表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
使えない祝福とぼっちな俺  作者: woki
サバイバルな俺
27/118

やはり天才な俺

 ヨーグルトで思いついた。


 別に牛乳で作らなくても良くね?って。


 大豆で出来るのよ。大豆で。


 大豆を1日水にさらしてふやかす。それをすり潰す。それを煮立てて濾すと豆乳になる。

 絞りカスはおからになるが、あまり美味しくはないので牛の飼料へ。おからハンバーグか!とも考えたが塩がないので断念。つなぎがない。

 で、豆乳に乳酸菌を入れて41℃に維持すると、8時間程度で豆乳ヨーグルトになる。


 当然乳酸菌の菌床なんてないので、俺の魔法(祝福)で乳酸菌を生みだす。

 なにもない状態から菌を生みだすのが殊の外キツイ。

 俺の身体の中にある何かが吸われる感じ、持ってかれる感じがすごい。

 1つを生みだせば、1つを2つに、2つを4つに、4つを8つに・・・と鼠算式に増やせていくのだが。


 乳酸菌培養に必要と思われるだけ魔法で増殖させるとフラフラになる。

 これは人形を2体同時に起動させたときと感じが似ている。


 増殖させた乳酸菌入りの豆乳の鍋に蓋をして風呂の残り湯に突っ込んでおいた。

 放っておくと温度が低くなりすぎるので、たまに熱した石を風呂に放り込んでやる。


 出来上がった豆乳ヨーグルトを食べてみる。

 が、あまり美味しくはない。

 そもそも常温。ヨーグルトは冷たいと美味しいが、常温だとイマイチ。しかも、砂糖もないので。ちょっと酸っぱい豆腐を食べている感じだ。


 鍋を川の水でさらしておくと少し冷えるが、なにぶん鍋が一つだけしかないので不便極まりない。

 ヨーグルトを思いついたは良いが、二度目はないかな…



 でも、俺様は天才なのだ。

 失敗をそのままにしておいたら凡人、愚民だが、俺様は天才なのだ。


 肉をヨーグルトに漬け込むのだ。漬け込んでおくと筋張った野生の牛や鹿もかなり柔らかくなるのだ!

 ヨーグルトとその辺に生えている(ハーブ)を一緒に入れてる一晩。

 乳酸が肉の繊維が解れてジューシーになる。しかも腐敗等の雑菌の繁殖も抑えてくれるので多少の保存にもなる。


 やはり俺様は天才なのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ