表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
使えない祝福とぼっちな俺  作者: woki
フロンティアな俺
51/118

エンカウントな俺

 帰りは行きと一緒で廃村が見渡せる高台にキャンプした。

 何も起こらず一泊し、そのまま街道へ至る。



 異変は帰り道で起きた。


 道端で一休みをしていた時、前方から馬の足音が複数聞こえてきた。慌ててエバとドナドナを茂みへと隠し、俺も隠れようとした所に見つかってしまった。


 人とエンカウントしすぎ。これまでの約3年間は何だったんだ。


「そこのお前。止まれ!」


 馬に乗った人物が俺に問いかける。

 視線を合わせないようにその男を見る。

 皮革で作ったような鎧と尖った兜を被り、手槍を携えた完全装備の騎兵さん達4名様御一行がいらっしゃっる。


「……何か御用でしょうか」


 この場合の立ち振舞が分からないので、如才ない感じで受け答える。


「ここで何しておる」


 兜のおっさんが悪い目つきで俺を睨みつける。


「旅の者でございます。ここで一休みをしておりました」俺は当たり障りのない返答に終始する。


「お前の様な年の頃の奴がなぜこんなところでウロウロしている。

 教会に従事してなければならんはずだぞ?」


「……お宅様はどちら様で御座いましょうか」


「我らはラタール教第二教区第2軽騎隊隊長のマフムードだ。

 返答次第では教会に連行しなければならん」


 う〜ん。厄介なことになりましたね。

 もともとこの世界でのぼっちの境遇は神父に死ねって言われたからだしな。

 連行されたら最後、俺はこの世からいなくなってしまうかも。あの世から来たのに。

 嘘八百言って誤魔化すしかないな。


「私は両親とともに旅をしているものです。両親とはぐれてしまったのです。

 マフムード様が来られた方にはそういったものは居りましたでしょうか?」


「いや、街からこのかた人影は見ておらん」


「左様ですか。目的地はこの先の街ですから先についているのかもしれません。

 では急ぎますので失礼して」


 では、ちょっくら小走りにいなくなりましょうかね。


「待て!話は終わっておらん」


 まあ、そうですよね。


「次の街で必ず教会に訪うように。貴様の両親に伝えておけ。

 次に彷徨いているのを見たら強制連行するぞ」


「畏まりました」


 ふう。なんとか誤魔化したな。

 エバ達は後でピックアップするとして早く立ち去らないと。


「ちょっと待て」マムフードが呼び止める。


 歩み出すと同時に声を掛けられ思わずドキッとする。

 もしかしたらドナドナを見られたかな?


「小僧。名前は?」


「……シンゴと申します」


「その頭はどうした?」


俺の禿頭を見てマムフードが聞いてくる。


「はい。幼少のときに熱を発して髪の毛が伸びないようです」


「ふん。若禿げはみっともないな」


 そう言うとマムフードが馬を両足で締め付け走りださせた。


 ……俺は若禿げじゃねえつうの。ただ単純に髪の毛を有効利用しているだけ。毛が生える過渡期にあるだけだつうの。


 居なくなったのを見計らってエバたちを引っ張りだして家路に急いだ。



◆◆◆ ◆◆◆



 シンゴとかいう禿げた若造から少し離れたところで馬を止めた。


「マムフード卿如何致した?」


 もう一人の騎士が声をかけてきた。


「彼奴は怪しいな。

 お前彼奴を密かに追い身元を洗え。

 場合に寄っては大司教に報告する」


一人の騎士が返事をし、元きた道を引き返していった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ