表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/313

ただしくん

おつりはいくらでしょう。

ただしくんは、おつかいをたのまれました。


ただしくんは、400円もっています。りんごはひとつ70円です。


さて、ただしくんは、りんごをなんこかえて、おつりはなん円でしょう。



そんなことは、ただしくんはとっくにわかっています。


こたえは5こでおつりは50円です。


じつは、おつかいは、はじめてではないので、これはいつもきまっていることなのです。


たねあかしをするとそういうことなのです。




おとうさんは、まいにち1こ、りんごをたべます。





きょうもただしくんは、おつかいのりんご5ことレシートとおつりを


テーブルの上において、あそびにでかけました。




ゆうがた、いえにかえるなり、おとうさんにおもいっきりぶたれました。


「おい!おまえ!おれのりんごを1こたべただろう!」


そうおとうさんはさけびました。ただしくんは、たべていません。


「たべてないよ、ぼく・・・」ちいさなこえで、ただしくんはいいました。


「うそつけ、このやろう!じゃあなんでテーブルにりんごが4こしかないんだ!


おまえいがいにだれがたべる!」


ほっぺたを4かいくらいたたかれました。ただしくんは、あたまがくらくらしました。


おかあさんのほうをみました。


おかあさんは、あおざめてめをそらしました。


おとうさんは、ただしくんがうそをついたといって、こんどは


かみのけをわしづかみにしました。


そしてなんどもゆかにうちつけたのです。あたまからちがでました。


ただしくんは、そこできをうしないました。


きがついたら、びょういんのベッドのうえで、あたまがほうたいで


ぐるぐるまきにされていました。




ただしくんは、しっていました。


おとうさんが、わざとじぶんでりんごをたべておいて


ただしくんのせいにして、ただしくんをたたいたことを。



ただしくんは、しっていました。


ただしくんは、ほんとうはおとうさんのこどもではないことを。


おとうさんと、おかあさんは、かくしていますが


おとうさんが、ただしくんにつらくあたるりゆうも、すべてしっています。


だれもしんじてくれないだろうから、ただしくんはじぶんのむねだけにしまっています。



ただしくんがおかあさんのおなかのなかにいたときに、おかあさんはずっと


「ごめんなさい、ごめんなさい」となきながらあやまっていました。


おとうさんのおかあさんをせめるこえを、ずっとおなかのなかできいていました。


「だれのこだ!だれのこなんだ!いえ!」


そうせめつづけていました。ただしくんが、そのいみをしるのは、ずっとあとになります。


ただしくんのおとうさんは、こどもをつくるたねがないひとなのです。


でも、おとうさんとおかあさんは、ただしくんをうむことにきめました。


おとうさんも、こどもはほしかったのですが、やはりただしくんはじぶんのこではありません。


ただしくんは、おとうさんに、ちっともにていません。


おとうさんは、ただしくんをみるたびに、おかあさんのうらぎりをおもいだして


いかりがばくはつしてしまうのです。


ただしくんは、ことあるごとにおとうさんからぼうりょくをふるわれました。


がっこうでは、いつもなまきずがたえないただしくんを、


せんせいがしんぱいするふりをします。


せんせいもひとのこだから、だまってみすごすわけにはいかないのです。


もしもただしくんが、しぬようなことがあれば、ますこみはすぐに、


がっこうや、じどうそうだんじょをせめます。


ただしくんも、おとうさんがこわいから、いつもうそをつきます。


じぶんでころんでけがをしたんです。


そうでないことは、どこからみてもあきらかです。


ひとはみなじぶんがかわいいのです。


ぎぜんというたてまえのもと、じぶんはせいいっぱいやったと


じぶんをまもることにせいいっぱいなのです。


それはにんげんだから、しかたのないことです。


ただしくんは、なんとかいきのびました。


おとうさんのぼうりょくにおびえながら、


おとうさんがきげんがわるいときには、


なるべくちかよらないようにしたり、


それでもぼうりょくをふるわれるときには、


ちめいしょうになるぶぶんをいっしょうけんめいかばって


いきてゆきました。



そんなただしくんも、こうこうをそつぎょうし、はれてしゃかいじんになりました。


じもとのてっこうしょで、はたらいています。





おとうさんは、いまでも、りんごをまいにち1こずつたべます。



きょうもテーブルには、りんごが5こならんでいます。


でもただしくんは、じぶんでりんごを1こかってきました。




これでテーブルのりんごは6こです。




「あれ?きょうはりんごが6こあるな。やすうりでもあったのか?」


おとうさんはそういいながら、ただしくんがいちばんうえにおいたりんごをかじりました。


とたんにおとうさんがあわをふいてたおれました。


ただしくんのほうに、てをのばしてきました。


ただしくんは、ひょうじょうをかえずに、それをみています。


ただしくんは、てっこうしょではたらいているので、


せいさんカリというおくすりをかんたんにてにいれることができるのです。




「おとうさん、これでいつもどおり。


りんごはテーブルのうえに、5こないとね。


4こでもだめだよね、おとうさん。」







おとうさんはうごかなくなりました。




                                                  了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ