目的について
個人的面白い話が私の中にゴロゴロ転がってる(ような気がする)。それが上手く消化出来なくて……。
私は、文系でも理系でもない……。
高校は普通科だったけど、文系科目も理系科目も
どっちも同じぐらい。
「どちらかと言うと?」
と聞かれてもわからない。
知人には理系と言われるが、
スーパーの割引シールを見て計算は出来ない。
出来るのは関数だけw
説明が下手でしょっちゅう、
「で?」と友達には聞かれるし。
(「オチがない」or私が喋ると誰も聞かずに他の友人同士で喋っている。つまらなさそうにされる。恐怖でしかない)
本を読むのは好きだが、
基本的に句読点付けたがるんで文系ではない。
(句読点は意識して付けないように気をつけてる)
高校卒業後は看護学校へ進学したが、
カタカナが苦手だと言う事に気付いてしまう。
(薬の名前とかカタカナ多いもんな)
という感じで自分の中で色んな根拠があって
私は文章に自信がなくてですね笑
日記を休んで練習しようかな。
この前活動記録に書いた、「短歌を1句選んで想像した話を自分が出来る限り上手に説明する」をやっていくぞ!
昔百人一首とか万葉集とか好きだったんでね。