表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*完結* Dearest  作者: terra.
Preface
1/133

まえがき




挿絵(By みてみん)


terra.WORLD Series7作目にお越し下さり、ありがとうございます。

最愛・最愛の人を意味するタイトルを掲げ、前作「COYOTE」では語られなかった、ステファンとホリーに起きた出来事、アクセル発見後に触れていきます。

代表作「大海の冒険者」(全編完結済み)に大きく繋がる1作であり、ある冒険者の背景が、1本のルートとして仕上がる形になっています。


本作は、前作「COYOTE」のアンサー作です。そのため、前作からのご訪問を推奨いたします。




本作も「生物の闇」が大きなテーマになっています。その上で、「狩猟の世界」と「夫婦愛」を歯車にしています。



医療従事者の視点、警察の視点。熊害(ゆうがい)の怖さ。それによる精神不安。その症状に対する精神科医の見解・アドバイス。記者・メディア関係者の出方。世間が夫婦にもたらしたもの。

前作の主人公アクセルの失踪をキッカケに、ホリーやその関係者、世間はどう変わったのか。

たくさんの人物の行動を絡め、夫婦の壮絶なドラマを、代表作に向かいながら語ります。



加えて、アクセルの姉キャシーが大学で受けた、野生動物保護調査員ホリーによる講義内容。狩猟の歴史を通して、人間を見ていきます。



ボーカルを失ったバンドの再スタートを切ろうと立ち上がったリーダーは、ホリーにどんな気持ちを伝えたのかにも、少しだけ触れています。



そして、ステファン自身に起きた最悪の出来事――彼のシルバーコヨーテ化はどんな風だったのか。その背後で、彼に関わる人達はどんな努力をし、どの様な捜査が行われていたのか。彼がアクセルと出会ってからの心境も含め、その人生を語ります。




あとがきには、本作執筆における裏話的なアレコレ。そして初めて「terra. WORLD Series」と掲げている長編作品について、触れています。

もしご興味がございましたら、最後までご覧頂けますと幸いです。




本作の目次は、夫婦の人生の流れを「バラの開花の行程」で表し、それを英訳したものです。

開花していくほど事態が重くなり、散りゆく事でやっと安心できる。そんな展開になっています。

作中に登場する動植物も、1つの楽しみになればと思います。




始まりは、「土」の怒りから。

そこから何が生まれ、何が人々に広まっていったのでしょうか。

行ってらっしゃいませ。




挿絵(By みてみん)






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ