表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/177

ういうい、なんだ、こいつはなの、だ。

 バトルが続いたので今回は適当なゆるいやつです。

 ういうい、円、だ。


 今日もレンレンの所に来たのだ。


 そしたらだ。


「もう貴方は何回言えば分かるんですかっ! ガミガミガミガミガミガミガミガミっ!」


 すでに部屋には白頭巾がいて。


 レンレンのお説教を受けておった。


「なんだ、なんなんだ、一体なにがあったの、だ」


「なんだじゃありませんよ、この子、また宿題をほったらかしてゲームしてたんですっ!」


「なんだ、そんな事、か」


 この一言がレンレンの怒りに触れたのだ。


「そんな事~? 何言ってるんですっ! そもそも姉代わりの貴方がそんなだからですねっ! あ~貴方の姉代わりもそういえば適当でしたねっ! ちゃんと貴方を教育してればその下にだって、も~ガミガミガミガミガミガミガミっ!」


 うお、飛び火したの、だ。


「わ、分かったの、だ。私が悪かったのだ。白頭巾にはちゃんと宿題させるのだ」


 このままでは私を飛び越え姉御の評価に響くの、だ。


「宿題は読書感想文です、それも期限は明後日、それまでに一冊読んでさらに感想を書かなければなりませんっ、時間がありませんよっ」


 むぅ、他の科目なら私が適当にやってやろうとしたが、それは厄介なのだ。


 むしろ一番苦手といってもいい。私達殺人鬼に一般人の感覚は備わっていない。


「ふえぇ、お姉ちゃん」


 白頭巾が助けを求めておる。


 姉としてなんとかしてやらんと。


 読書。


 本。


 ん。


 一人、心当たりがいるの、だ。



         ◇


 三日後。


 今日もレンレンの所へ来ていて。


 ちゃんリョナさんの所に白頭巾を送り出して二日がたった。


 外は小雨が降っていて。


「あいにくの雨模様だが、そろそろ帰ってくる頃なの、だ」


 その時ドアは開き。


「それは違うよ。お姉ちゃん」


 噂をすればと、それは白頭巾であった。  


「お、帰ってきたか。というかなにが違うの、だ」


「今はすでに雨が降ってるから、雨模様とは言わない。雨模様とは雨が降りそうな時にいう言葉だよ」


 な、なんだ、急にこいつ。


 今思えば眼鏡をしてるのだ。


「お前、目は良かったのだ。なんで眼鏡をしてるの、だ」


「うん、両目とも2.0だよ。だからって眼鏡をしては駄目という決まりはないよね?」


「いや、そうだけど・・・・・・」


 何か分からんがちゃんリョナさんの所に行って、白頭巾の奴こじらせてきたぞ。


「ど、読書感想文は書けたの、か? なんの本を読んだのだ?」


 とりあえずなるべく触れないようにするの、だ。


「お姉ちゃんの所には本がいっぱいだった。その中で私が選んだのは、ローレンスのスタローンシャボン。読むまでに10回は気を失ったとても難解な書だったよ」


「スタローンシャボンですか。それまた凄い面倒な本を選びましたねぇ。難解すぎて翻訳不可能と言われた本ですね」


「ほう、そんな本があるのか。私には少し敷居が高そうなのだ」


 私は普通に言ったつもりだったのだが。


「それは違うよ。お姉ちゃん」


 また、物言いが入った。


「敷居が高いというのは、その物事に対してハードルが高いといった意味ではなく、本来相手に不義理を働いて行きにくいといったような意味だよ」


 なんだ、こいつ。


「く、白頭巾のくせに斜に構えた態度、私にしては失笑ものなの、だ」


「それは違うよ。お姉ちゃん」


「斜に構えたというのは、ひねくれたような態度ではなく、本来改まった態度、礼儀正しい様をいうんだよ。そして失笑というのは、笑いを堪えきれなかった時に使うのであって、お姉ちゃん笑ってなかったよね? 嘲り笑うとは使い方が違うんだよ」


 なんだ、こいつ。 


 私を見て、にやけてやがる。


「それは違うよ。お姉ちゃん」


「え?」


「にやけるってのは、男が女らしい仕草をすることでにやつくとは別の意味だよ」


 こいつ、私の心さえ読んだというのか。 


「リョナ子お姉ちゃんの所で習熟し、蓮華お姉ちゃんとの約束を不惜身命七転八起し不言実行、そして初志貫徹、今の私は雲外蒼天。もう今までの私ではない。円お姉ちゃんどころか、蓮華お姉ちゃんさえ越える存在になるはず。円お姉ちゃんには燕雀鴻鵠かもしれないけどね」


 な、何を言ってるの、だ。多分最後のは私を馬鹿にしてるの、だ。


「お、お前、いい加減に・・・・・・」


「まぁ、まぁ、白頭巾がやる気になってくれればそれは大変喜ばしい事です。これからもこの調子で精進してくださいね」


 レンレンは満足そうではあったが。


「ふ、蓮華お姉ちゃんって慇懃無礼だよね」


「な、なんですってぇー。私にはその意味わかりますよっ!」


 そうでもなかったの、だ。


「う~ん、あれ、何だか、頭がクラクラする・・・・・・」


 急に白頭巾がふらついた。


「お、なんだ、珍しく勉強しすぎて知恵熱でもでたの、か?」


「そ、それは違うよ、お姉ちゃん。知恵熱というのは、本来そういう使い方じゃなくて赤子が熱出したと・・・・・・」


 この言葉半ばで白頭巾は倒れたのだ。


 本当に慣れない事をした反動だと思うの、だ。


 そのまま白頭巾はここで休ませることにして。


 そして次の日の朝。


「う~」


「お、起きたか。具合はどうなの、だ?」


 あのまま朝までぐっすりだったの、だ。


「う~ん、頭痛が痛い」


 完全に元に戻っていたの、だ。


 めでたし、めでたし

 自分もかなり誤用してますけどね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 久々の日常回 白雪ちゃんが慣れないことしてバグった!? リョナ子ちゃん、もう少し簡単な本を読ませるべきだったのでは?というか誰が読ませたのか。 見たことない単語が沢山出ました。 見たことあ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ