表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Short Short Circuit

白い走者

作者: 境康隆

 一斉掃射の合図で打ち出された弾丸よろしく、僕らは同時にスタートを切った。

 かなりの数の走者だ。

 皆が一番にならんと、力の限りの力走を開始した。長い道のりなのに皆が最初から全力疾走。このレースに賭ける意気込みが伝わってくる――

 という訳でもない。

 それは昔の話だ。今は皆何だかだらだら走っている。

 多くのことに本気になれない。そんな今時の気質を表しているかのような僕らの走りだ。

 ただエントリー側におくり込まれたから、とりあえず目的地を目指しているように見える。

 僕もその中の一人だ。だが僕はこのチャンスを逃す気はない。

 このレースに参加できるだけでも幸運なのだ。

 多くの者は希望しても、レースに参加することすらできなかった。その無念を背負って僕は走る。

 ただ真っ直ぐ目的地を目指すだけ。それだけのレース。参加者にもあまりやる気を感じられない。

 それなのにこの参加者数のせいで、レースをすること自体がまるで障害物競走のようになっている。

 これでも参加者は年々減っているらしい。レース自体もなかなか開催されないらしい。

 エントリー側は気後れからかなかなか走者を送り込まず、主催者は面倒くさがってレースを開催しない。

 どっちもどっちの状況が、次世代の参加者を減らしているとも聞く。

 その上走者そのものに最近は元気がないのだから尚更だ。

 だが今の僕には気にしても仕方がない話だ。今はレースに集中する他ない。

 まさにこれは生存をかけた競争だからだ。まさに人生を賭けた一度きりのレースだからだ。

 僕はやはり障害物競争のようなこのコースを、押し合いへし合いしながらゴールを目指した。

 ゴールが見えた。僕は自分の何倍もあるそのゴールに頭から突っ込んだ。

「男の子が欲しいな」

 その時、レースの主催の声が聞こえた。

「女の子でもいいけど」

 少なくともどちらかの願いは僕が叶えてあげる。

 そしていつか次世代のレースを開催するか、もしくはそこに走者を送り込むのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ