表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

Episode08 みんな、いなくなっちゃった。





「ごほげほっ!」


 突然、川崎さんが大きな咳をした。

 いや、今の明らかに普通の咳じゃない!!

「ごほっごほっ……!」

「大丈夫ですか!?」

 咳が止まない。ふらふらっと揺れ動いた身体を慌てて私が支えると、川崎さんは私をまた見上げてきた。

 一瞬の間に、その顔にはすっかり皺が寄って、一気に数歳年をとってしまったみたいになっていた。

「いかん……発作が……うぉごほっ!!」

 病気だと、その瞬間に悟った。きっと持病か何かがあったんだ。でもこんなタイミングで、どうして発作なんて……!

「どっ……どうしよう……! どうしましょうセンパイ……!」

 這いつくばって苦しそうに息を吐く川崎さんを前に、真香ちゃんも泣きそうに顔を歪めてる。蒲田くんも似たようなもんだ。

 私だって分からないよ。救急車はこんな土手には入って来れないし、近くにあるお医者さんも分からないし……!

「と、とりあえず横になりましょう! ゆっくりゆっくり、後ろに身体を傾けてください!」

「あ……あ……すまないね……」

 動転してるせいか、手が震える。川崎さん、まさかこのままなんてことは……ないよね……!?


「先生!?」

 後ろから鋭い声が飛んできた。

 あの声、六郷さんたちだ!

「おお……君たちか……」

「藤井さん、何があったの!?」叫ぶみたいに言いながら、カメラを抱えた二人が駆け寄ってきた。そんなこと聞かれても……、

「私にも何が何だか……! 自転車を直してもらっていたら、突然……!」

 川崎さんの側にしゃがみ込むと、六郷さんは苦い顔をしてみせた。

「先生は最近、心臓疾患の卦があってね。たまにこうして、発作が起きるらしい……」

「心臓疾患!?」

 こんな、健康を三次元立体に表したような人が!?

「……この前、人間ドックで引っ掛かってな……」

 ああ、川崎さんもうしゃべらないで。そんなにつらそうに顔を歪めてまで、しゃべらないでよ。

「人間……絶対的な健康を手に入れるのは生半可なことでは……げほっげほ!!」

「先生、無理しないでください! おい大森、確かここのすぐ近くに病院があったよな!?」

「川の向こうに、救急病院があります!」

 言い出したのは、蒲田くんだった。呆気に取られる私たちを尻目に、

「案内しますよ。ちょっと遠いですけど、あそこなら大丈夫です!」

 強い口調で叫ぶのは、自信があったからなのかな。

 ううん、違う。横顔を見て、私は確信した。蒲田くんはただ、本気なんだ。一生懸命なんだ。

「いいのかい!?」

「はい、家もそっちの方なんで!」

 よし、と六郷さんは頷く。「大森、駐車場まで走れ! 向こうのあの橋のたもとで合流するぞ!」

 車で来てたの!?

「分かりました! ちょっと待っててください!」

 カメラを担いだ大森さんの姿は、あっという間に土手の向こうに消える。そっか、確かにあんな大きなの抱えてちゃ自転車になんか乗れないよね。

「我々も行きましょう」

 川崎さんの肩を担ぎ上げて、六郷さんはちらりと私を見た。蒲田くんはもうとっくに自転車に跨がって、向こうで待っている。


 もう、みんなともお別れなんだ。

 こんなに忙しなく、別れてしまうんだ。


「あの────」

 何か言おうとしたけど、上手く言葉にならない。


 代わりに喋ったのは、川崎さんだった。

「……そこ……に、バールがまだ落ちているだろう……?」

 振り返ると、また倒れた自転車のホイールの間に、白銀色の光沢を放つモノが見えた。駆け寄った真香ちゃんがそれを取ってくると、川崎さんに手渡す。

 すると川崎さんは私をまじまじと見て、

 私にバールを、渡してきた。

「これは、君にあげよう。なにもしてやれそうにないが、せめてこれを使って自転車を直して……ごほっ!!」

 私は泣きそうにんった。

 そんな、そんな…………。

梃子(バール)は単純な道具だが、その気になれば色んな……ことができる、代物だ。きっと、役に……立つだろう……ごほげほっ!!」

「もう、行きましょう」

 背中をそっと六郷さんが押すと、川崎さんは何度も私を振り返りながら歩いていった。少し先の道路と合流する場所で、中型のバンがウインカーを光らせてる。


 あっという間に、みんなはいなくなってしまった。

 さっきまでの喧騒が嘘みたいに、涼しい川の風が私の頬を撫でる。

「……自転車で、自動車をエスコートする気だったんですね。蒲田さん……」

 少し呆れたような、真香ちゃんの声がする。

「一生懸命なのは認めますけど、ホントに大丈夫なのかな……」

「きっと、大丈夫だよ」

 真香ちゃんの方も向かないで、私は呟いた。

 私より蒲田くんの方が、ずっとオトナに見えたから。

 握った冷たいバールから、静かな引力が伝わってきていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ