表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/313

ミラクルリサイクル

ねえ、あなた。

また今年も、みかんが実をつけたわ。


まだ小さくて青い実だけど、ちゃんとみかんの匂いがするのよ。

みかんだけじゃないわ。

今年の初夏に植えたさつまいもも、すごく大きく育ったのよ。

夏にはとうもろこしも獲ったし、茄子もとても良い形の物がとれたのよ。


あなたがいなくなって、もう3年も経っちゃったのね。

あなたは不器用で、農業に向いてなかったわね。

あなたが言う通りに作物を育てると、ことごとく失敗したっけ。


サラリーマンだったあなたは会社をクビになって、職もなく、仕方なくこの田舎で私の実家を頼って、農業をはじめたのよね。父も母も、あなたが職を失って心配したけど、農業を継いで、一緒に暮らしてくれるってことで、本当は喜んでいたの。私は一人娘だったから、帰ってきたのがうれしかったんでしょうね。

あなたは、農業になってからもヘマをやらかして、でも、決してそれを認めずに、すべて私の所為にしたわよね。

あなたが間違ったやり方をして、私が指摘しても聞かなくて、結局ダメになったら、お前が言わないのが悪いと言って責めたしね。お前が水やりを怠った、肥料のやり方を間違えた、病気になったのは、お前が農薬を間違えた。

なんでも私の所為にして、知らぬ顔をしていたけど、私はずっと、この人は不器用な人で、元々は私のように、百姓仕事をしたことがないのだから、仕方ないと我慢してたの。


でもね、私にも我慢ができないことくらいあるわ。

あなたが、あんな、自分の娘くらいの女と、しかも納屋であんなことをしているなんてね。

あの娘は、私の幼馴染の子供なのよ。

この田舎で、そんなことが知れたらどうなるのかとか、考えたことがある?


ところで、このミラクルリサイクルって凄いわね。

画期的な商品よ。

畑の横に置いてある、大きな蓋つきのバケツみたいなの。

家庭で出る生ごみはもちろん、枯草や、枯れ木をこの中に入れて、発効促進剤と、バイオ資材を入れておけば、微生物がすべて分解してくれて、すべてが肥沃な土となるんですものねえ。

最近の物は、薬剤の技術が進んでいて、動物の死骸までも分解してくれるんですって。

すごく便利ね。あなたが買ったもので、これだけが役にたってるわ。


あなたが土になって、こうして、毎年、実り多い秋が訪れるの。

これって最高のリサイクルじゃない?

家庭のゴミが、こうして毎年役にたってるんですもの。


美佐子は、たわわに実ったミカンを一つもぎ取ると、皮をむいて口に放り込んだ。


あなたのミカン甘いわ。

美佐子は、秋の収穫を楽しんでいた。

毎日毎日、収穫した秋の味覚を楽しんだ。


「美佐子、お前顔、どうした?」

ある朝、美佐子の父親が、美佐子の顔を不思議そうに見た。

「なあに?お父さん。」

寝ぼけ眼で、目をこすり、顔に何かついているのかと頬をなでた。


ジョリ。

え、何この感触。


美佐子はあわてて、鏡を見た。

なんで?女なのに髭が?

その日から、美佐子の体はどんどん変化していった。

豊満な胸はどんどん小さくなり、顔も顎がやけにごつごつしてきて、眉毛が濃くなっていった。

しかも、顔も、どんどん人相が変わって行き、まるで男のように変わっていった。


「なんで!いったい何が起こってるの?」

美佐子はヒステリーを起こして声を荒げたが、その声もまるで男のようだ。

男というより、どこかで聞いたことのある声だ。


「お前、相変わらず、説明書読まないんだな。」

美佐子の脳の中で、声が響いた。

誰?

薄々、美佐子にはわかっているけど問うた。


「ミラクルリサイクルは、動物も分解するが、その遺伝子情報が土に残るんだよ。土が情報を記憶する。だから、動物は入れないでください、って書いてなかったか?ミラクルリサイクルは植物性のゴミ限定だ。」

何それ、知らない。


「どうだ、俺になった気分は。これからは、ずっと一緒だぜ。死ぬまでな。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ