表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

Episode03 不安はいつも突然に



「よ、藤井!」


 いま一番聞きたくなかった声が……。

「蒲田くん!?」

 前からやって来た自転車の集団の中に混じって、蒲田くんが私に手を振ってきたんだ。

「誰……ですか?」

 真香ちゃんが尋ねてくる。この可愛い後輩は、蒲田くんのことをまだ知らないんだ。

そういえば、どう答えたらいいんだろう。私と蒲田くんの関係って。

「うーん……友達以上、恋人より超下、って感じかな」

 超、の部分は強調した。そこ、すごく大事だもん。

 そう私が言った途端、蒲田くんと友達の会話が聞こえてきた。

「え、藤井? 彼女候補彼女候補」

「マジ? 何だよ、お前もリア充予備軍かよー」

!?

「ちょっ……! なに言って…………!」

 慌てて私は割って入った。何だか顔が火照って熱いけど、たぶん気のせい。気のせいです。

 他方、蒲田くんはというと、

「え、じゃあ俺たちってどんな関係なの?」

 だから言ったじゃない友達以上恋人超未満だって──って言おうとして、やっぱり思い止まる。もしかしたら蒲田くんの概念分布図には、友達か恋人しかいないのかもしれないじゃない……。


「……少なくともまだ、違うからね」

 小さな声で、私は反論した。







「じゃあな、お疲れ!」

「ああ! 鹿島田も平間も、お疲れー! ゆっくり休めよ!」

 蒲田くんの友達が、手を振って走っていく。

 追いかけなくていいのかな。声に出してもいないのに、蒲田くんはニッと笑った。

「ああ、平気だよ。俺、ここ曲がって河川敷を走ってく方が近いからさ」

 私の心を透かしたようなタイミングに、思わず戦慄を覚える。ほんと、変なところで勘がいいんだから。

「蒲田さんは、何をしてらっしゃるんですか?」

「お、きみ藤井の後輩?」

「はい。大井です」

 オレンジに染まった私の背中で、二人が話してるのが聞こえる。蒲田くんから見えないように、私はカバンを動かして壊れたキーホルダーを上手く隠した。ほんとは蒲田くんが先に帰ってくれたら一番いいんだけど、そんなこと私の口からはとても言えないよ。

「俺は野球。さっき、俺たちの代の引退試合だったんだ」

「へえ、どうだったんですか?」

「負けちゃった」

 たはは、と蒲田くんは苦笑いする。「練習不足が響いてさー、サードとレフトの連携がぜんぜん取れてなかったんだよね。俺はセンターだからフォローに回る余裕はなかったし」

「そっか……」

 そうだよね。小説じゃあるまいし、引退試合だからって上手くいく保証なんかないんだから。仄暗い西の空を見上げながら、私は呟いた。

「藤井と大井ちゃんも帰るとこ?」

 さっそくちゃん付けで呼ばれて戸惑ってるのか、探るように真香ちゃんは私を見た。うん、と私も頷く。

「この辺で、引き返そうか」




 武蔵小杉の高層マンション群が、彼方の川向こうに突っ立っている。

「藤井は、いつ部活引退?」

 さっきよりも少しだけ温くなった風の音の合間に、蒲田くんの声が届いた。

「私も、今日。ついでに自転車通学も今日でお仕舞いなんだ」

「へえー、塾かなにか?」

「……よく分かったね」

 言葉の少ない私の返事に、違和感でも感じたんだろうか。蒲田くんは問いかけてきた。

「……藤井、機嫌悪い?」

「そうですよ。センパイ、なんだか今日口数少ないです」

 真香ちゃんまで……。

「ううん、別にそんなことないよ」

「嘘、ぜったい機嫌悪いって」

「だから違うの!」

 あ、しまった叫んじゃった。

 でもホントなんだ。機嫌なんて悪いわけじゃないの。ただその……キーホルダーの事があるから、何となく話しかけづらかっただけなの。

 カゴが揺れてカバンの向きが少しずつ変わってく。キーホルダーが見られないように、私はスピードを少し上げた。

 ああ、こういうところが誤解を生んでるのに。見えないけど、きっと蒲田くん悲しそうな顔をしてるんだろうなあ……。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ