表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

5月3日


 5月3日


 さて、ゲオルグとしての自分の立ち位置を確認していこう。

 

 グラーフ家は、ウルム王国のロイトリンゲン州を治める貴族であり、ウルム王国を支える72家の中でも中程度の貴族である。


 その中でも、父に似て厳格な長男は既に父の補佐に入っているし、長男の予備である軽いノリの次男も家にいる。


 3男の兄は家の騎士団で将来の団長候補として鍛えられている。

 

 4男の私は、父が年をとってから身分の低い愛人に生ませた子で、普通なら直系には入らないのだが、7歳の時に行われる「神気開眼の儀」において、最上級の「黒」を発現させたために、宗家に迎えられている。


 「啓介」の記憶が無い時は、特になんとも思わなかったけど、これってすごい良いポジションだと思う。


 領地経営や貴族としての義務に縛られた兄達に比べて、求められているものが圧倒的に少ない。


 さて、かなりワクワクしてきた。


 昨日までは2つの記憶の間で混乱していたように思うが、これからの人生、「とにかく楽しく生きて生きたい」と、そう思っている。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ