表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/82

考えてみた

酒屑でも考えるんです

 ――人のためになることはすすんでやりましょう。

 小学生の時に、担任がよく言っていた言葉だ。

 仲よくしよう、という意味があったのだろうな、と思っていたがどうも違うらしい。

 ――情けは人の為ならず。

 やったことは自分に返ってくるのだということわざで、これの具体的な行動指針だったようだ。

 美しき言葉だとは思うが、自分が経験した記憶はない。なんだかんだと動かされた後には、徒労しか残らなかった。

 まぁ、それでもコレで飯を食ってるからな。

 と自分に言い聞かせる毎日だった。偉くなろうと思ったことはないし、別に歯車と呼ばれてもかまわなかった。

 歯車だってないと仕組みが成り立たないんだ。目立ちたい奴は目立つような仕事をすればいい。

 ホント馬車馬的に使われてたなー、なんて思うと、俺がいなくなったあの会社はいま回っているのか、と思わなくはない。

 思ったところでここにいる俺には何もできないし、歯車が一つ欠けた所で補充されるでしょ、と。

 うん、この地ビールうまいな。

 お金は払ってないけど。

 そうだよこのビールだよ。

 やろうと思えないのは、俺に対して見返りがないのが原因なんだ。

 ――俺にできることはするけど、見返りがないならできない。

 きわめてわかりやすい行動方針だ。

 自分勝手?

 俺に頼むのはそっちの勝手なのでは?

 どうせ人生のロスタイムなら、これくらいでいいんじゃないのか?

 見返りかー。

 なんでも出せるってのが、もしかして見返りってやつなの?

 あれ、これって、見返りの前借になっちゃってる形?

何気に毎日だらっと続きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] そら聖人君子でもなきゃ見返りは欲しいでしょー 残機減るし(;´∀`) >目立ちたい奴は目立つような仕事をすればいい。 そーだそーだ〜! 役割分担はわかるけどさー、やってられなくなるんだよ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ