表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/75

第13話 キューブの行方

8月3日までは毎日12時と20時の1日2回更新となります。

防弾用のインナーを身に着けた 都賢秀(ドヒョンス)は、次に上着であるスーツを着込み、スマートウォッチも装着した。


「でも…なんでわざわざスーツなんだ?旅に出るならもっと楽な服装があるだろうに」

<私がキューブを探すために全地球をさまよって感じたことですが、男性が最も一般的に着ている服装がこのスーツでした。どの地球に行っても違和感なく溶け込めるので、スーツを選びました。>


都賢秀(ドヒョンス)の故郷、798番地球でもスーツは世界中どこでも着られている服装だったので、レトムの判断が間違っているとは思わなかった。


ただ、単純に着心地が悪いだけである。


「じゃあ続けて説明してくれ。次はテントの話かな?」

<申し訳ありませんが、ここではすでにキューブの位置がわかっているので、長居する必要はありません。キューブを探して、次の地球でテントを設置してみるのはどうでしょうか?>


確かに追われている身としては、一か所に長く留まるのは良くない選択だった。


「そうか?じゃあ早く案内してくれ」

<わかりました。>


レトムは森が深く茂る場所へ都賢秀(ドヒョンス)を案内した。


「…本当にここにキューブがあるのか?」

<そうです。深い森の中ではありますが、見つけやすい場所にあるのであまり心配しなくて大丈夫です。>

「なんでまた森なんだよ…毒虫や危険な野生動物もいるだろうに…」

<私の事前調査では、この森にはそういった危険な生物はいません。仮にいても事前にお知らせしますので心配しないでください。>

「そうか…」


都賢秀(ドヒョンス)はぶつぶつ言いながらも、草むらをかき分けて目的地へ歩いた。


<特殊部隊に所属していた方がそんなに怖がるとは何事ですか?早く行きましょう。>

「わかったよ。行けばいいんだろ…行けば…」


仕方なく足を進めたが、都賢秀(ドヒョンス)の愚痴は止まらなかった。


「ところでお前、前にキューブをいくつか見つけてるって言ったよな。何個見つけたんだ?」

<今までに…39個ほど見つけてあります。>

「たったそれだけ?」

<それだけ苦労して見つけたのに“たった”とは何ですか!>

「まったく役立たずだな」


レトムが思わず一発殴ってやろうか迷ったその時、目的地に到着した。


<ちょうど到着しましたね。あそこの木の根元の腐った空洞にキューブがあります。>

「ええ!?なんでまたこんな所に…服が汚れるじゃないか」


都賢秀(ドヒョンス)は這って入らなければならないような場所にキューブがあると聞いて不満そうだった。


しかし、ここで戻るはずのレトムの小言がなく、振り返ってみると…


<??????>


なぜかレトムは誰が見ても明らかに慌てていた。


<あ、あれ…?>

「どうした?なんでそんな顔してるんだ?」

<キューブの…キューブの波動が感じられません。>

「波動って何だよ…それは…」


都賢秀(ドヒョンス)は意味が分からず戸惑っていたが、出発前にレトムが「キューブに近づけば検知できる」と言っていたことを思い出した。


「ちょっと待てよ!木まで10メートルもないのに感じられないって…まさか…」


都賢秀(ドヒョンス)とレトムは慌てて木の根元の空洞に這い入ってみた。


しかし中には…落ち葉が積もっているだけで何もなかった。


<こ、これは…あり得ません…>

「おい!どうなってんだよ。本当にここで合ってるのか?」

<そうです…ご覧の通り環境も独特で覚えやすいので放置していましたが…>

「ちょっと聞くけど…お前それいつ見つけたんだ?」


いつ見つけたのかを問う都賢秀(ドヒョンス)に、レトムが動揺を隠せなかった。


<ああ…そ、それは…>


妙に答えに詰まっているレトムを見て、都賢秀(ドヒョンス)は不安を感じた。


「不安そうにしないでくれよ。いったい何年前なんだ?」

<おそらく一……百年前でしょう…>


百年前という言葉に都賢秀(ドヒョンス)は言葉を失った。


「やいやい!!百年もあれば山河は十回も変わるだろうが!!よく今まで残ってると思ったな!」

<で、でも定期的に訪れて無事を確認していました…最後に来た時も無事を確認してから帰りましたが…>

「それっていつなんだ?」

<五年前でしょう。>

「こいつ!それだってかなり前だろ!!」

<そうですが誰もこの森に入らないので大丈夫だと思っていました…>


最初の探索がこんなに早く終わると思ったのに、事態がこうもこじれてしまい、都賢秀(ドヒョンス)とレトムはがっくりと腰を下ろし、誰も何も言えなかった。


長く気まずい沈黙が流れた後…


「これ、どうするんだ?キューブは確かにこの地球のどこかにあるはずだし…」

<でしょうね…>


レトムは少し考え込み、口を開いた。


<どうやら村に降りてみるしかなさそうです。>

「村?ここに村なんてあるのか?」

<はい、近くにかなり繁栄した村があります。>

「そうか…でもなんで村に行くんだ?」

<キューブには自律移動機能がないので、きっと近くの村の人が持ち去ったのでしょう。情報を得るためにも降りてみましょう。>


確かに他に方法がないので、都賢秀(ドヒョンス)も村へ降りることにした。


「で、どれくらいかかるんだ?」

<徒歩で約2時間かかります。>

「遠いな…あいつのせいで苦労ばかりだよ」


都賢秀(ドヒョンス)は距離の遠さにぶつぶつ言っていたが、今回は自分のミスが明らかだったのでレトムは何も言えなかった。


山道を下ると広大な平野が見え始め、その光景に都賢秀(ドヒョンス)は思わず感嘆した。


「わあ~」


3万、4万人は住んでいそうな村が広がっていた。


むしろ規模的には村ではなく都市と呼ぶのが適切に見えた。


「でも村が妙だな…あれ城壁じゃないか?」


村は中世の都市のように巨大で高い城壁に囲まれていた。


「今時あんな城壁に囲まれた町なんてあるのか…」


火器の発明で城壁の防衛力が落ち、多くの城壁が取り払われた798番地球とは違い、今も城壁のある村を見て驚いたが…


直接降りてみると理由がわかった。


「ここは何だ…まるで中国映画を見ているようだ」


中世中国のような建物が並び、城壁に沿って旗がはためき、中国伝統衣装に似た服を着た人々が忙しく行き交っていた。


<中国とは798番地球の韓国北西部に位置する国です。確かにこの雰囲気はその国の古代国家に似ています。しかしここは中国ではなく、チャンワングクのイェという村です。>

「そうか、別の国なのか…」

<ここは文明の進度が798番地球に比べて3~4世紀ほど遅れています。>


都賢秀(ドヒョンス)は観光客の気分でレトムの説明を聞きながら村を見て回り、市場と思しき場所に入った。


文明は遅れていて多少未開に見えるが、商業は活発で人々は活気に満ちていて、155番地球とは明らかに違った。


文明が遅れているために次元の存在も知らず、次元閉鎖による被害もさほど大きくないようだった。


その時…


「嘿,小伙子!苹果怎么样?今天刚进的,新鲜的水果!」


商人の一人が何か分からない言葉を叫びながら、都賢秀(ドヒョンス)に見たこともない果物を差し出した。


「こ、こいつ何言ってるんだ?」

<長安国の言語は普通語と文法も体系も似ているので、マンダリン語で話せば問題ありません。>

「マ、普通語?中国語ってことか?」

<そうです。>

「俺が中国語できるわけないだろ、なんで中国語で話せっていうんだよ!」

<…隣接する国の言語を学ばずに何してたんですか?>


レトムが呆れた顔で見ているので、都賢秀(ドヒョンス)は理不尽さを感じた。


「隣国だからって必ずしもその国の言葉を学べなんて決まりはねぇよ!とにかくあの奴何言ってんだよ?」

<はあ~仕方ないですね…翻訳機を使うので会話してみてください。>

「翻訳機?」


レトムが翻訳機を使うと言うと突然…


「おい、若者!買うのか、買わないのか?!商売の邪魔すんな、どっか行け!」


商人の言葉が理解できた。


「なんで急にわかるようになったんだ?俺って外国語の才能あるのか?」

<そんなことはありません!私が都賢秀(ドヒョンス)様の脳波に介入してリアルタイムで翻訳した言語を送っているのです。>

「そ、そうなの?そんな便利な機能あるなら早く言えよ…」

<私にとって負担が大きい機能なので今後はご自身でなんとかしてください。>

「まったく、意地悪だな…」


都賢秀(ドヒョンス)とレトムがただ会話して何も買う気配がないので、商人の忍耐は限界に達した。


「買うのか、買わないのか!!リンゴ買わないならどっか行け!!」


商人の怒声に都賢秀(ドヒョンス)は驚いて慌てて逃げ出した。


「でもあいつ…今何て言ってたんだ?」

<何がですか?>

「あれ…桃じゃないのか?桃持ってるのにリンゴって言ってたぞ?」


ピンク色がかった果物をリンゴと呼ぶ商人に都賢秀(ドヒョンス)は戸惑い質問したら、レトムが納得したように答えた。


<確かに798番地球のリンゴは赤いですね…ここではリンゴはピンク色です。>

「うわ~ピンクのリンゴなんて初めて見たよ…味が気になるけど買えないのか?」

<残念ながらこの地球の通貨を持っていないので、とりあえず目的地に向かいましょう。>

「目的地?どこか行くのか?」

<協力者がいます。>


レトムは協力者がいると言って先導し、どこかへ向かった。


そして店らしき建物の前で止まった。


「白须鲸」と書かれた看板があり、何の店かわからないが、文字も漢字なので都賢秀(ドヒョンス)は読めなかった。


「なんて書いてあるんだ?ここは何の店なんだ?」


尋ねた都賢秀(ドヒョンス)にレトムは…


<………>


口をぽかんと開けたまま何も言わなかった。


「どうした?」

<こ、ここはもう潰れてしまった店のようです…一体何が…>


レトムの言う通り、店らしき場所は廃業して久しく、ほこりが積もり誰もいなかった。


「まさかここも5年前に来たのか?」

<…そうです。>

「5年もあれば潰れてもおかしくないだろ、このバカ野郎!」


レトムは都賢秀(ドヒョンス)にバカ呼ばわりされて悔しくて震えていると…


ガシャーン!!!


後ろから大きな物音がして、都賢秀(ドヒョンス)とレトムは驚いて振り返った。


「おい!ババ!場所代いつ払うんだ?もう3か月も滞納してるぞ!」

「お願い!少し待ってください、私の老骨を売ってでもお金を作りますから!」


武器を持った悪党たちが靴を売る老婆を脅し、場所代を要求していた。


「はあ…どこにでもそんな悪党はいるもんだな…俺たちは…」

<俺たち?>


老婆を助けるのかと都賢秀(ドヒョンス)が期待したが…


「巻き込まれる前にさっさと逃げようぜ」

<やっぱりこいつはそうだよな…>


都賢秀(ドヒョンス)は155番地球で「もう誰も助けを求める者を見捨てない」と決めたばかりだったが、またもや助けを拒みその場を去ろうとしていた。


「言っただろ、俺は喧嘩が嫌いだって。無駄な争いはしない派なんだ」

<誰もそんなことは言ってませんよ。そしてあいつらと戦わずに避けるのが得策です。>

「なぜ?」

<あいつらは…>


レトムが彼らの正体について説明しようとした時…


「うちの婆ちゃんをいじめるな!!」


7、8歳くらいの男の子の声が聞こえた。


男の子は婆ちゃんを守ろうと悪党の前に立ちはだかり、その腕を噛みついた。


「くそっ、このガキが!!」


悪党は噛まれた腕を刺そうとナイフを振り上げた。


「ダメだ!!」


老婆の叫びが終わらぬうちに…


都賢秀(ドヒョンス)の拳が先に飛び出し、悪党を吹き飛ばしてしまった。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

気に入っていただけたら、ブックマークしていただけると励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ