られた依頼は直ぐ戻ってくるかもしれないし、もう戻ってこないかも。

だから、これに決定! と思ったクエストは、早々に受付を済ませた方が良いのだ。 ギルダーには、そこらへんの思い切りも大事なのかもしれない。


6人揃って、依頼が書かれた紙……依頼書が貼られている、通称「掲示板」を見てみることにした。

「掲示板」はそこそこ大きく、「個人用」、「チーム用」、「ランク別」にそれぞれ仕切られている。

さて、「チーム用Bランク」の所を見てみる俺達。 ……貼ってあったのは、3枚。


1枚目。 【採集(コレクト)】で、「シュロムの森最深部に住む、地鬼(アースオーガ)の角、3個の採集」 納期までの制限時間は、あと3日。


「……地鬼か……」


俺の隣に居たエイナが、考えるように呟く。


―――地鬼(アースオーガ)。 別名、「地砕きグラウンドクラッシャー」と呼ばれるそれは、体長3mの巨人である。 種類としては、魔獣。

形は人に似ているが、大きな一つ目と土色の肌、同色の大きな棍棒。 そして頭頂部から真上に伸びた赤い1本角。 


パワー特化らしい。 動きは鈍く単純だが、力は地面に向けて拳を振り下ろすと小さなクレーターが出来るほど、らしい。 別名の由来はこれか。

拳だけでもそんな力なのに、棍棒なんて持ったら「鬼に金棒」ならぬ、「地鬼に棍棒」。 直撃でもしたら、楽々ミンチだな。


「角3つということは、地鬼3体と戦えと言うことらしいな」


「シュロムの森といえば、エクシリアから少し遠くに有る森だな。 あと3日というのは短いが、いけるだろう」


リスニルの呟きに、ダントが応えた。

納期までの制限時間は、短くて数日、長くて十数ヶ月。 3日間は、結構短いと言える。

だが、チームの1人は学園最高位(トップ)。 1人はそのトップを倒した最低位(ワースト)。 そのほかにも強者揃い。

ダントはそう思い、言ったのだろう。 Bクラス2人の実力はまだ見ていないが、リスニルにスカウトされる辺り(それも曖昧だが)、恐らく弱くはない。


まあしかし、残りも見てみよう。



2枚目。 これも【採集】で、「エレンダ火山森付近に生息する、焔熊(レッドベアル)5匹の討伐」 制限時間はあと4日。


レッドベアルは、随分前に話したよな。 深層魔法で熱さから身を守り、普段は火山付近に生息する大熊型魔獣。 ベアルの亜種だな。

「熱さから」というより「マグマから」の方が正しく、マグマに身を投げても温泉気分だという。 マグマ風呂とか恐ろしいな。

主食は魚。 と言っても普通の魚(型魔獣)ではなく、マグマの中を泳ぐ様々な「溶岩魚(マグマフィッシュ)」を取って食っているという。

さすがこの世界。 喰う方が熱さに強ければ、喰われる方も熱さに強いってか。 ……普通に木の実とか、魔獣とかも喰うらしい。 雑食系熊。


「……火山森周辺に住む人が、火山から降りてきたレッドベアルに驚いて依頼してきたっぽいな」


俺が呟いた。 前述通り、レッドベアルは火山周辺……火口付近から、山の中腹までに住む。 

火山森……火山の周辺を取り囲んでいるだけの森なのだが……には滅多に降りてこない。 ……「溶岩魚」が少なくなってきたのかな。

それで、木の実とか魔獣を食う為に火山林に降りてきた、と。  


「はた迷惑なベアル。 でも、いけそう」


ラウスが依頼書を見ながら言う。 確かに行けそうだな。 ベアルなら何度も倒しているし。

このチームなら、そんなベアルの亜種ぐらい、瞬殺できるだろう。 なんせ、6人だ。


さて、最後は……っと?

俺は、3枚目の依頼内容を見て、少しだけ驚いた。 これもまた【採集】なのだが……。


「ローカルド大平原に出現する双頭龍(ジェミニ・ドラゴン)の翼、1対」 納期までの制限時間は、後4日。


「……ほう、Bランクにドラゴンか。 おそらく、この3枚の中で、数を考慮しても一番の強敵だな」


リスニルも驚いているようで、しかし「相手にとって不足なし!」とでも言いたげな顔をしている。


そう。 基本的に「ドラゴン」という種族はSランク……弱くともAランク用のクエストだ。 それほどまでに、全てのドラゴンが強い。

今回の「双頭龍」というのは、首から上が2つあるドラゴンの一種である。 首を1つ抜いたキングギド●よりもスマートな体をしている。

龍より飛ぶことに特化した、大きな翼が特徴の「飛龍」という種族寄りな気がするが、龍は龍である。


特徴は、1つの頭に付き、1つの属性が宿っているということ。 火炎放射のような炎属性や、冷凍ビームのような氷属性がその龍の口から吐き出されるのだ。

今回、その宿っている属性が何かは書かれていないが、大平原に居ることだし、「風」とか「地」辺りだろうか。

……とは言う物の、属性は余り気にしなくて良いと思われる。 何故なら属性攻撃は+αであり、(ドラゴン)族に共通する攻撃方法……《龍焔(ブレス)》や爪での切り裂き、等等……俺としては、こちらの方が怖い。



……結論、さすが個人ではSランクに指定されるだろうクエストである。


「このランクでドラゴンと戦えるなんて……! そのドラゴンの依頼にしましょうよ!」


「……初依頼は、手応えが有った方が良い」


Bクラスの2人は、もうその依頼に釘付けのようだ。 ソフィに至っては分かりやすい声まで上げて。


「ローカルド大平原は……此処から少し離れた所にある平原か。 ……見通しは良さそうだな。

 だから、本当はAクラス級だった物をBクラスに落としたのかもしれない。 見通しが利くとなれば、私達のほうに分が有るだろうからな」


リスニルは冷静にそう分析する。 なるほど。 数が多い分、見通しが利く平原エリアでは有利なはずだな。

龍の住処は様々だが、巨大な洞窟や火山の火口、遺跡最深部など、RPGのような所に住んでいたりもする。

そのような所では、狭かったり、暑さで体力を消耗したり、未知の罠が待ってたり……。 とりあえず、ギルダーには不利だ。

しかし平原ならば。 だだっ広く、暑さ寒さなど関係なく、罠の可能性も少ないそこならば。討伐には最適ではないだろうか。


「……良いじゃないか。 私達の実力を試せる、良い依頼だと私は思うぞ」


そこで口を開いたのは、ダントだった。 何だろう、何か学年最高位(トップ)のカリスマ性というものをセリフから感じる。 珍しい。


「……アルト=シューバ。 貴様、頭の中で私を馬鹿にしただろう」


「何のことだか。 俺も良いと思うぜ、その3枚の中で1番難しそうな依頼なんだろ?」


ダントを軽くいなし、俺も同調する。 カリスマ何たらは俺の思い違いだったか。 俺にいなされるようじゃ、ダントもまだまだだな。口喧嘩的な意味で。


「何勝ち誇った顔してんだよ? ……あ、俺もドラゴン狩りに賛成だ。 強そうだしな」


……おっと、無意識にそんな顔になってたみたいだ。 エイナに言われ、慌てて直す俺。

そして、そのエイナもドラゴンの討伐に賛成のようだ。 ……ドラゴン狩りなんて言うと、ちょっと語弊がありそうだが。


まぁ色々あったが、この「双頭龍の翼を採集する」クエストで決定のようだ。 リスニルが依頼書を止める画鋲を外し、依頼書を持つ。

そのまま、受付へと向かう。 いつでもニコニコ笑顔だな、受付嬢。


「この依頼を受けたい」 依頼書をカウンターに置き、そうリスニルが言うと、ギルダーズカードの提示を求める受付嬢。

先ほど作ったばかりで失くす筈がないその銀色のカードをポケットから出し、カウンターに置いた。

……いつの間にか、カウンターの上にはギルドボールが。


ギルドボールに依頼書とギルダーズカードを入れる受付嬢。

機械的な「ガシャガシャ……」なんて音は聞こえず、ただ静かに情報をカードへと打ち込んでいるようだ。


ギルドボールでの処理が終わったのかギルダーズカードがボールから吐き出されてきた。

どうやら、「これこれこういう依頼を受けました」という情報が入ったらしい。



「それじゃ、今日はこの辺でお開きか?」


「そのようだな。 明日の11時50分にエクシリア西門で集合だ。 ちゃんと要る物は持ってこいよ?」


俺がリスニルに尋ねると、どうやらそのとおりのようだ。 ……要る物と言えば、3~4日分の食料位しか思いつかないな。

寝袋(らしき物体)を持っていっても良いが、俺だけ寝袋だと浮きそうだな。 一応持っていって、皆が野宿ならそのまま寝るか。



……ピクニック気分だな、俺。



―――というわけで、その後は各自自由。 俺は、食料になりそうな物を買い集め、明日に備えた。

買った物は保存食が殆どだ。 干し肉とか、塩漬け(この世界にもあるんだな)とか、まぁ色々。



さて、明日から頑張りますかっ!



……そう気張ってしまって、夜に寝ることが出来なかったのは痛かった。

やはりピクニック気分だな。 少しは緊張感持て、俺。

唐突に小説のアイデア浮かんだけど、同時進行無理ですねありがとうございました。


……Gクラスのほうのラストはとりあえず考えてるけど、何ヶ月先になることやら……。


とりあえず、アイデア暖めるだけにしておきます。


修正しました。

制限時間→納期までの制限時間 それによる変動も修正しましたよ。

簡単に言うと、「~日間」が「後~日」になっただけです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ