表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍の国にて  作者: しし
8/29

2-3 龍の村の少女

2-3 龍の村の少女


翌朝、目を覚ますと、野兎の姿は家の中になかった。


窓から差し込む日差しがやや眩しく、寝過ごしたと気づく。

昨晩の疲れが、まだ体に残っている。


桶に汲まれていた水で顔と手を拭い、木の扉を開いて外へ出る。


そこには、驚くほど長閑な風景が広がっていた。

山々は連なり、空の高みにわずかに雲がかかっている。

棚田が陽光を受けてきらきらと輝き、その間に小さな作業小屋が点在していた。民家はまばらで、静けさが支配している。


「……あっ」


小さな声が聞こえ、そちらを見ると、私より少し年下の少女が木陰からこちらをうかがっていた。


「おはようございます」


とりあえず無難に挨拶をする。村人だろうか。


少女はぱっと木の影から出てきて、にこやかにお辞儀をした。


「おはようございます!

あの、私……アズールから聞いてきたんです。

野兎さんのところに“朱映”っていう臆病な男の子が保護されたって……それで、何かお手伝いできないかなって。

ごめんなさい、突然……朱映くんはいますか?」


──アズールを見て気絶したことが、どうやら村中に広まっているらしい。


「あ、あの……私、清空です。あなたは……どなたですか?」


“朱映”が小さな男の子だと信じている年下の少女に、成人男性である私が«朱映»であると名乗らなくてはならないらしい。

できるなら、この場で気を失ってしまいたいと感じた。


私は──彼女の想像を壊した後の視線が、少し怖かった。


清空は、隣で一生懸命に私を慰めていた。可愛らしい少女だ。

だからこそ、辛い。

この子の中で私は、きっともう「頼りない男」に分類されてしまったのだろう。


「朱映さん、大丈夫ですよ。

初めて龍をあんな間近で見たら、

大人でもびっくりします。わかりますよ。


臆病な男の子みたいだから、

みんなで気にかけてあげてって……アズールったら、

そうやって広めちゃったんです

アズール優しいんだけど、ちょっとずれることあるんです」


清空は優しく笑みを浮かべ、そっと私の腕に触れた。

完全に、子ども扱いされている。

まるで、野兎が二人に増えたかのようだ。

私は曖昧に微笑んで、それに応じた。


清空が野兎の居場所を知っているというので、私は彼女と並んで歩き始めた。


村には、緑と点在する家々のほか、目立った建物もない。

何がどこにあるのか、外から来た私にはまるで見当がつかなかった。


水を湛えた棚田が陽を反射して眩しい。

そのあぜ道を歩いていると、ぴょん、とカエルが跳ねるたびに、清空が驚いて道の端を行ったり来たりしていた。


「カエル、苦手なのか?」


「うん、水田の方には、あまり来ないようにしてるの。

龍の降り立つ広場とか、あっちの果樹園の方に私の家があるのよ」


そう言って、遥か遠くの木々を指差す彼女を横目に見る。


──もしかすると幻の“朱映”、小さな臆病な子のために、わざわざ家の近くで待っていてくれたのかもしれない。

こんな可愛げのない男が出てきた時の彼女の心境を考えた。

けなげに笑顔を見せる彼女に、少し申し訳ない気持ちになった。


気づけば清空は私の腕にすがって、カエルを避けながらぴょんぴょんと道を進んでいる。


「清空って、“空”がつくんだな」


沈黙が気まずくて、つい、思いついた言葉を口にしてしまった。


清空はぴたりと足を止め、驚いたように私を見た。

その瞳には、一瞬だけ戸惑いの色が浮かぶ。


(……まずかったか?)


私も足を止める。

“空”という名に、この村特有の意味があるのだろうか。

帝都では“空”の字は皇族にのみ許され、市井の民が名乗ることなど決してなかったが──。


清空の目がふと揺れ、やがて微笑みに変わる。


「そっか……まだ、知らないことばっかりだもんね」


安心したように息をつきながら、彼女は続けた。


「びっくりした?

“空”ってね、龍が人間に名前をくれるときに、よく使う字なの。

私の名前は、ボレアルっていう龍がつけてくれたの。赤ちゃんのころね。素敵でしょ?」


遠くを見つめるようにして語る清空に、私は内心の驚きを押し隠しながら、ただ肯定の言葉を返すしかなかった。


(“空”が、龍のつける名……)


それならなぜ、帝都では“空”を皇族のみが……、独占か?

龍との繋がりを吹聴し、民衆に対して優越を誇示したかった、それだけかもしれないな。

なんとくだらない。


私は長閑な村道を歩きながら、はるか遠くの皇室の闇に、ぼんやりと考えを巡らせていた。


小一時間ほど歩くと、開けた広場のような場所に出た。

道中、誰にも出会わなかったが、そこには数人の村人が集まっていた。


──村には、野兎と清空と私しかいないのでは。

そう思っていたが、どうやらそうではなかったらしい。


その中の一人が手を振ってきた。

野兎だ。村にあまりにも自然に溶け込んでいて、すぐには気づかなかった。


「野兎さーん、朱映さんを連れてきたよー!」


清空は跳ねるように駆けていき、野兎の隣に並んで手を振る。


「ありがとう、清空。助かった。そろそろ迎えに行こうかと思ってたところだ」


「……あれ? 思ったより大きいな」

「アズールの話じゃ、もっとこう……な?」

「でも、男手としては助かるわ」


村人たちの囁きが耳に入る。


私は何も言わず、ただ礼儀として微笑んで立つ。

まるで、見せ物のように。


初夏の山村は、緑が鮮やかだった。

この場にはいない、美しい水色の龍に、

私は心の中で、静かに文句を並べていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ