表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/177

ういうい、落とし前はつけるのだ(対ゾディアックファミリー編、其の九)

 ういうい、円なのだ。


 少々、冷静さを欠いていたのだ。

 蛇師匠の声で漸く我に返った。


 うくく、だから私は駄目なのだ。


 こんなのじゃ、まだまだ姉御には会いに行けそうにない。


 銃声と粉塵の舞うここはもはや戦場。


 キラキラ達、殺人鬼連合は撤退しようとしている。

 私達も同行したい所だが。


「蛇師匠、忘れ物があるのだ、だから白頭巾を頼む、のだっ!」


 まずは、あの子を回収しなければ、処遇は後で考える。

 比較的安全な場所に隠してきたとはいえ、今は無意味。

 

 退路とは逆に、より危険地帯に単独で向かおうとしたのだが。


「私もいくっ!」


 白頭巾が私の傍に駆け寄る。


「!? 駄目なのだっ! お前は、蛇師匠と一緒に逃げる、のだ!」


「いやっ!」


「駄目なのだっ!」


今、キラキラの部隊も、謎の戦闘中隊も無差別に攻撃してくる。

 

 正直、白頭巾まで守って行動する余裕はない。

 しかし、言う事を聞かない。 


「お姉ちゃんと行くっ!」


 頑なに私から離れようとしない。

これは困った、のだ。


「しゃーない、なら私も行くしかないねー」


 蛇師匠も私の元へ。

 むぅ、それは確かに心強いが。


「そっちは逆方向ですよ。このまま僕達と一緒に来ませんか」


 私達を待っていてくれたキラキラが声をかける。

 有り難い申し出だが、やらなきゃならない事がある。

 私は、軽く首を振った。


「・・・・・・そうですか。なら、瑞雀さんを連れて行ってください。それによりこちら側の攻撃を受けることはないでしょう」


「いいのか。そっちの生存率がかなり、下がるの、だ」


「大丈夫ですよ、少なくとも僕だけは絶対死にませんし」


 思いがけず戦力が増えたのだ。私が知ってるだけでこの二人は最強コンビなのだ。

 まさか、白頭巾はこれを見越して・・・・・・。

 いや、それはない、か。


「なら、行くの、だ!」


 私達は、最前線のような中央付近に走り出した。


「切り裂きぃぃぃぃ、帰ったら肉ご馳走してやるよっ、だから、分かってんなぁあ?」

「タシイは気前がいい、期待していいと思うよ」


 背中からそんな声が聞こえた。

 私は振り向かず、腕を上げて答えた、のだ。



 前方、軍服、3。


「円、飛べっ!」


 相手の銃がこちらに向けられる前に。

 

蛇師匠のレシーブの構え、そこを踏み台。


 高い跳躍、相手の肩に両足で着地。

 首にナイフを突き刺すと、そこを起点にまたジャンプ、隣に移り、またナイフ。


 相手が、頭上の私に気を取られてると、低い体勢で二つの影が高速で動く。

 瑞雀がスライディング、軍服の一人の体勢が大きく崩れる、そこに待っていたのは蛇師匠のシャイニングウィザード。相手の顔が潰れた。


 走る速度は緩めず、8つの目で周囲をカバーしながら進んでいく。


「ねぇねぇ、私、丸腰なんだ、あのレベル相手だと火力が足りない、なんかあったら貸して」


「・・・・・・サブでいいなら」


 瑞雀が蛇師匠に、腰から抜いた銃を手渡す。


「お、グロック19。上等っ!」


 蛇師匠が銃を装備した。これで攻撃力が跳ね上がる、まさに虎に翼。


敵に出会っても足を止めることはない。

 走り抜ける時には相手は倒れている。


 この二人、まぢでやばいのだ。

 数年前の時点で化け物だったのに、日々怠らない鍛錬が現在を最高潮に引き上げている。


 私、一人ならここまで来られただろうか、もはや怪しい。

 

 そんな中、激しいブレードスラップと共にヘリが頭上に見えた。

 これは、どっち側のだ。


 瑞雀を見ると、すぐに否定、ならあれは敵の方。

 これは参ったのだ。あそこから撃たれたら手も足も出ない。


 低空飛行、蛇師匠ならもしかして、銃で撃ち落とす事も・・・・・・。


「いやいや、無理だから」


 ですよね、なのだ。さすがの蛇師匠でも映画のようにはいかないか。


「散開っ!」


 蛇師匠の一声で、私達は瞬時に4方向へ散り、近くの建物の中へ。


 このまま、ここで足止めされるのか。

 

 そう思ったら、すぐに轟音が鳴り響く。


「よし、進むよっ!」


 なんかと思ったら、先ほどのヘリが煙りをあげて高度を下げている。


「仲間、バレットM82で狙い撃った」


 てことは、瑞雀は元々チームで行動していて、サポート何人かが、後方から付いてきていたのか。


 これは頼もしい反面、いつでも私達もやれるって事なのだ。完全には信用してない奴らと行動するのは、やはり気が気ではない。


 今は、もう信じるしかないのだ。

 目標地点はもうすぐ。


「あそこなのだっ!」


 建物が見えた。あの中に地下室があった。そこに少女はいる。


「よし、外は私達が警戒してる、円は早く忘れものをとってきなっ!」


「よろしくなのだっ!」


 私と白頭巾が中へと。


 地下室への扉は目隠しとして周囲の物で覆っていた。それを二人で退かす。


「・・・・・・そういえば、お姉ちゃん、助けにいったあの子の姉は?」


 ここで白頭巾からの当然の疑問。

 

 唇を噛む。私は、あの館で知った事を静かに語った。

 

 白頭巾は話終えた後もなにも言わず、ただ黙っていた。


 瓦礫を退け、扉を開けると、すぐに声をかける。


「私なのだっ! 早く出てくるのだっ!」


 私の声に安心したのか、少女はすぐに姿を見せた。


「あ、ぶ、無事だったんですねっ!」


 階段を上り、私の元へ駆け寄る少女。


 抱きつくように、私へ飛び込・・・・・・。


「・・・・・・ぎゃうあ」


 少女の動きが止まる。


 背後には白頭巾。


 その手にはナイフ。


 それは深々と背中から胸へと。


 一瞬だった、白頭巾は続けざまに少女の髪を掴むと、顎を引き上げ、引き抜いたナイフで喉を切り裂く。


 絶命した少女の身体が崩れていく。


「な、なにしてるのだっ!?」


 唐突な行動に、私はとっさに声を上げた。

 だが、白頭巾の顔に変化はない。ただいつもの影を落とすような表情。


「・・・・・・お姉ちゃん、この子はこれで救われた」


「なにを言ってるのだっ!」


 白頭巾は俯き、血を流し倒れる少女を見下ろす。


「このまま連れて行ってどうなるの? 私達とはいられないよ」


 言葉に詰まる。

 私の脳裏にある人物が浮かんだ。


 以前、ほんの少し、そう瞬きのような時の中で、一緒にいたあの子を。


 姉御は言っていた。


 狂った人間と一緒にいられるのは、同じく、狂った人間だけ。


「それにね、真実を教える、教えない、どちらにしろ、この子は辛いだけ。待ってる辛さも、失う辛さも、私達はよく知ってるでしょ・・・・・・」


 それは呪い。生きてる限り片時も離れない呪縛。


 私にはこの子の人生を保証できない。

 居場所がない人間の行く末。


「お姉ちゃんや他の人ならどうするかなんて知らない。私はこれが最良と判断した、だから殺した。気まぐれとはいえ助けたなら最後まで責任持たないと、でも、私が助けたわけじゃないから、お姉ちゃんの重荷は私が取り払うよ」


 妹分といって、私は白頭巾をただの守るべき存在、そう思っていたが。


 こいつは、紛れもなく、最年少レベルブレイカーで。


 歴とした殺人鬼なのだ。


 だからこそ、一緒にいられる、か。



 その後、手ぶらの私達を、蛇師匠は何も言わずに迎えて。

 また来た道を引き返す。


 少女の願いは果たせなかったが。


 落とし前はちゃんとつけるの、だ。



 それからほぼなく・・・・・・。


 私は、今回ゲームを主導していた国の隣国へ。


 この国は、あそこより随分豊かで。

 密入する人が後を絶たない。 

 

でも、それをするには地元のマフィアの協力が不可欠。

 そこで必要になってくるのは金。


 時は夜も更け、場所は繁華街。


 ある一軒のバーに入る。

 店内は薄暗く、ネオンの光が目立っていた。


 テーブルに腰を下ろすと、すぐに店員が来た。

 飲み物を注文、チップを渡すように金を置いた。


「え?」


 店員が驚くのは無理もない。

 置いたのは小銭ではない。

帯のついた札束。


「・・・・・・これは?」


「やるの、だ」


「え、え、本当に、え、もらって、も?」


 札束を手にし、店員の目が輝く。


「ああ・・・・・・」


 店員は周りを気にしながら札束をポケットに押し込む。


「葬式代にでもするの、だ」


「え?」


 ナイフが店内の明かりで反射する。


 鮮血が飛ぶ。

 

その金は、お前が妹を売って手に入れた金と同額。


 手にした瞬間、お前は私のもの。


 倒れる女を抱きかかえ、そっとソファに寝かせた。


 私はその場を後にする。


お前は妹と同じ場所にはいけないから。


 もう、二度とあの姉妹が出会う事はない。


今回は、本当にキラキラ達に体よく使われただけだった。

 

 帰ったら、バールの顔が青ざめるくらい奢ってもらおうとするの、だ。




 某国、某場所。


 部屋は一面の花。

 ダファディル、ブルーベル。

 青と黄色。

 

囲まれるように、手足を縛られた数人の男女。


「あぁ、胸が張り裂けそう。寝ても覚めても、あの顔が浮かんでくる」


 ニルヴァーナは今、恋をしていた。


 心臓が高鳴り、頭がクラクラするのだ。


 今はマスクも取り払い生まれたままの姿、青と黄色の外套だけを羽織る。


「早く、あの顔、あの肌、あの手、あの足、切り刻んで、深く、浅く、幾つも、埋め尽くすように、それが僕の想い、あの身体に・・・・・・」


 ニルヴァーナは両手にナイフを握って、中央の男女に近づく。

 怯える目から涙が零れる。

 口も塞がれているから声も出せない。


「そう、こんな、風にっ!」


 突き立てる、切り抜く。


「こんな、風にっ! こんな風に、僕の愛をっ!」


 血が宙と、床を、相手の肌を、自分の身体を。


 一人、死んだ、でも終わらない。

 二人、死んだ、まだ刻む。


 三人、死んだ、だが手は止まらない。


 四人、五人、ただ流れる血だけが増えていく。


「今回、参加した幹部はオーガスタだけだったけど、すぐに全員、呼び集めなきゃ」


 ニルヴァーナは手を止めずに一言呟いた。


 漸く、立ち上げるとカーテンの隙間から僅かに覗く空を見た。


「この空の続く先に君がいる。待ってて、すぐに迎えにいくよ」


 ニルヴァーナは今、恋をしていた。 

 お遊び回も一緒に投稿するつもりでしたが時間なくなりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ