表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/100

到着早々の………

ガタンと大きく馬車が揺れた。

すわ襲撃かと思ったが、どうやら村に着いたらしい。


窓から外を見ると、ついこの前と様子が変わっていた。

まだ門の前だったが、周りの草が広く刈られ、そこに丸太を組んだ移動式の柵を並べてあった。

大鎌で草を刈っている、農夫らしき村人の姿も何人か見える。

その周りに村の警備隊がいて護衛しているようだ。

バスさん、カインさん、ヤードさんの姿もあった。

半刻ほど早く出発していた騎士見習い達は、荷物を抱えて門の内外で動き回っている。


「起きたかい、降りるよ。

荷物を降ろしたら、すぐに野営の用意だ。

御者をやってもらったサーシャ達のテントもウチラで張るよ。

悪いがアタシはグレンの所に打ち合わせに行くから、その間は頼んだよ。」

「はい。」

「はい。」

「はいよ。」

俺達の返事が重なると、扉に近い方から順に降り、手分けして荷物を屋根から降ろした。


尻が痛むのと、座ったまま寝てたので体が固まっていた。

大きく伸びをして体をほぐすと、それぞれ荷物を手に野営場所に向かった。

俺とアーネスは警備隊の訓練場なんて知らないので、後ろから付いて行く。


村の門から入ってすぐ、詰め所と丸太を組んだ村の防壁の間を入って行くと、詰め所の裏側が奥にやや長い、ちょっとした広場のようになっていた。


奥には練習用の的なのか古びた鎧を被せた木の柱と、簡単な木馬のような物が幾つか立っていた。

丸い的のようなのも立っているので、そちらは射撃や投擲の的だろう。

その後ろは煉瓦を組んだ壁になっている。

丸太組の防壁の向かいは簡単な柵になっていて、その向こうにはのんびり草を食む、タロウオックスが何頭か見えた。

牧場になっているようだ。

牛舎は見えないが、おそらく壁の向こうで陰になっているのだろう。


幾つか疎らにテントが立っているのを見ると、先発組の物のようだ。

どうやら治癒術師一行も、この広場を利用するらしい。

テントの設営をしていた。

かなりデカい、中が分かれているテント一張りと、ちょっと大き目のテント二張り。

訓練場に入ってすぐの防壁側に設営している。


さて場所をどうしようかと思っていたら、マイラさんが小走りで広場に入って来た。

「着いてそうそう済みません。場所割りをしていますので、くじ引きお願いします。」

疎らなのは、くじ引きの結果なのか。

なるほど。

てか、アーネス君。

なんでそんなに目をキラキラさせてんの?


ミラさんが苦笑いを浮かべて、親指で行けと合図をしていた。

アーネスは嬉しそうにマイラさんに駆け寄ると、他のパーティに混ざって早速くじを引いていた。

近付いて覗き込むと、くじは細い棒の先に数が書いてある感じだった。

俺達の場所は建物のすぐ裏、柵寄りの所だった。

ついでにテントを張る都合をミラさんが話したら、サーシャさん達の場所はすぐ隣にしてくれた。

後から来た人達も順にくじを引き、場所割りを決めていく。

俺達も手伝いながらテントを張った。

サーシャさん達がテントを張る側に、姐さんの一人用のテントを、ミラさんがサクッと一人で張っていた。

俺達も手分けして自分達が使うテントを張る。

最後にサーシャさん達のテントを張った。

三人で使うには少し広め。

一張りだけなので一緒に使うんだろう。

ちょっとだけ、エルフさんが羨ましい。

姐さんから預かった荷物をテントに入れ、俺達も持って行く物だけ残して、後はテントに入れておいた。

外に出て荷物を背負うのに手を伸ばしたところで、姐さんが広場に入って来た。

その表情は険しい。


「悪い報せだ。戦刄が離脱する。」

開口一番、吐き捨てるように姐さんが言った。

「それは良くない流れだな、しかしなんでまた。」

ミラさんの言葉に大きく溜息を吐くと、振り払うように首を振ってから姐さんは話し始めた。

「戦刄達が、倒したムカデの解体に取り掛かろうとしたタイミングで、リーダーのエイムズが背後から襲われて、右腕の付け根を噛まれたらしい。」

全員一様に、絶句といった感じで固まる。


それは、無理もない。

エイムズさんは五ランク目前、まだ二十代前半で若手の出世頭と言われている人だ。

何度か見かけた事がある。

それほど大きくなくて細身と言って差し支えない感じだけど、速さと技の切れで勝負するタイプの、能力だけなら領都の協会初の六に到達する人だと言われていた。

「死んじゃいないよ。ただね。右半身が麻痺して動かないそうだ。」

なんとも言えない気分だった。治癒魔法で治る怪我ならいいけど。

「エイムズが噛み付かれたまま、抱え込まれないように抵抗していたところに、とっさに懐に潜り込んだムニンのヤツが掌底を叩き込んで、中の魔石を割って仕留めた。

その後で直ぐにムニンが解毒魔法を使って、エイムズは一命を取り留めたんだとさ。

解体は諦めて、他の仲間と一緒にエイムズを抱えて、近くの門に駆け込んだらしい。」

「一番の手練れだったエイムズがそれじゃ、離脱もやむを得ないか。

問題なのは周りの士気か。」

姐さんの説明に難しい顔をしてミラさんが、誰にともなく呟いた。

「ああ、若いヤツラを中心に腰が引けてるヤツが多い。

ここまで来た以上は参加するらしいけどな。

違約金も掛かるしね。」

それは仕方ない。

けど動揺を招く可能性と、気を引き締めさせる効果を天秤にかけた上での、周知の判斷だろう。


「アタシの荷物は?」

「テントに入れてあります。」

俺が答えると、姐さんはすぐにテントに入って行く。

それを見てからミラさんが真面目な顔で、ちょっと諭すような、窘めるような口調で、

「お前達、そんな顔をするなよ。」

と言った。

「それにさっき治癒術師のメンツをざっと見たけど、領都で治癒に関しちゃ、教会二番手のアイザックと、腕前は同格って言われてる、陽だまり治療院のアイギスが来てる。

きっと大丈夫さ。」

今度は笑顔で言ってくれた。

安心させようとしてくれたのかもしれない。

治療院の名前しか知らないけど今、名前を出すって事は相当な腕の治癒術師なんだろう。


落ちていた気持ちを振るい立たせるように、両手で顔を叩いて気合を入れた。

テントから出て来た姐さんが、そんな俺を見て一瞬ギョッとしていたけど、直ぐに笑いながら言った。

「イイね、ジェスター。まあ確かにしょぼくれててもしょうがない。

さてアタシ達も始めるるかい。」

全員が頷く。


姐さんが威勢よく、

「ヤロウども、アタシに付いて来な!」

と声を上げる。

全員で拳を突き上げて、

「オウッ。」

と答えた。


不思議なもので暗さが心から消えていく。

俺も単純だな。


さあ、行動開始だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ