表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イコライゼーション  作者: 内夕人
プロローグ
2/4

プロローグ

西暦3000年。極限的な技術進歩の中によって人々はすべてのインフラ要求を満たし、残された時間の中で彼らはあらゆるコミュニケーション手段によってその超越的な欲求を満たしていた。

それは「総合型人間調査」を合格した者のみに許された権利であった。その合格率は66.6%。決して低い数値ではなかった。しかし、その合格基準に満たなかった人類は「精神病」として3段階に分類された後でそれ相応の待遇が許されていた。

最も軽度な者は「準」、中度は「亜」、そして「劣」である。

総合型人間調査が間違いを犯すと考えられるのは全人類の中でも0.0000000001%とされている。もっとも、この調査は非常に精巧な人工知能によるテストであり、この人工知能を上回る思考によって私たちは初めて適格とされるので間違いを犯すのはどちらかというと人間側の方であった。

コナーはその調査によって「劣」と診断されていた。その診断を受けた人々には福利厚生として国立の寮が設けられており、そこに住むことが勧められていた。

コナーはある日、(ドミトリー)の友人であるブランとユキに提案を持ちかける。

それは総合型人間調査をぶっ壊すというものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ