表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

6話目

「今日は電車に乗って、遠出です!」

 テレビでふかしたジャガイモを見たらしく、食べてみたいとのことだったので電子レンジで温めたものを、もひもひしているまおにそう告げる。

 せっかく電車に乗るので、まお専用のパ〇モを作ってあげようと思っている。なにごとも経験だ。


「ケルベロスのところにいくのか?」

「そうだよ。今日の予定は、ペットショップに行って、同じ施設にある保護犬カフェに行きます」

「楽しみだ」

 ケルベロスのことを知れるのが楽しみなのか、まおはにこぉと笑った。かわいい。


 パ〇モを作るところから、お金を入金するところまで完璧にこなし、電車の入り口に怯えながらも無事にデパートにたどり着けた。バスに乗るのも初めてだったらしいが、完璧に乗り降りできていた。えらい。


「ここがペットショップです」

「うむ。この動物も飼っていたぞ。ずいぶんと小さくなったな。ネコマタも、資格がなくても飼えるのか?」


 指をさしたのは、猫。おやおや、これは猫も飼うことになりそうだぞ? とても目がキラキラしてらっしゃる。


「飼うのに許可がいる種類もいるけど、ペットショップにいるような種類は資格はいらないと思う」

「そうか!」


 うーん、幼児が入れる保護猫カフェを探すかぁ……とぼんやり考えていると、「あらぁ! まおくん?」と声をかけられた気がし、振り返れば、にこにこした女性が立っていた。おや、彼女はまおの隣で、詰め放題の極意を懇切丁寧に教えてくれた人だ。


「つめほうだいをごきょうじゅしてくれたふじんだな、あのときはたのしかった」

 まおもどうやらおぼえていたらしい、さすがだ。

「覚えていてくれたの? 嬉しい。楽しかったなら、よかったわ。今日はペットショップに用があったの?」

「もちろんだ。たのしいことをおしえてくれたひとをわすれるなど、しつれいにあたる。きょうはけるべろすのべんきょうしにきたのだ」


 ケルベロスで通じるわけがないので、すかさず「犬について勉強しに来たんです」と補足する。まおの世界観に適応するのが早く、女性は、

「あら? ここのペットショップにそんな強そうな犬いたかな?」

 まおの感覚に合わせてくれた。


「けるべろすほどのつよさはもとめてない。まおは、このせかいのけるべろすにきょうみがあるのだ」

「そうなのね。素敵なケルベロスに会えるといいわね」

 さすがは、小学生のお子さんがいると言っていただけある。幼い子どもが持つ不思議な世界観だと理解して、合わせてくれている。まあ、まおが魔王様なのは恐らく、事実なんだけどね。

 まおくんとお友達になりたいとのことなので、連絡先を交換をして、女性と別れる。


「日本では、ペットを飼う方法は僕が知っている限り四つ。ペットショップで、気に入った子を買う。ブリーダーから気に入った子を買う。犬を飼っている人から生まれた犬を譲ってもらう。そして、保護犬を飼う、の四つ。まあ、特別な方法もあるんだけど、時間がかかるからスタンダードな方法はこれだと思う。

で、初めにペットショップね。とりあえず入ってみようか」

「うむ」


「この世界のケルベロスは、基本的に狩りはしない。中にはお仕事をしたりするけど、まおが接する機会が多いケルベロスは、愛玩動物になるね」

 うむ、と返事は返ってきたものの、表情は暗い。どうしたんだろうか。

「考え込んでいるみたいだけど、どうしたの?」


「まおも、きょうにむけてよしゅうをしてきた。どうがでたくさんけるべろすをみたが、ここにいるけるべろすはちいさいきがする。それに、ぜんせにもまものをはんばいするしょくぎょうはあったが、こんなにほそいこはおらんかったし、へやもこんなにせまくなかった。……まおは、ここでけるべろすをさがすのは、むりかもしれん」

 そうか、まおはそう感じたんだね、だから暗い表情をしていたのか。ケルベロスは保護したって言っていたし、飼うとなったら保護犬を引き取る方針で行くか。まあ、まおが飼いたいのは、ケルベロスであって犬ではないんだろうけど。


「じゃあ、ケルベロスを見るのは保護犬カフェにしようか。でもね、他人が苦手な子もいるから、来客があったときにケルベロスを守るために、ああいう小屋にいれる訓練は必要なことなんだよ。それは理解してね」

 そうゲージをさすと、まおはハッとした顔をして、

「……けるべろすにとってプライベートなくうかんということか、りかいした」

 納得したらしい。


「ペットショップは、ケルベロスを飼う場所なだけではないんだ。ご飯とか、必要なものを飼う、ケルベロスのデパートみたいなものなんだ」

 これがケルベロスのご飯だよ、と指をさせば、まじまじとパッケージを見ていた。

「これはおいしいのか? けるべろすはなまにくをたべていたが……」

「人が食べたら、お腹壊すと思うよ。ここの世界のケルベロスは狩りをしたりとかしないから、生肉を食べるほどエネルギーを必要としないだと思う。食べすぎは、健康に悪いからね」

 ご飯には不思議そうな顔をしているなぁ、かわいい。次はケルベロスを飼う上で必要不可欠なリードを説明しないとな。まあ、昨日、散歩している姿を見て違和感を覚えていないから、必要性は理解してそうだけど。


「次はこれ。リードと首輪。首輪は飼われているよと示すために必要で、リードはケルベロスを危険な目に合わないようにしたり、他の人を万が一襲わないようにするためのものだよ」

「ふむ。それはかいぬしのせきむだからな、りかいしている」

 うん、さすがだね。まおなら、家族にしたい子が現れても、責任をもって最後まで見てあげられそうだ。


「よし。次は保護犬カフェにいこうか。保護した犬が人なれするための練習する場所だよ。野良で保護された犬もいれば、残念ながら悲しい思いをして保護された子もいる。そういう子たちが新しい家族を探しているんだよ」

 どこの世界にも悲しい思いをして、保護されるけろべろすがいるのだな……とまおは遠い目をしていた。


「いくのやめる?」

 ペットショップにのショックを受けていたようだし……。

「いや、まおはいく。きっと、まおがいくことで、けろべろすたちのごはんだいになるのだ。すこしでも、たのしくすごしてほしい」

 まおの勇気を、僕が止めてはいけないな。暗い表情をし始めたら、カフェから出ればいいし、いってみるか。この決断が、英断だったと自画自賛することになるとは思ってもみなかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ