表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼我師 ~藍編~  作者: 貴浪
黒よりいでし藍
21/26

深淵の蒼き天狗

 丁度良い気候だった。

 暑くなく、かといって寒くもない。

 つまり過ごしやすい季節だ。

 ただ、風が強い。

 森の深淵に入り込んでいた白藍は、藍色の水干の袖を黒の紐でたすき掛けしていた。

 時折思い出したかのように風が吹き荒ぶのである。

 初めは我慢していたが、次第にばさばさとはためく袖がうっとおしくなったのだ。

 中途半端な長さの髪も煩わしい。

 昔は師匠に切ってもらっていたが、長じて彼我師として旅をするようになってからは、白藍自身が身の回りの事に無頓着なため、見かねた村の女たちが散髪してくれるようになった。そう言えば、前回切ったのは三カ月は前である。五日前に立ち寄った村でも切ってもらう予定だったが、思いの外祭事に苦戦した結果、その時間がなくなってしまったのだ。

「自分でやってみるか」

 そう一人ごちたが、ここを抜ければいいだけの話である。こうやって、結局はどうでもよくなり、次の村で半ば強制的に散髪されるのだ。

 白藍は鬱蒼と茂る木々を見上げた。

 まだ昼にも関わらず、辺りは暗い。

 しかしその暗さは、闇夜のように芯からのものではなく、現世から隔離されたような冥さだ。森を抜ければ眩しい光を受けるが、繁茂した木々がその光の侵入を拒んでいる。

 木が光を遮断し、人を常世へと誘っている。

 それを感じる時、白藍は何となく人力の限界を思い知らされるのだ。

 古くから森は神の領域と言うが、そういった妖しさが森を異界に見せるのかもしれない。

 何となく不気味になってきた。

 僅かに表情を引き締めた白藍は、速足になり早々とこの場を立ち去ろうとした。次の祭事に急かされる訳ではないが、本能的に長居すべきではない気がするのである。

 その時に前方から視線を感じた。

 兎か鹿かと思った白藍は、何となく視線を向けた。

 そこに立っていた存在が視界に入った途端、白藍の一切の動きがとまった。

 そして己の眼を疑う。

 人型をしたそれは、白藍が自分に気付いた事を知ると、目元を細めて笑った。

 金縛りにあったかのように、瞬きさえも凍る。

 その時、一陣の強い風が白藍をなぶった。

 思わず腕で眼を庇う。

 風がやみ、そっと顔を上げた白藍は、再度自分の目を疑った。

 先程までそこにいたものが、綺麗さっぱりいなくなっていたのである。

「―――天狗?」

 暫くして、呆然としていた白藍はそう呟いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ