表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/74

かけらの繋がり

詞書:基本だからこそ大切



名も知らぬ

人におはよう

声かけて

かけられ留まる

細き糸にて




-----------------------------------------------------------

公式企画「俳人・歌人になろう!2023」参加作品です。


▼小説家になろう 公式企画サイト

https://syosetu.com/event/haikutanka2023/

-----------------------------------------------------------



過去3年間本当に助けられたことがあります。

それが見ず知らずの人々との挨拶だったり笑顔だったり。


通勤時間にいつも同じような場所ですれちがう人。

犬を散歩させている人。


心の中を聞いてほしいわけじゃない。

でも「おはよう」「寒いね」「あれ、ちょっと会わなかったね」、もしくは目を合わせて頷いてくれるだけでも、それだけで、私はこの町の一員な気がした。

夫が育った町の一員。

「ここにいていいんだよ」と聞こえるような、ひとつひとつはささやかでも、合わせるととっても大きな、セイフティーネットでした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 隣人愛とでもいうのでしょうか。ありがたいですね。今の日本では難しく…… 乗ってくる君が気付くのかは知らず僕がひと駅歩く理由を すれ違うためだけの青い自己満足w これ、ストーカーじゃないよ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ