表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/198

46.それぞれの憂鬱

色々誤字すみません!!m(__)m

都度読み返して修正していきます!!


雷覇らいはが目覚めて1か月。体力も戻り、松葉つえを使いながら歩けるほどに回復した。

わたし達はいったんお城に戻ることになった。やはり被災地での治療には限界がある。設備が整った場所で療養が必要だという事と、移動できる体力も戻ったためだった。

現場の指揮はサイガが代わりに行ってくれる。リンリンは私と一緒にお城に行って、ラカンは残ることになった。


 わたしと雷覇らいは。そして黒綾こくりょう殿も一緒にお城へいく運びになった。被災地にいては黒綾こくりょう殿の命が危険に晒される可能性がある。お城で警備した方がいいと雷覇らいはが判断したためだった。

 

 「怜彬れいりん殿!荷物は僕が持ちますよ!!」


 屈託のない笑顔で黒綾こくりょう殿が私の荷物を持ってくれる。ふふふ。すでに私に懐いて姉のように慕ってくれている。うん。うん。いい事だわ~!わたしの弟が一人増えた気分で嬉しい。

この分だと夢の、かわいい弟たちに囲まれてするお茶会が実現しそうだわ!!


「ありがとう!!黒綾こくりょう殿。それじゃこっちの荷物もお願いできる?」


 黒綾こくりょう殿がテキパキ動いてくれたおかげで荷物は案外早くまとまった。あとは馬車に乗って帰るだけ。雷覇らいははサイガと最後の打ち合わせをしている。

黒綾こくりょう殿は本当によく気が付くいい子だ。常に人の動きをみて次に自分がどうすべきか瞬時に判断できる。しかも、イレギュラーが発生した時も冷静に対処して、機転を利かせることもできるのだ。

なにより、誰にでも気さくに話して、懐いてしまう。あの無邪気な笑顔で来られたら誰でも彼を好きなるだろう。人と接するのも上手だった。今では救助隊のアイドル的存在だった。

彼が時期国王に任命されるわけがよく分かった気がした。


ひとまずわたしは、怜秋れいしゅうに手紙を書くことにした。毎日忙しくて連絡をきちんとしてない。きっと心配しているだろうな…。怜秋れいしゅうには、雷覇らいはの怪我がなおるまで夏陽国かようこくに滞在する旨の内容を書いた。

あとは、怜秋れいしゅうによく似たかわいい弟ができたこともしたためる。

きっと、怜秋れいしゅうは喜ぶだろうな~。お兄ちゃんができるわけだもんね!!


あっ!あとマーリンにも手紙を書こう。今度会って、ゆっくり話したい。わたしが過去を乗り越えたことを伝えたかった。彼女の事だ手放しで喜んでくれて、女子会よ~とか言って一晩中話していそう!!

()()()冬條とうじょう殿とその後どうなったのかもすごく気になるわ!!

仲良くしなっているといいのだけれど…。ふふふ。手紙を書いているとわたしは本当にたくさんの素敵な人に囲まれていることに気が付く。もう一人じゃない…。そう思うだけで心の中が温かいもので満たされていくのを感じる。


怜彬れいりん。なにがそんなに嬉しいんだ?」


 不意に後ろから声を掛けられた。


「お帰り!雷覇らいは!もう打ち合わせは終わったの?」


 わたしは雷覇らいはの元へ駆け寄る。少し歩きにくそうだ。私は彼の横に行って支えた。


「ああ、サイガに引き継いできた。まぁ実際のところ現場を指揮していたのはあいつだからすぐにすんだよ。それより嬉しそうな顔をして何をしてたんだ?」


「ふふ。皆に手紙を書いていたの。そしたら沢山の素敵な人に囲まれてるなって思ったら、嬉しくなって」


「そうか…。怜彬れいりんには人を惹きつける魅力があるからな」


 そう言っておでこに、口付けをする雷覇らいは。ちょっとくすぐった気持ちになる。


「そうかな?それなら嬉しいわ!」


「城に戻ったら、しばらくは滞在するんだろ?」


「ええ。そのつもりよ。雷覇らいはの怪我が治るまではいるつもり!」


「そうか…。ならしばらくは二人でゆっくり過ごせるな…」


「うーん…。それはどうしら?難しいんじゃない?」


 何か月もお城を留守にしている。水覇すいは殿の顔が浮かんだ。きっと、仕事を任せたくてうずうずしているだろう…。


「なんでだ?城に戻ってもやることはあまりないだろう?」


「あるわよ、水覇すいは殿が代わりにしてくれている事を雷覇らいはがしないと!!」


「はぁ…。そうだった…。すっかり忘れていた。水覇すいはに叱られるな…仕事したくないなー」


 甘えたような声を出して雷覇らいはがわたしの肩にもたれかかってくる。わたしは嬉しくなって彼の頭を撫でた。はぁ…。今日もうっとりするくらいサラサラだわ!!


「ふふふ。そんなこと言わないで…。わたしもお手伝いするから…ね?」


「うーん…。怜彬れいりんがそう言うなら…」


 そう言いながら、雷覇らいはは大人しく撫でられている。怪我をしてから、雷覇らいはは時々こうして甘えてくれる。すっごくホクホクした気持ちになった。

確かにずっとこうして二人で座って…。のんびりできたら幸せよね…。


「仕事が終わったら、歩く練習もしないとね!先生が体を動かした方が回復も早いって仰っていたわ」


「それに関しては俺も同感だ。もともと動いている方が性に合ってるしな!」


 …。今って、チャンスじゃない?二人っきりだし…。いい感じの雰囲気だし…。

わたしはぎゅっと自分の服を握り締める。凄い心臓の鼓動が速くなる…。きっ…緊張する!!


「ら…」


「すいません!!怜彬れいりん殿!!ちょっと荷物の確認をして欲しいんですが!!」


 そう言って黒綾こくりょう殿が勢いよく入ってきた。!!!


「ちっ!!!」


 雷覇らいはが珍しく舌打ちしている!ああ。これ絶対にあとから不機嫌になるタイプ…。本当に黒綾こくりょう殿は絶妙なタイミングで入っているくるな~。


「ありがとう…。じゃあちょっと確認しに行くわ。雷覇らいは。また後でね!」


「ああ…」


 そう言ってわたしは黒綾こくりょう殿と一緒にテントを出た。


「すいません!!お二人のところを邪魔してしまって…」


 凄い泣きそうな顔で黒綾こくりょう殿が謝る。あああ!泣いている顔もかわいいなんて反則よ!!


「平気よ。気にしないで」


 はぁ…。また告白できなかった…。この1か月。ずっとこんな感じだ。わたしがさっさと言ってしまえばいいんだろうけどな~。あああ!早く言いたい!!でも恥ずかしい!!

…。告白しようと考えるだけで汗がぶわって出てきて、全身の毛穴が開く感覚がする。

はぁ…。難しいな…。告白って。わたしはちょっと憂鬱になりながら荷物の確認をするのだった。



*-------------------------------------*


黒綾こくりょう殿が邪魔だ…。怜彬れいりんと二人きりなり、いい感じになるたびに水を差すように入ってくる。しかも…。自然に。

怜秋れいしゅう殿ほど、敵意をむき出しにはしてこないが、まったく俺に好意があるかというと

そうではないだろう。彼が怜彬れいりんを見つめる視線はどう見ても普通ではない。


姉を慕っているように見えるが、その瞳の奥の熱は明らかに恋情がこもっている…。

純粋で無邪気な性格で、ここの連中も黒綾こくりょう殿を弟のようにかわいがっている。それだけに質が悪い。

悪意がない分、対処がしずらかった。怜彬れいりんと引き離しにかかりたいが、その隙が無い…。怜秋れいしゅう殿とは違った意味で厄介だった。

そして怜彬れいりんは彼の気持ちに全く気が付いていない。おそらくかわいい弟ができた。くらいにしか思っていないだろう…。相変わらず彼女は天然の人たらしだった。行く先々で彼女を好きなる人が増えている気がする…。はぁ…。この悩みは一生解決することはないのだろうな…。


早く自分のものにしてしまいたいが、怜彬れいりんの気持ちも大切にしたい。彼女が話してくれるまでは待つつもりではいる。今の彼女は俺に対して真摯に向き合ってくれいていると感じる。

それが心地いい。怪我をしているからかどうかはわからないが、明らかに彼女の俺に対する態度が違ってきている。いい傾向だと思う。徐々に過去を克服できているのかもしれない…。

それならこんなに嬉しいことはない。思わず頬が緩む。サイガに見られたら絶対に気持ち悪いとか言われるだろうな…。


怜彬れいりんが気持ちを伝えてくれるまで、俺も精神をコントロール術を身につけなくては!!

さっきの頭をなでられるやつはヤバかった!!!怪我してて本当によかった!!

本当に…。怜彬れいりんはなんであれを無意識でやれるんだ?はぁ…。

彼女が一番質が悪い…。厄介な人を好きなったものだと思った。きっとこの先もこんな悩みは次々と訪れるだろう…。全くもって憂鬱だ。


それでも彼女を諦めるなんてできない。何があっても手に入れる!誰にも邪魔はさせない…。そう静かに考えていた。


*-------------------------------------*



最後までお読みいただきありがとうございます( *´艸`)

ちょっとでもいいなと思ったら、広告の下の☆☆にぽちりしていただけると嬉しいです(#^.^#)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ