表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宵闇綺談 福地山夜話  作者: sugc1965
1/3

その1

 史実では、福知山は、南に向かうと尼崎までが90キロくらいで、東南へ向かうと嵯峨までが80キロ、北の舞鶴までが40キロとなります。平安時代に、古今東西の医学書を集大成し、日本の古典医学書である「医心方」を書いた、丹波康頼(たんばやすより)の出身がWikiによると福知山あたりだったりします。福地山夜話(ふくちやまよるばなし)に出てくる丹波康頼(たんばやすより)は、史実の時期としては、「医心方」の執筆中くらいです。

 葛城征伐が行われて、あたしが逃げ出した後、大江山へなんとか辿り着いたけど、崖から落っこって、川を流され鬼六という鍛冶に拾われた。そのまま鬼六と暮らしている。

 鬼六の棲んでいる、鮎返りの滝あたりは、大江山の山域にあって水の豊富なところでもあった。月に一度、新月になる前の有明月くらいに、玉鋼(たまがね)を購入するための荷馬車が来ると鬼六は言っていた。そうだとしたらそろそろ来る頃であった。

 そこへ、牛に引かれた荷馬車がやってくる。百目(はやて)は荷馬車が来ると、鬼六を呼びに行く。

「鬼六ぅ。荷馬車が来たよ」

「おぉ、来たか」

鬼六は、鬼釜から取り出した、銑鉄(ずく)玉鋼(たまはがね)を入れた箱を持ってくる。

「これは、鬼六さん。お久しぶりです。どうですか、今度の出来は」

「おぉ。(りく)さん、いつも通りの良い出来だ、見てくれ」

「おぉ、確かに、鬼六さんの銑鉄(ずく)玉鋼(たまはがね)も見事なものだ。代金は、いつも通り、樽酒一つに100文、そして砂鉄だ」

荷役達が、酒樽ひとつと、砂鉄を入れた箱を荷車から降ろしていく間に、100文を鬼六に渡す。

「おお。銭はあんまし使わねぇが、おめぇの持ってくる酒は旨い酒だ。したたかに酔える」

「これは、福地(史実で言えば福知山あたり)の酒です。こっちの砂鉄はいかがですか」

「これも良いモノだ。次の新月までには、銑鉄(ずく)玉鋼(たまはがね)にしとくさ」

「ありがとうございます」

(はやて)

「なんだい」

「ほれ、おれは銭はあまり使わないから、お前にやる」

「おれも、使わないよ」

「ははは、おなごは衣や紅に金さかかる。持っとくと良い」

「う、うん・・・」

「ほほぅ、(はやて)と言うのですか、あやかし(ひとならざるもの)ですか」

「あぁ・・・何か」

「いや、同じあやかし《ひとならざるもの》でも違うモノなのですね。綺麗だ」

艶のある白い肌に、白い髪をして、おのこを誘うような胸の膨らみは、襤褸布をまとっているために溢れ出そうだった。

「その襤褸よりは福地で買った小袖の方が良いでしょう。この度はいい商売をさせていただきましたから、御譲りしますよ」

綺麗だったので、思わず手をだしそうになって、止まった。

「あ、」

少し、鬼六と陸の間で視線をさまよわせる。良いのかな?

「良いで。(はやて)

「あ、ありがと」

鬼六に言われて、安心して受け取って、陸に向かって頭を下げた。

「着てくる」

小屋に戻って、小袖を付けて、帯が無いので、縄で縛って小屋から出てきた。

「どうだ」

「おや、帯を用意すれば良かったですね」

「福地山へ戻るのなら、買ってくると良い。連れて行ってくれるか」

「いいのか」

ちょっと不安そうに、陸を見る。

「壺装束はありますし、髪は染めれば、京洛でも大丈夫でしょう」

「先月の百文もあるから、色々と買い物をしてくれば良い」

鬼六が、小屋に戻っていって、百文の束を渡してくれた。

「うん。わかった」

荷役達が、積み替えを終わったと言ってきたので、陸たちは出発することとなった。

「相変わらず、せわしいなぁ。一晩ゆっくりしていけばいいに」

「ははは、夜を迎えるのは、怖がるものの多いので、中天に日があれば、福地には帰れますから」

「そっかぁ。仕方ないで。きぃつけてな。(はやて)

鬼六が頭を撫でてくるのが、恥ずかしくて

「うん。買い物が終わったら、すぐ帰るから」

一行は、荷駄隊を率いて、旅立つのであった。


史実では、丹波康頼(たんばやすより)は、「医心方」の作者であり、平安時代当時最高の医学者でもあります。彼に、百目である(はやて)が弟子となると、医学が百年すすむと面白いかなとも思っての登場です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ