表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/66

101号室  殺人鬼と不死身少女 その4

 101号室の住人、殺人鬼と不死身少女の最終話です。

 

 肌寒さで目が覚めた。

 季節は春になったとはいえ、明け方はまだまだ寒い。

 だけど不思議なことに腕の中に温もりを感じる。

 それはとても柔らかくて、吸い寄せられるような感覚さえあった。

 僕はペットを飼っていない。

 そもそもこのアパートはペットを飼うことを禁止している。

 じゃあ腕の中にいるのはなんだろう。

 虚ろな意識のまま、重い瞼をゆっくりと開いた。

 長い青髪がベットに広がり、大きな目は閉じられ、潤んだピンクの唇は少しだけ開いていた。

 目線を下げると無防備に隣で眠る少女は僕のTシャツを着て、サイズが少し大きいのか、かなり胸元が見えている。

 それなりに発達したそれは緩やかな谷を作っている。

 幸いなのはその奥にあるはずの下着が見えていないことだろうか。

 僕は最速で清水を手放して、ベットから飛び出し、壁に背中を強打した。

 だが、そんな痛みは全く感じなかった。

「な、な、なんで清水が一緒のベットに寝てるんだ!?」

 アパート中に響く声で心から叫んだ。

 確か、昨日は清水は布団で寝ていたはずだ。

 なのにどうして一緒に寝ているのだろうか。

 年頃の男女が同じベットなんて非常識だ。

 何よりこれでは近過ぎて落ち着かないし、僕も一応思春期の男だ。

 好きな子が隣で無防備に寝ている状況に少なからず、興奮してしまうわけで。

 脳内で欲望と理性の争いが大変なことになっている。

「んっ」

 やたら艶っぽい声が清水の口から漏れた。

 ただでさえ早い心臓の鼓動がさらに早くなる。

「おはようございます」

 僕に気づいた清水が眠そうに目をこすりながら体を起こした。

 シーツのずれ落ちる音がなぜが舐めかしく聞こえる。

 落ち着け、僕。

「おはよう、清水。どうしてベットで寝てたの?」

 清水は少し考えるようなしぐさをして、あっけらんと答える。

「寒かったからです」

「暖房をつけるから自分の布団で寝てって何度もいってるでしょう!」

 寒いからとベットに入りこまれては僕の理性が持たない。

 隣で寝ているだけでも相当我慢しているんだ。

 これ以上、無自覚に誘う行動は止めてほしい。 

「灯火くんと一緒に寝るの気持ちいいのに」

 わざと!?

 思わずツッコミそうになるのを必死にこらえた。

 多分、いっても清水には意味が伝わらない。

 無防備なところも可愛いんだけど、心配になる。

 清水は不思議そうに首を傾げた。

 僕は溜め息を吐いて、清水を見ないように立ち上がった。

 壁掛け時計を見ると、仕事まであと一時間くらいだ。

「朝ご飯の準備をしるから着替えてね」

 部屋を出る僕に眠そうな返事が返ってきた。

 朝食はご飯に豆腐の味噌汁、卵焼きに昨日の残りの野菜炒めだ。

 数分で出来上がって、清水を呼びに行く。

 予想通りに清水は器用に座ったまま眠っていた。

 軽く肩をゆすって、声をかけてみる。

「先に食べちゃうよ」

「……ん」

 それでもまだ起きない。

 このままだと一日眠って過ごしそうだ。

 特に用事はないけど起こさないと仕事から帰ってきた時、すごく不機嫌な顔で出迎えられる。

 ちょっとした悪戯を思いつき、唾を飲んで、実行に移す。

 いつもドキドキさせれているお返しだ。

 清水のさらさらな髪を耳にかけて、右頬に触れるだけのキスをした。

 これで起きなかったら悲しくなるな。

「な、な、な!いきなりなにすんです!?」

 綺麗な目を見開いて清水は顔を林檎のように赤くした。

「おはよう。朝ご飯できたよ」

 僕は気づかないふりをして、清水を連れて椅子に座った。

 少しだけ味噌汁が冷めているけど、清水にはちょうどいいのかもしれない。

 それから片づけをして、着替えて、身だしなみを整えた。

 玄関で忘れ物がないかチェックする。

「いってらっしゃい」

 清水の顔はまだ少しだけ赤い。

「いってきます」

 たった一言がすごく嬉しくて、緩む表情のまま、見送られる。




 数十分で仕事場に着く。

 すでに猫さんとフェルトさんが仕事を始めていた。 

「おはようございます」

 声をかけると二人は僕に気づいて、返事をしてくれた。

 更衣室で素早く制服に着替え、フロアに戻る。

 店内外の掃除をして、メニューを各テーブルに配る。

 全ての準備が出来てから、お店のプレートを準備中から営業中に変える。

 今日の僕の仕事はフロアで注文を取ったりすることだ。

 少しづつお客様が来店し、お昼のピークをさばいて、昼休憩をもらう。

 今日のまかないはオムライスだ。

 ケチャップで“お疲れ様”と器用に描かれていた。

 猫さんの作る料理はいくらでも食べられそうなほど美味しい。

 たまに料理を教えてもらうけど、足元にもおばない。

 フェイトさんは料理が全くできない。

 味音痴というか、食べられればいいという考えの持ち主なので、真っ黒に焦げたハンバーグでさえも食べようとしたことがある。

 五時ごろにバイトの人が来る。

 黒野原千秋(くろのはらちあき)さんと多福新(たふくしん)さんだ。

「お疲れさまっす!」

「お疲れ様です」

 二人は恋人同士でとても仲が良く、いつも一緒にいる。 

 バイトの時も例外じゃない。

「灯火、清水とどこまで進んだんだ?キスはしたか?」

 千秋さんは意地悪な顔をして、僕の肩に手を回す。

 いつもにこにこしている新さんからブリザードのような視線が突き刺さる。

 千秋さんが僕にスキンシップと称して絡む度に、これだから僕は気が気でない。

 それ以外は穏やかで優しく、よく気がつく人だ。

 まさか千秋さんは気づいていてやっているのだろうか?

 毎回、そう思うが千秋さんは全く気づいていないようで、さらに僕に顔を寄せた。

「まさかその先にいったとか?」

 その先を想像して顔に熱が集まった。

 僕を見て、千秋さんは楽しげに笑うが、新さんの視線に殺気が混ざった。

「灯火で遊んでないで仕事をしてください」

 フェイトさんの言葉に千秋さんは僕から離れ、仕事に取りかかる。

 新さんの視線が柔らかなものになる。

 入れ替わるように僕の仕事は終わりだ。

 制服から着替え、猫さんたちに挨拶をして家路を急いだ。



 途中でスーパーにより、特売の商品を買って帰る。

 僕の部屋の前から、何かが焦げたような異臭がする。

 意を決して玄関の扉を開けると、清水が出迎えてくれた。

「お帰りなさい」

「ただいま。今日の夕ご飯はなに?」

「ご飯と味噌汁と肉じゃがだよ」

 はにかむような笑顔に仕事の疲れも癒される。

 この異臭の原因は肉じゃがかな。

 手を洗って荷物を置いて、鍋を覗きこむと、予想を裏切らずに焦げた肉じゃがが大量にあった。

 三日分はあるだろうか。

 幸い焦げているのは側面と底だけだ。

 箸を取り出して、一口食べてみる。

 ジャガイモが煮崩れているけど、味は問題なかった。

 お皿によそって、席に着いて手を合わせる。

「いただきます」

 二人で今日あったことを話して、食べ終わった食器を一緒に片付ける。

 順番にお風呂に入って、テレビを見る。

 清水が眠そうに欠伸を漏らした。

 時計を見ると十一時になろうとしていた。

 別々の布団に入り、おやすみなさいの挨拶をして、僕は目を閉じた。

 明日も同じような幸せな一日になりますように。




 深夜二時の草木も眠る時間。

 灯火くんもぐっすりと眠っている。

 私はこっそりと布団から抜け出し、灯火くんのベットへ潜りこんだ。

 毎晩しているけど、灯火くんが気づく様子はない。

 世界一幸せそうな寝顔をそっと撫でる。

 寝ている顔はとても殺人鬼には見えない。

 昼間のお返しに右頬にそっとキスをした。

 この温かくてくすぐったい気持ちの名前はなんていうんだろう。

 灯火くんの温もりを感じながら、私は目を閉じた。

 昨日と同じような幸せな一日になりますように。

 


 とりあえず、101号室の住人の話が終わりです。

 予想よりも糖度高めの話になりました。

 リア充爆発しろ!

 

 ちなみにこの二人はこれからも別の話で出てきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ