表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/25

選抜試験


私はあのあと2日間療養のため学校を休んだ。

そして、今日学校に来たわけだが...

何か変わっていることはないかと見回してみるが

職員室の窓が全割れしていてビニールだっていうのと、

「ふぁっきゅー」と校舎にスプレー缶で落書きされていることと

先生、生徒が数人包帯を巻いていることと

職員室前に貼ってあった賞状、

置いてあったトロフィー、旗がなくなっていることと

美術室前で美術部員がめそめそと泣いていることかなぁ。


興味本意で友達に聞いたが、

怯えていて、まったくしゃべる気配がない。

ますます興味がわいてしまう。

片っ端に聞き込みを行ったが誰もが口をつぐんだ。


この3日後に空に聞いてわかった話だが、

私が倒れた次の日に他校の生徒とトラブルがあったらしく

平日にも関わらず関係のない先生、生徒にも被害が及ぶ

大乱闘になったらしい。


そのトラブルの原因が幼稚すぎて笑ってしまったのだが…

雑誌を買おうと思ってコンビニを訪れたところに、

本校の生徒に先をこされて買われてしまった

というところだ。

最初は本人たちの抗論だったのだが

次第にエスカルートしていき、こんなことになったらしかった。

譲れよ!とか思ったが、

そこで引いちゃ男が廃るだろぉ?とか空がほざきやがったので、

私はあーそーかい、とだけ言ってきた。



でもまぁ、正直なところ怪我した人には悪いが、

「超楽しそう」

私もそこに居たかったぁぁぁぁああああ!!!!

まぁ、そのためにまた大乱闘を起こすって言うのもあれだけどね

ってことで、またの機会にって感じです。

はぁ、残念。


まぁ、そんなことはおいといてだな...

今日テストなんだよ

いやいや、いつもの定期テストなんて比じゃないくらい緊張する

吹部の選抜試験...

もしかしたら、大会と同じくらい緊張してるかもしれない。

まぁ、これは一種の校内オーディションなのだから

誰しも緊張するはずだ。特に今年最後の3年生なんか...


「...はぁ」

音楽室の扉にこじんまりと貼ってある紙を見てため息をつく。


この選抜試験は演奏最中にどんな表現をするかーみたいなやつとか

ごまかさないでちゃんと指を回せているかー、とかが評価基準。

先生も3週間前に自由曲、課題曲を渡したのに無茶言うぜなんて思ったけど、

この学校の27年間全国に行ってる伝統を壊すわけにはいかないだろうし、

そうなると自然とこうなるんだろうな。

先生はもちろん全員公平に見るから1年生でも上手い子はのせるし、

2,3年でも下手なやつはおとされるんだが...

まぁ、当たり前ちゃ当たり前なんだが

大会ごとに選抜試験するっていうね

ちょっと変わってない??

だからステメンに選ばれたやつも気は抜けない。

選ばれなかったやつも次の大会があればのれる可能性もある、と。

そういうシステムなんっすよ

ちなみに俺も1年生のなかからステメンになった一人だよ(黒笑


放課後 音楽室。


「えとー、今日は皆の知ってのとおり選抜試験だー

 例年通り2年生でも、3年生でも容赦なくきるんでー」

毎度この緊張には慣れん...


「空ぁ...今年もステメンなれっかなぁ...」

空はそんな私に一笑し

「ステメンで待ってっからな」

なんでそんな強いんだよ...

その自信はいったいどこからくるんだよ(汗


「じゃぁー、1~3番、別室どぞー」

いよいよ...か

この何番かっていうのは部活更新のときに部員ナンバーだ。

名前の早い順なので1年も2年も3年もみんなごっちゃだったり。

空より私のほうが早いってことだ。

ちなみに私は13番。


順々に音楽室を後にする人たち


緊張が高まる。


言い忘れていたが、この試験は棄権することもできる

今まで棄権したやつはいないそうだが

私も、棄権する気はない。

まったくね。


気持ち悪い...

緊張からくるこの気持ち悪さ...

精神(メンタル)弱すぎ私...


「若葉...っ」

空の声が耳に入る。

「??」

何事かと思い振り返ると


「good luck...(健闘を祈る)」

空がにっこりと微笑み親指をたてる。


「thank you...(ありがとう)」


覚悟を決め私も音楽室をあとにする

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ