表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/20

第19話 - 再認

今回はこれといった話の大きな進展は無いです。絆の再確認回かな?

俺達の中に裏切り者が居る・・・現実味のないその言葉。みんな優しく、暖かい。裏切られることなんてない。そう思ってた。

でも、今の話を聞く限りでは、その可能性が非常に高い・・・そんな莫迦(ばか)な・・・。


「なぁ、何かの間違いじゃないのか・・・?」


俺は和真に、そう尋ねずにはいられなかった。優しい皆のことを、今後疑いの眼で見なければならない。皆の笑顔の、その裏に隠された素顔を探り続ける・・・。俺には到底耐えられそうになかった。


「・・・俺だってそう思いたいさ。でも・・・」


言葉を詰まらせた、親友の面立ちは、とても暗く、つらそうな物だった。

そう、これは現実なのだ。それを理解するのに、さほど時間を要さなかった。

俺たちは、知るべきではないことを知ってしまったのだろうか。

部屋に流れる沈黙の時間。


「とにかく今は、誰も疑うべきではない、と思う。誰かが裏切っている証拠も、何もない。知らない竜っていうだけで、本当は仲間なのかもしれないし・・・」


沈黙を破ったのは和真だった。


「でもさ、仲間のところに行くのに、黙っている必要って、あるのかな・・・」


「それは・・・」


またお互い言葉を詰まらせてしまった。

湧き上がる疑問、きっと、挙げていけばお互いキリが無いだろう。

でも確かに、証拠はない。敵襲を受けても、俺達が生き残れるようにと、単独行動をしている可能性だって否定できない。


「まぁ、和真の言う通りだよな・・・不安要素は出来てしまったけど、ただ殺伐とした不安だけで誰かを疑うのは良くない・・・」


今は疑うべきではない。その意見に関しては、その通りだと思う。疑っても、何も始まらない。


「そう、だな・・・。ごめんな、不安を煽るようなこと言ってしまって・・・」


和真は顔を上げず、深く考え込んでいるようだった。

そこで俺は察した。和真は、疑問の裏付けを取ろうと考えていることに。長年の付き合い故に、分かる事だ。和真なら、きっとするだろう。昔から、疑問を放っておけない奴だから。


「なぁ、俺も手伝おうか・・・?」


俺はストレートに切り出す。


「な、なにをだ・・・?」


明らかに驚いた顔を見せる和真。理的な考え方とは裏腹に、非常に分かりやすい性格だ。感情が完全に顔に出ている。


「裏付けを取ろうと考えてたんだろ・・・?」


「・・・やっぱバレたか」


本人は悟られないようにしていたつもりだろうが、バレたのがわかるとすぐに正直に話し始めた。


「お前、感情的になりやすいからさ、きっと裏付けとる前に向こうにバレるようなことしそうだなって思ったんだよ。だけどバレたんなら隠す意味も無いしな。まぁ、俺が抑止すればいいだけの話だ」


きっと和真なりの優しさだったんだろう。でも、変に気を使われて和真が居なくなるくらいなら、自分が死んだほうが良い。

どんな理由であれ、自分の感情に身を任せ、親友と離れ・・・ある意味裏切ろうとした事実は消えない。

だから、もう・・・


「俺ら、親友だよな・・・?だったら、ひとりで解決しようとするなよ」


少し強がってみたが、やはり、一度でも裏切ろうとしたこと、でもそんな自分に、自分の人生を捨ててまでついてきてくれた目の前の親友、裏切り者がいる可能性への不安、色々な感情がこみ上げてくる。


「・・・龍人、そんな悲しそうな顔をするな。お前が親友だからこそ、俺はすべてを捨ててでも、お前についてきたんだ。お前のそばにいられたから、俺は毎日が充実していたんだ」


「和真・・・ありがとう」


改めて知る、親友の暖かさ。色々な感情の歯止めが効かず、涙があふれてくる。

抱きしめあう二匹。もう二度と、親友と離れてでも、何かをしようとは思わないだろう。



その夜、二匹は泣き続けた。改めて感じる親友の暖かさと、不安を分け合うように―――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ