表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/118

新たな要塞を築く俺

 まず逃げる場所を探すか。

 しかし、全然土地勘が無い所に逃げても厳しいし、今まで作りこんだ畑とかが無くなるのも悔しい。

 この家を残しつつ立て篭もる場所を作ればいいのかな。往復にそれほど時間がかからず、防衛に適した場所か……


 鉄鉱石をとっている場所に砦を築くか。道も最小限作ってあるけど、人ひとり歩くのが精一杯の崖になっているので大勢の人間では登ってこれない。山腹からちょろちょろと流れている水もある。食料は人形に生産させて運ぶようにすればいいし。


 ただ、家を建てるだけの木材が無い。木を切ったからといって乾かさないとすぐに使えない。

 正確には使えるけど、暑い所に生えているからか柔らかすぎる。そして乾くにつれ、曲がったり反ったり割れてしまう。


 取り敢えず竹で組んで行くか。


 まずは土台作りから。

 山なので当然傾斜がある。土台を作らないといけない。

 鉄を精錬するときに一緒に混ぜ込んでいる石灰石を粉々にし水を混ぜるとコンクリートぽく固まるのでそれを使う。

 石灰石微粉末、鉄鉱石、川砂と水を混ぜ、竹で組んだ型枠に流し込む。流し込むときに柱になるように竹を挿しておく。その竹をベースに家状に組んでいく。

 精錬の時の石灰石はそれほどないので、家の壁には日干し煉瓦を積んでいく。

 屋根は時間がかかるので当面は大きな葉っぱを葺いておく。


 中途半端な出来だが、山裾からみると急勾配の細い道の上にそびえ立つ壁のように見え、難攻不落の要塞のような趣きだ。


 ここまでで6日は掛かった。

 猿飛サスケ人形に街道を偵察させているが動きはないようだ。


 ……時間稼ぎが効いているのか?

 インフルエンザも風邪だし、一週間程度で回復するしな。下痢ピーもすぐに治るだろう。

 そろそろ動きがあって然るべきだろう。

 拠点も出来てきたし、食料や道具を運びこむだけだ。荷運びは人形にさせておけばいいだろう。

 偵察しにいくか。前回はあまりにも無防備に街に進入したので護衛の人形を増やして行くかな。


 ……アルマ達も街にいるはずだし。


 正直、人との触れ合いを再確認したらぼっちが辛くなってきたのは否めない。街には綺麗なお姉さんもいるはずだし。

 性よ……いや、この場は18禁じゃないのでそれより先は言ってはダメだ。


 3日間人形制作に日にちを費やし、懲りずに街に行くことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ