表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/74

みかきもり

詞書:立ち直ってる証拠



昼消ゆる

愛ならなくに

雑事ざつごと

心をかける

われを恨むな




-----------------------------------------------------------

公式企画「俳人・歌人になろう!2023」参加作品です。


▼小説家になろう 公式企画サイト

https://syosetu.com/event/haikutanka2023/

-----------------------------------------------------------



大中臣能宣

御垣守みかきもり 衛士ゑじの焚く火の 夜は燃え 昼は消えつつ ものをこそ思へ」


この元歌の解釈間違ってました。昼は冷めちゃうんだと思ってた。笑

「昼は消えてしまうように恋の物思いに耽り」という意味だそうで。


ならなくに:ではないのに


こちらは物思いに耽って1日過ごしていい平安貴族さまとは立場が違うので、3年過ぎて、家を直したり友人を心配したり仕事に行ったり、夫を想って泣いてばかりでは生きていけない。


心に棲んでいる夫とともに、世の中に関わっていく所存。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >心に棲んでいる夫とともに、世の中に関わっていく所存。 頭では分かっているつもりでいた、夫婦というものをあらためて言葉で感じた気がしました。
[一言] えらいぞ、よしよし。それでこそ陸ぴょん(コラー!) うちに抱く情の火たるを余す日よ見しらむにこそ見せめと思へど 物書きの孤独(さが)はだからこそで、むしろそうあるべきと時には人に背を向け…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ