表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ポータルズ ー 最弱魔法を育てよう -  作者: 空知音(旧 孤雲)
第17シーズン 神薬と虎編
908/927

第38話 祭りの後で

前話:シローに恨みを抱いているドラバンは、式典を狙って聖女舞子を襲ったが、ナルとメルによってあっさり阻まれてしまった。


 祭典の翌日、治療所でやっと目を覚ました虎人ドラバンは、族長のコウバンから次のような話を聞かされた。


 聖女とシローが獣人会議に対して虎人族の復権を働きかけてくれた。

 ドラバンがぶち壊そうとした祭典こそ、虎人族復権を全部族に発表する場だった。

 シローは、パンゲア世界でひどい扱いを受けていた虎人族の子どもたちを救い、世話をするだけでなく、身の振り方まで考えてくれている。

  四肢の骨が砕けていたドラバンを治療したのは、彼が襲おうとした聖女その人である。


 コウバン老人の話を、黙って聞いていたドラバンだが、途中からは体をぶるぶる震わせ、自分の大きな拳に歯を当てていた。

 

「お、俺は、いったいなにをしてきたんだ……」

  

 湧きあがる後悔と恥ずかしさに言葉を失うドラバン。

 そんな彼に族長が声を掛ける。 


「ドラバンよ、お前、これからどうするつもりじゃ」


「……」


「さすがのお前も、このままでよいとは思っておらんじゃろう。

 さあ、どうするつもりか聞かせてみよ」


 ドラバンがそれに答えるまでしばらく時間がかかった。

 開けはなした窓から入ってくる風がカーテンを揺らし、その影が横たわる彼の上に濃淡を描いく。

 やがて、伏せていた顔を上げた虎人は、彼にとって大叔父でもあるコウバンの目をじっと見つめた。

    

「俺は憧れていた英雄にはなれなかったんだな」


「そうじゃな。確かに、お前は英雄になれなかった」


「このままじゃあ、みじめな負け虎のままだ」


「それは間違いないのう」


「俺が持っていると考えていた、力も権力もなにもかも、意味のないものだったのか?」


「今のお前を見ると、それは否定できんのう」


 ドラバンは、野球グラブより大きな両の手で、自分の顔をバチバチと叩いた。


「よしっ、決めた!」


「なにを決めというんじゃ?」


「俺、あの人の弟子にしてもらう」


「なんと! あの人というのは、まさか――」


「当然、英雄シローだよ」


「お前がそう思うのは勝手じゃが、あの方が許してくださるかのう」


「許してくれなくとも、頭を下げて頼みまくるさ」


「気位の人一倍高かったお前が、まさかそんなことを言うとはな。

 本気でそう思うなら、わしからもシロー殿に口添えしてやろう」


「いや、大叔父は、口出ししないでくれ。

 これは、俺が独りでやらなくちゃならねえことなんだ」


「うむ、その覚悟のほど忘れるでないぞ。

 虎人族の長として命ずる。

 ドラバン、お前は今をもって虎人領から追放処分とする」


「大叔父、その言葉、有難くちょうだいするぜ。  

 退路がなきゃ、前に進むしかねえもんな」


「ほう、そこまでわかっておるなら心配いらんじゃろうて。

 シロー殿は、聖女様のお屋敷に滞在されておる。

 行ってお願いしてみよ。

 聖女様にお許しを乞うのを忘れんようにな」


「ああ、わかってるさ。

 義理人情がなにより大事って、子どもの頃からずっとあんたに言われてるからな」


「それから、お前を止めてくださったのはシロー殿のお子であり、真竜様でもある、ナル様とメル様じゃ。

 あのお二人が救うてくれなんだら、今頃おまえは生きておらんぞ」

 

「えっ? 俺が飛ばされたのは、英雄のせいじゃないのか?」


「ああ、ナル様とメル様はな、おまえが遊んどると思われてじゃれついただけじゃとよ」


「じゃ、じゃれついた……」


 命を懸けた自分の意気込みが、小さな少女のお遊びでうち砕かれたと知って、ドラバンは、かわいそうなほど意気消沈してしまった。


「聖女様のお屋敷を訪れるには、領主であるアンデ殿の許可を得ねばならん。

 彼はギルドにおられるはずじゃから、忘れず寄っておけ。

 お前がやったあれこれの後始末も、アンデ殿がやってくれたそうじゃぞ」


「あ、ああ……」


 コウバン老は、幼い頃そうしてやったように、ドラバンの肩に両手を載せた。

 

「もうこれきり会えぬかもしれんが、達者でな、ドラ」


 幼ないころ呼んでいた名前で別れの挨拶をしたコウバンが、部屋から出ていこうとする。


「大叔父! 見ていてくれ、俺は……」


 ドラバンの呼びかけに振りかえりもせず、ただ右手を挙げるだけで答えた老人は、軽い足取りで去っていった。


「いつか、きっと恩を返せるような虎人になるから」


 そうつぶやくドラバンは、憑きものが落ちたような晴ればれとした顔をしていた。


 読んでくださってありがとう。

 これからのドラバンにご期待ください。

 しかし、「負け犬」ならぬ「負け虎」とはこれいかに(笑)


(*'▽') ドラバンちゃん、反省したの?


 点ちゃん、詳しいことは次話で!


(*'▽') もう、この作者もったいぶるんだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ