表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
使えない祝福とぼっちな俺  作者: woki
サバイバルな俺
38/118

食の発見する俺

 重曹鉱石を取りに行く時に通い慣れている道を歩いていたが、ふと気づいた。


 よく鹿に遭遇するポイントがあり、俺が姿を見せるとすぐに逃げって行ってしまうがその鹿が崖から滲み出ている水をペロペロなめているらしい。

 この辺は小川が沢山流れており水に不自由することはない。

 しかも、そこに至るには急勾配を登っていかなければいけない。

 つまりこの滲み出ている程度の水を舐める必要はないはず。


 気になったので滑りながら近寄ってみると川になるレベルには生らない程度の水が滲み出ている。

 鹿がなめているので害はないと思われるので手に浸して舐めてみた。


(ショッパイ!)


 塩だ!塩の味がする。

 ちなみに犬は塩の味が分からないらしい。ってそれは置いておいて。

 野生動物も塩分が不足すると岩塩とかを食べるらしいからな。

 ここに集っていた鹿も塩を補給するためにここに舐め取りに来てたんだ。


 これは塩泉ってやつだと思う。重曹には塩分が含まれてるって聞くし、それが雨水に溶け出してあーなってこーなると塩になるのかな。反対かもしれないし、全然関係ないかもしれないけど。

 よく見ると滲みだし流れている外側は塩の結晶らしきものが薄っすらと貼り付いている。



 思わず指でこそげ取り舐めてしまう。


(久しぶりの塩。旨い。塩ってこんなに旨いもんなんだ…)


 塩の旨味にやられて少し動けなかった。



 その後、持ち帰り方を検討するも上手く集められない。

 滲みだしているだけなので竹の水筒には汲めない。

 塩結晶も僅かにあるだけ。

 後日要件等とは思っても、なかなか諦めきれない。

 これであんなことやこんなことが出来ると考えると汲めない水筒を押し付けたり、手で集めようとしてみたり、無駄な努力をしてしまうのであった。



 結局、一度家に戻り、3着しかない服の1着を切り裂き、布にして綺麗に洗い、竹の水筒と一緒に持っていく。


 布に塩水を染み込ませて水筒の上で絞る。

 染み込ませて絞る。

 染み込ませて絞る。


 と、地味な作業を繰り返し、水筒いっぱいにする。

 水が濁っているのは気にしてはいけない。


 塩水が500ccぐらいか。

 これを鍋で煮詰めていく。

 

 とろ火でじっくり時間をかけて煮詰めていくと大さじ一杯分の塩が採れた。


 これで料理の幅も広がるだろう。

次話から新章に入ります。


引き続き読んでくださると幸甚です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ