表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

171/198

159.我慢

我慢って難しいですよね~(´;ω;`)

わたしは感情の赴くままに行動してしまうタイプなので

コントロールできるようになりたいです!!(*´Д`)

「シャチーそんなに走ったら危ないわよ」


「大丈夫です!怜彬れいりんお姉様」


「ふふふ。焦らなくてもお庭は逃げないわ」


わたしが誘拐されて一週間。今日はシャチーと二人でお庭の手入れをすることになっている。

五神国ごしんこく会議については今調整中のため、まだアシュラ王子の今後については決まっていない。

それでも、毎日穏やかに過ごすことが出来ている。

シャチーは本当に素直でいい子だった。

わがままを言わず、再開してい以来は泣いていない。

わたしはできるだけ彼女の傍にいるように努めている。


雷覇らいはは一足先に夏陽国かようこくに帰って行った。

これも‥‥かなりごねてたんだけど。

流石にこれ以上、秋唐国しゅうとうこくにとどまることは難しかった。

雷覇らいはも、五神国ごしんこく会議に出席する必要があるし

夏陽国かようこくでの仕事もある。

必然的に帰る方向になってしまったのだ。




*-------------------------------------*

~三日前~


怜彬れいりん…。もう会えないと思うと…俺の心は砕けそうだ」


雷覇らいは大袈裟よ…。五神国ごしんこく会議で決定が出たらすぐにでも会えるわ」


「そんなの…いつか分からないじゃないか…」


「でも…シャチーはここにいたいだろうし…わたしも傍にいてあげたいの」


「それは…分かってる」


明らかに落ち込んでしょんぼりしている雷覇らいは

久しぶり見たな…。わんこ雷覇らいは…。

今もわたしの手を握りながら、耳を垂らしているように見えてしまう。


「結局…怜秋れいしゅう殿にも許してもらえなかったし…」


「お手紙の返事がきたの?」


「ああ。俺の気持ちは理解したが、まだまだ認められないそうだ…」


「あら~」


「はぁ…。俺は一刻でも早く君と結婚して夫婦になりたいのに…」


「でも…ほらっ。楽しみは最後に取っておいた方がいいって言うし…」


「1年もお預けを食らっているのにか?」


じとっと恨みがましい目で雷覇らいはに見られてしまった。

雷覇らいはの言っている事も分かるけど…。自業自得だしね…。

まぁ、わたしは慌ててないから別にいいんだけれど。


「お互いに気持ちは通じているんだし、そんなに慌てなくてもいいんじゃない?」


「…怜彬れいりんは俺と結婚したくないのか?」


「えっ?」


「もう…俺と一緒にいるのは嫌になってしまったのか?」


「そんな事ないわ!どうしてそうなるのよ」


「俺ばかりが結婚したいと思っているように見える…」


「勿論、わたしも雷覇らいはと結婚したいって思ってるわ」


「本当に?」


「ほんとうよ!」


うーん…。なんか違う方向に話が変わってきたな~。

このままだと雷覇らいは拗ねちゃいそうだな…。

なんとか機嫌を直してもらわないと。


「じゃあ…怜彬れいりんの方から口づけしてくれ」


「えっ!!」


「いつも俺からだろう?たまには怜彬れいりんからして欲しい…」


「そんな…こと…」


「嫌なのか?」


「いや…じゃないけど…でも‥‥」


うわーん!どうしてそうなるのよー!!!

わたしから‥‥するってそんな…そんなこと…

恥ずかしい!!!!

金色の瞳が艶めいている雷覇らいはに、熱いまなざしで見つめられる。

じりじりとわたしの方に寄ってきて、ソファーの端に追い詰められる。

これは…逃げられない…。

ううう。ほんとうに恥ずかしいんだけどな~。


「じゃあ…目を閉じて…」


「わかった」


雷覇らいはが目を閉じてわたしからの口づけを待っている。

ドクン ドクン

心臓が早馬の様に激しく鼓動している。

口から出てくるんじゃないかと思うほどだ。


わたしは勇気を振り絞って雷覇らいはに顔を近づけて‥‥



*-------------------------------------*


怜彬れいりんお姉様!」


「はっ…!!!」


「大丈夫ですか?ぼんやりしてましたけど…」


「え…ええ。大丈夫よ。ごめんね」


「じゃあ、何からお手伝いすればいいですか?」


「えーと。お花にお水をあげてくれる」


「分かりました!」



シャチーとことこ歩いて行ってリンリンから如雨露を受け取った。

ふぃー…。危ない。

雷覇らいはのやり取りを思い出してぼんやりしてしまったわ。

今さらになって恥ずかしさでどこかに入ってしまいたい気持ちになる。

わたしができたのはほっぺに軽く口づけするだけだった。

結局あの後、雷覇らいはから口づけされてしまったんだけど…。

思いっきり。ものすごく長く‥‥。


って!!だめ!!また恥ずかしくなってきた!!!

ううう。顔が熱い…。

シャチーと一緒にいるのに、こんな邪な気持ちになってはいけないわ!

しっかりしなくっちゃ!!

わたしは自分のほっぺを両手で叩いて気合を入れた。


「大丈夫ですか?お嬢様」


「ええ。ちょっと自分を戒めていたの」


「どこか具合でも悪いんですか?」


「どこも悪くないわ。ありがとう」


「それなら…いいのですが、無理なさらないでくださいね」


心配そうにリンリンに顔を覗き込まれてしまった。

わたしは、心配かけないよう笑顔で大丈夫だと伝えた。


「ふぅ…。早く五神国ごしんこく会議が始まるといいんだけどな…」


でないと、雷覇らいはの我慢の限界がきて反動が凄そうだ。

想像するだけでドキドキした…。

4年に一度しか行われない五神国ごしんこく会議。

理由は各国の首脳陣のスケジュール調整が整う時間がそれだけ必要なのだ。

みんなそれだけ多忙だということだ。

ついこの前開催したばかりだし、そんなにすぐには難しいだろうな…。

開催がこれ以上長くなるようなら…シャチーと一緒に夏陽国かようこくに行こうかな…。


わたしは楽しそうにお花に水をやっているシャチーを見ながらどうしようか考えていた。



あ…!あるじゃない!雷覇らいはを大人しくさせる方法が!!


怜秋れいしゅうを説得すればいいんだわ!

結婚を認めてもらいさえすれば、少しくらい会わない時間があっても

大丈夫なんじゃないだろうか?

雷覇らいはの気持ちも収まるし、わたしもシャチーの傍にいることが出来る。

我ながらいい案だと思った。


「でも…あんまり…強要はしたくなかったんだけどな…」


怜秋れいしゅうが認めてくれるまで結婚しないといった手前

すぐに認めて欲しいと言うのも気が引ける。

でも何もしないでいては雷覇らいはが爆発するかもしれない…。

どうしたものかな~。


「お嬢様…何かお悩みですか?」


「リンリン…」


「先ほどからため息と独り言しか言っていないので…」


「ごめんね。心配かけて、雷覇らいはがいつ我慢の限界がくるか分からないから…」


「結婚の件でございますね…」


「そうなのよ~。どうしようって思って」


「それなら、珀樹はくじゅ様にご相談されてはどうでしょうか?」


珀樹はくじゅ殿に?」


「はい。怜秋れいしゅう様ととても親しいようですし、信頼されておられます」


「たしかに…そうね」


リンリンのいう通り、怜秋れいしゅう珀樹はくじゅ殿にとても懐いている。

ほとんど毎日と言っていいほど、珀樹はくじゅ殿と一緒に行動してる。

前はわたしにあんなに会いたがっていたけど、今はそうでもないし‥‥。


「ありがとう!リンリン。珀樹はくじゅ殿に相談してみるわ」


「はい」


「よーし!このあと珀樹はくじゅ殿をお茶にお誘いしようっと」


「では、わたしが珀樹はくじゅ様に伝えてまいります」


「お願いね!リンリン」


にっこりと微笑んで、リンリンが珀樹はくじゅ殿の元に向かった。

さすがはできる侍女!!目の付け所が素晴らしいわ。


これで何とか怜秋れいしゅうに認めてもらえたらいいのだけど‥‥。

両方大切だから…難しいわね。

二人ともわたしにとってはかけがえのない人だ。

その二人の想いを汲み取ろうとすると、両方から手を引かれているような状態になる。

雷覇らいはがもうちょっと我慢してくれたらなぁ…。


「まぁ、十分待ってくれているわよね…」


わたしはしゃがんで、土をいじりながら雷覇らいはの事を考えた。

1年も前から変わらない気持ちでわたしに接してくれている。

怜秋れいしゅうとの関係を大切にしてくれている。

それがとても嬉しかった。

雷覇らいはと一緒にいることは変わらない。もう決めているから。


珀樹はくじゅ殿に相談することで何かいい流れになってくれればいい。

そう思いながらシャチーと一緒にお庭の手入れをするのだった。

最後までお読みいただきありがとうございます( *´艸`)

ブックマークしてくださった方ありがとうございます!!

お陰様で90件達成しました!!!


ちょっとでもいいなと思ったら、

広告の下の☆☆にぽちりしていただけると嬉しいです(#^.^#)

感想・ご意見お待ちしております!(^^)!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ