表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
“イチバン”好きな人とは結婚できない  作者: ジョン・グレイディー
1/22

意地くそ悪い爺さん先生

 勝手に「一番好きな人と結婚できない」って言われても、それは、アンタの考えでしょ!


 私は絶対、一番好きな人と結婚します〜!

 第一章


『意地くそ悪い爺さん先生』



 私、藤田美咲、現在、現代国語の授業中です。


 私の1番苦手なお茶の水の爺さん

 なんでもかんでも、私を指名する。

 今日も嫌な予感がしてきた…‥


 いいか、この「平原の町」のジョンとマグダレーナ、結婚できると思う人?


 あれ?誰もできないと思ってるのか?


 はーい、藤田!できない理由を説明しなさいー


 やっぱ、私だ!なんで、いつも、私に当てるかなあ~


 マグダレーナが、ジョンを庇って、自ら命を絶つ…とか…、えー、分かりません!


 お前はアホか!マグダレーナは、カトリック教徒でしょー、自殺は神への冒涜、大罪ですよー、するわけないだろ!


 あのねー、藤田、よーく、覚えておけよー、


「イチバン スキナ ヒトトハ ケッコン デキマセン」分かりましたかー


 私は外人じゃんないですー

 日本語ちゃんと分かりますよーだ!


 意味分かんないよ、あのジィジィ、そんなこと、教科書載ってないじゃん!

 現国の「お茶の水」のくそジィジィーめ!


 やっぱ、お茶の水のカモにされてしまいました。


 でも~、なんで、「一番好きな人と結婚できない」のかなぁ~


 二番目ならいいとかの問題ではないよね!


 人生の定義?哀しき運命?


 うーむ、それじゃ、哲学じゃん…


 まあ、教科書に載ってない事だもん、中間試験に出ることはないよね!


 私はその時、お茶の水先生の言葉の重みに何も感じることはありませんでした。全く。


 当時、私には彼氏はいませんでした。

 あの、今、私、高2です。


 彼氏はいないけど、憧れの人は中学の時からいました。


 それが、なかなかの強敵で…

 ちょっとやそっとでは、振り向いてくれそうもない、難しい奴で…


 そんな男子を好きになってしまった私は偉い!と誰かに讃えて欲しいぐらいです。


 でも、もう3年越しの片想いだから、それはそれで…気に入ってます。


 無理するとろくなことないから、私の場合は、特に!


 想い続けるのが大事なんです!


 片隅からそっと、見ているだけで、今は満足なんだから!


 それを、お茶の水の野郎!!


 結婚できないなんて、言いやがって!


 私が誰が好きだか知らないくせに、なんで私に…


 あっ、皆んなに言ったのか!


 私は奴のカモだもんねー


 話がそれましたが、私が憧れてる男子は、3組の「堀内茂樹」君です。


 茂樹君とは中学から同じ学校で、中2の時、父の都合で私、転校生でして、茂樹君がクラス委員長で、野球部で、怖そうだけど、好きになってしまいました。


 この3年間、想い続けているだけで、正直言います。話したこともありません。きっぱり、全く。


 これって、純愛ですよね。


 これから、どうすれば良いのか、このままで良いはずはない。

 それぐらいは、分かっているつもりです。


 ただ、なんと、茂樹君、今どき、皆無の「硬派」だから、変な虫が付く心配はないのです!


 問題は私の心の問題です。


 それは重々、理解しております。


 大事に、大事に、この3年間、守り続けた初恋、まずは焦らず、お話からしたいと思っています。


 ※堀内茂樹、2年3組、野球部崩れの荒くれ者、硬派気取りで女を寄せ付けないが、本当は女大好き、典型的な思春期男子の同性集団化の過剰反応


 ※そんな茂樹を不幸にも初恋相手にしてしまい、何とこれも今どき貴重な3年越しの片想いの藤田美咲


 注:お茶の水教諭の「一番好きな人とは結婚できない」の「一番」って、いつの、どの時期の「一番」なのか。アンダーライン要




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ