表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Animal Fairy  作者: DAISY
16/36

紫城の才能

「ねぇ、さっきの酷くない?"敵と思え!"なんて」

あむに声をかけてきたのは同じチームの紫城てぃあ。


あれから私達Dチームはホールから出てそれぞれチームごとにD組の教室へ誘導された。

その途中、あむは話しかけられたのだった。


「そ、そうだね」

「私、紫城 てぃあ。珍しい名前でしょ?柚木あむちゃん」

あむはニッコリ微笑んだ。

「てぃあね、あむちゃんと同じチームになりたかったんだ」

「あむと?」

「うん。だってあむちゃんは私の憧れだったから」

「え?」

「あ、着いたー」

気づくと教室に着いていた。

教室に入るとすでに席は決められていた為、皆席につくと担任の小野寺が氷晶族を教室に招き入れた。

「これから試験まで各チームに氷晶族のメンバーが監督官としてつく。先ずは自己紹介からか」

氷晶族のメンバーが1人ずつ自己紹介を始めた。

「氷晶族リーダー、氷河ひょうが来夢です。Aチームを受け持ちます。よろしく!Bチームを受け持ちます、氷河 みんとです。よろしくね。Cチームを受け持ちます、ひいらぎ星夜せいやです。よろしく。Dチームを受け持ちます、八雲 りんです。よろしく〜。Eチームを受け持ちます、崇道すどうひびきです。よろしく。Fチームを受け持ちます、小笠原おがさわら麗美です。よろしくね!Gチームを受け持ちます、青木 凛星りせです。よろしく!Hチームを受け持ちます、鮎川 げんです。まぁよろしく」

自己紹介を終えるとホームルームの終了を告げるチャイムが鳴る。

「このクラスの授業は2限からだったよな。ちょうどいいか。1限の間に各自実技で使う装備や器具をイメージしておけ。ざっくりでいい。イメージが湧かない者は各チームの監督官か俺の所に来るように。あー、あと2限は第3ホールで行うから遅刻するなよ?」

そう言うと小野寺と氷晶族メンバーは教室を出て行った。

それから私達は各自装備や器具について考えはじめた。

「ねぇ、みてみて!こんなのどうかな?」

紫城がノートを開き、チームのみんなに見せる。

そこにえがかれていたのはチーム全員の装備や器具だった。

「うわ、すげぇ!クオリティ半端ねぇな!」

ノートを見て呟いたのは南。

「みんなの能力が分かるの?」

大高が問いかける。

「うーん、正確に分かるわけじゃないけど私の能力とは別に生まれつき少しだけど見極める能力があるんだ〜。例えば、南くんとあむちゃんは私と同じアニマルフェアリー科。南くんはアニマル能力の方がフェアリー能力より優れている狼くん。あむちゃんはアニマル能力もフェアリー能力もずば抜けて高いけど、今はまだうまく使いこなせてないって感じのうさぎちゃん。茉優ちゃんはアニマル能力が高いアニマル科のシマリスちゃん。神楽くんも茉優ちゃんと同じアニマル科で茉優ちゃんよりも能力が高いライオンくん。そして新海くんはフェアリー科で魔力が高い!戦闘において攻めにも護りにもなれる!って感じかな」


「す…すげぇ」

「怖ぇ…」

南と神楽が同時に呟く。


「ちょっと怖いって言わないでよっ」

「いや、簡単に分析されたら怖ぇだろ…」

紫城と神楽が言い合いはじめた。

「でも、凄いね。みんなの能力が分かっちゃうなんて」

「親譲りなの」

「羨ましいなぁ」

大高は紫城の才能を羨ましく思った。

こうしてAチームのメンバーは紫城が考えた装備や器具を採用することにしたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ