表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

マラソン初心者の現実と解決策

最初の3分間ランで躓いた。


よく考えてみれば、

時速10kmで3分間走る=500m走り続ける

なのだから、初心者にはハードルが高かった。


そこで1分走って1分速歩きに切り替えた。

これなら一回に走る距離は166mで済む。


最初は順調に走っていたが、30分過ぎると

途端につらくなった。スマートウォッチで

心拍数を見てみると無酸素運動を示す

150bpmを超えている。速歩きでも145bpmで

ほとんど下がっていない。


どうも1分間の速歩きでは、1分間走ることで

上がった心拍数が下がり切らないらしい。

そこで間隔を1分半で試してみた。


1分半で走る距離は250mとなるが、心拍数は

120〜145bpmの範囲で収まり続け、60分で

8kmを止まることなく走破でき、。走っている

区間の速度は時速10kmを保つことができた


初心者がいきなり8kmも失速せず走れるのは

大したものじゃないだろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ