表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/313

ぼくのおかあさん

 ぼくのおかあさんは、とてもやさしいです。

いつも、ぼくのことをかんがえてくれていて、ぼくのためになることしかしません。

ぼくは、ちいさいころから、ちょっとあたまがわるくて、みんなとおなじように、うまくできません。


 だから、おかあさんは、ぼくがもたもたしていると、すぐぶってきます。ぼくは、あたまがわるいから、ぶたないとなにもできないから、ぶつんだとおかあさんはいいます。おかげで、なるべくぶたれないようにしようと、すこし先のことをかんがえて、できるようになりました。これもおかあさんのしつけのおかげです。


 おかあさんは、いつもぼくをぶったあとにりゆうをいいます。

「ぼうやが、えらいおとなになるように、いまのうちにきょういくしておかなければだめなのよ?」

おかあさんは、ただ、ぼくをぶつのではないのです。ちゃんとしたりゆうがあって、ぼくをぶつのです。

でも、おかあさんにぶたれて、あちこちいたんでねむれない日もあります。


 でも、たくさんぶった日は、さいごにぎゅっとだきしめてくれて、

「ごめんね、ぼうや。いたかった?でも、おかあさんはぼうやにちゃんとしたおとなになってほしいのよ。わかるでしょう?」

といいます。ぼくがわるいので、しかたありません。おかあさんに、しかられないようなりっぱなおとなになるのがぼくのゆめです。


 おかあさんは、ぼくがだいじなので、あまりおそとであそばせません。ぼくは、すこしさみしいけど、おかあさんがそばにいるからへいきです。

「ぼうやが、おそとでいじめられたら、おかあさん、いやだもの。」

そういって、ぼくをようちえんというところにもいかせません。しらないおじさんがきて、ぼくをようちえんにいかせるようにせまってきましたが、おかあさんは、ぼくはびょうきで、いくことができないとおじさんにいいました。

そのあいだ、ぼくに、ふとんからでないようにと、おかあさんはいいました。

 

 ある日、ぼくはおかあさんがるすのときに、そのぼくをようちえんにいかせるようにいってきたおじさんが、いえをたずねてきて、ぼくはつい、おかあさんのいいつけをやぶって、ドアをあけてしまいました。おじさんは、ぼくのすがたをみて、すごくおどろきました。たぶん、ぼくがすごくやせているからだとおもいます。


 おかあさんは、いまふとるとしぼうさいぼうがふくらみ、ひまんになるからといって、ぼくに2日にいっかいしかたべものをたべさせません。おなかがすいたときには、お水をのんでがまんします。これも、おかあさんがぼくのことをかんがえてのことです。


 ぼくとおじさんがはなしていると、おかあさんがかえってきて、かおいろがまっさおになりました。おじさんと、なにか大きなこえでいいあらそっていましたが、おかあさんは、そのおじさんをおいかえしました。そして、おじさんがかえったあとに、ぼくはやくそくをやぶったので、たくさんぶたれました。そしてその日はばつとして、おしいれにとじこめられました。


 その日から、おしいれがぼくのへやになりました。おかあさんは、もうしんぱいでとてもぼくをそとには、だしておけないというのです。そうです、ぼくがみんなわるいのです。あれほど、人がきても、おかあさんがいないときはあけてはいけないといわれていたのに。おしいれは、さいしょはくらくて、とてもこわかったです。でも、ここをあければ、すぐにおかあさんがいるし、おかあさんはときどき、ぼくのようすをみるためと、ごはんとおみずをくれるときに、ふすまをあけてくれます。おトイレにいきたいときは、おむつにします。おむつがたまってくると、おかあさんが、くさいわね、といいながらごみぶくろをほうりこんできます。じぶんのことはじぶんでしなければなりません。


 ぼくはじぶんのおむつを、ごみぶくろに入れてくちをしっかりとしばって、おかあさんにわたします。そのごも、おじさんがなんどかたずねてきました。おばさんとふたりでくるときもありました。おかあさんは、いつもぼくのことを、びょうきでにゅいんしているとか、しんせきのいえにあずけたとかいって、その人たちをおいかえします。


 おかあさんは、ぼくが大すきなので、ほかの人にあわせたくないのです。

「ぼうやは、かわいいわね。おかあさんだけを見ていればいいのよ。」

そういいながら、ぼくのあたまをやさしくなでます。ぼくがいちばんすきなじかんです。

そのとしのたんじょうびに、おかあさんはぼくにくびわをくれました。おかあさんがでかけたときに、ぼくがかってにそとに出ないようにするためです。これも、おかあさんがぼくをしんぱいしているからなのです。

 

 そんなおかあさんとのせいかつに、へんかがおきました。あるあさ、おかあさんがおしいれをあけると、すごくびっくりしたかおをしたのです。おかあさんは、とてもおろおろとし、ふあんなかおになりおしいれのまえを、なんどもいったりきたりしました。ぼくは、すごくねむくてねむくてしかたなく、そのままねてしまいました。


 ぼくが、めをさますと、もう日がくれて、まっくらになっていました。ぼくは、よるまでねてしまったのです。あれだけまいにち、おなかがすいてたまらなかったのに、その日はまったくおなかがすいていませんでした。ぼくがねているあいだに、おかあさんがごはんをたべさせてくれたのかもしれません。おかあさんは、やさしいけど、ぼくはもうすこしたくさんごはんをたべさせてくれればいいなといつもおもっていました。


 おかあさんは、ねているぼくをかかえあげて、おしいれからだしてくれました。おしいれから出るのはひさしぶりです。もしかして、ぼくをゆるしてくれたのかな。もう、ぼくをそとにだしてもだいじょうぶだとおもったのかもしれません。ぼくは、おかあさんにだっこされています。あかちゃんみたいではずかしいけど、だっこされてとてもうれしいです。だっこなんて、なん年ぶりだろう。ぼくは、しあわせなきぶんになりました。


 おかあさんは、ぼくをだっこして、車にのせました。ぼくはもう、7才だというのに、おかあさんはぼくをまだだっこするのです。そういえば、ぼくはさいきんあるいたきおくがありません。もしかして、あるけないのかも。おかあさんは、やさしいから、あるけないぼくをだっこしてくれる。どこにいくのかなあ?おとうさんのきおくは、あまりありませんが、すごくちいさいころ、くるまにのって、いちどだけゆうえんちにいったことをおぼえています。おとうさんは、いつのまにかいなくなって、きがつけば、ぼくとおかあさんだけになっていました。

でも、おかあさんさえいれば、ぼくはへいきです。


 おかあさんは、くるまをあるばしょにとめました。そこは、やまおくのうすぐらいばしょでした。おかあさんは、そのいえのかぎをあけました。そこは、まっくらなへやで、でんきもなにもありません。のうぎょうで、つかうようなくわや、かま、ロープなどがおいてあり、そのほかに、いろんなどうぐがおいてありました。


「ぼうや、きょうから、ここがぼうやのへやよ。」

そういいながら、ぼくをそのへやにねかせました。おしいれよりは、ずいぶんと広いです。

「おかあさんね、ちょっとながいあいだ、ぼうやとあえないの。」

おかあさんがいいました。ぼくはびっくりしました。どうして?ぼくはおかあさんさえいればなにもいらない。

「でも、だいじょうぶよ。1年にいっかいは、かならずあいにくるから。それまで、ちゃんといい子にしててね。」

おかあさんはいいました。1年ってどれくらいなんだろう?ぼくはあたまの中で「いちねん」とくりかえしましたが、あたまがわるいので、いちねんのいみがわかりません。

でも、おかあさんがあいにきてくれるのなら、ぼくはへいき。ちゃんとがまんできます。


 ながいながいあいだでした。1年ってこんなにながいんだなとおもいました。ひさしぶりに、いえのとびらがあいたのです。おかあさん!ぼくはとびだして、おかあさんにだきつきたかったけど、なぜかとびだすことができません。あれ、ぼくのからだ、どうなっちゃったのかな?


 ひざしにてらされたかおは、まぎれもないおかあさんだったけど、そのうしろにしらないおじさんがなんにんもいました。おかあさんがないています。どうしたの?おかあさん。おじさんたちにいじめられたの?やっとあえたのに、なぜおかあさんはないているの?


 おじさんたちは、ぼくのかおをみて、口をおさえました。わかいおとこの人もいて、そのおとこの人は、ぼくのほうを見て、たまらずに外にかけだして、おええおええといっています。


 おかあさん、はやく、ぼくをだっこしてよ。ぎゅっとだきしめて。いちねんってすごくながかった。

さみしかったんだ。ぼく、さみしかったんだよ。でも、がまんしてたんだ。えらいでしょう?ぼく。


「虐待死した長男の死体をここに遺棄したんだな?」

女は黙ってうなだれた。

「5月11日、15時02分、傷害致死、および、死体遺棄の疑いで逮捕します。」



はやく、おかあさん。ぼくをだきしめてよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ