表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/74

こひすてふ

詞書:死別という大失恋



恋ふ宛てを

亡くしはたには

まへども

人知れずこそ

くんりしか




-----------------------------------------------------------

公式企画「俳人・歌人になろう!2023」参加作品です。


▼小説家になろう 公式企画サイト

https://syosetu.com/event/haikutanka2023/

-----------------------------------------------------------



壬生忠見

「恋すてふ(ちょう) わが名はまだき 立ちにけり 人知れずこそ 思ひそめしか」


屈ず:「くんず」と読んで気がふさぐの意味だそうです。へなへなと屈してる感じでしょうか。


職場や友人に会うと楽しくて笑っていられるのですが、過去2年、中身はぼろぼろだったのが、今思うと本当にうつだったなと判ります。

一人暮らし4年めの今年になっても、体調くずすとガタガタと長引いて、外に出られなくなったり。

周囲の人々はそれほどまでとは、思ってないんだろうな。


本歌は、うわあ、噂がたっちまった、こっそり好きになったとこなのに!という初めての恋の初々しさや焦りがうまく表現されているのですが、恋ダンナを亡くすことも前もって練習できることではないので、お初仲間として敢えて使わせていただきました。



「更新された連載作品欄」が滝のように流れてしまうと怒られそうです。

参加している短歌サイトのほうでは詠みっぱなしで、短歌集としてまとめて提示するチャンスがないのです。

一応、この作品の構成として、落ちるところまで落ちて、自分が少しずつ立ち直っていることを示しながら、最後は読んでくださった方へのメッセージのうたで終わらせたいと思っています。

つまみ食いでもいいですし、飽きたらもう読まなくても全然かまいません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] If you give up then it all ends here. と言うけれど、この場合はどうすればいいんでしょうね、安西先生…… 水鳥は人知れずこそかいており言ふにあらねど咲か…
[良い点] ずっと読んでおります(^ ^) 短歌、そこまで好きってわけでもないのになんでだろうと思うほど読んでおります。 昨日は1日中仕事でハードだったので、今朝、というか昼頃起きてたくさん更新され…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ