pairsのリスクリターンのギャップ
女性と男性の意識の差。
営業スタイルの差がメッセージから通話に移行する時のCVRの差につながる。
そもそもpairsでは男性と女性で行っているゲームが違う。
男性は課金。女性は無課金。
この入口の時点で男性は無意識でもリターンを求める。
女性は無料なので、おそらくツムツムとペアーズの同じようなもので、リターンを始める時点で求めていない。
また、ビジネスでは営業方法は狩猟営業と農耕営業と2ジャンルに分けられるらしい。YouTuberが言ってた。
狩猟営業は新規開拓ガンガン行って、売りまくることを狙う。
農耕営業はルート営業で、仲良くなって、仕事を振ってくれるのを待つ。
イケメンでない限りは農耕営業の方が有効である。
いいね→マッチのCVRが高くなければ、狩猟営業は成り立たないからである。そもそも新規開拓の扉を開けられないということだ。
必然的に一般ピープルは農耕営業になる。
しかし、悲しいかな、一般ピープルは農耕営業でも悲しい戦い強いられる。
女性と男性で流動性のギャップがありすぎて、イケメンでない限りは、ガンガン足切りを食らうのだ。本当にくらいまくる。
一般ピープルなら女性からの返信はそっけない一言。イケメンなら10行なんてザラである。
イケメンのみが狩猟と農耕営業の両方が可能であるのだ。
リターンを得たいなら鍛えてスキンケアをしてかっこよくなるのが近道である。あと盛れてる写真を撮ろう