表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/231

この世界の人達を調べてみました

第二の人生二回目の夜、拠点を食べ物の有る川の反対側に移し、採ってきた果物を食べてふと思い出しました。

そういえば鑑定した時に、自分の名前を入れるようにとありましたね。


鑑定で画面を開き、名前を……どうやって書き込むのでしょう?

オープンでタブレットを開き…画面が重なって見にくいですね、鑑定を解除してタブレットを開き、指で【名前の設定について】と書き込みます。


【名前について


 この世界では名前に家名が付くのは貴族や、国や貴族に認められた権力者にしか無いんだよ。

ゴタゴタに巻き込まれたくなかったら、下の名前だけ付けようね。

設定は胸に手を当てて『ボクの名前は○○です』と言えば、名前が自分に刻まれるよ。

口に出して呼んで自覚する事で、その名前が自分のものになるんだよ。

人に名前をつける時も、相手に触れて口に出せばOK。

何事も口に出すのが大事なんだと覚えておこうね。


町や村にも名前は無いんだよ。

町長まちおさ村長むらおさの名前で呼ばれる事が多いんだ。

『山田さんちの村』『伊藤さんのとこの村』と言う感じで呼ばれるんだ。


王都には王様の家名が付いていたり、場所の名称だったりするよ。

この大陸には今は五つの国があるんだ。

詳しくは【国について】を読んでね 】


魔法と同じく、口に出すのが大切なのですね。

では早速胸に手を当てて……


「私の名前は ジョニー です」


口にするとぽうっと体が暖かくなりました。

ふふふ、ジョニー、懐かしいですね。

私十代の頃、少々ヤンチャをしてましてね、その時の呼び名が『ジョニー』なんです。

なぜ『ジョージ』では無いのかと言いますと、仲間内に『城嶋』と言う先輩が居て、彼が『ジョージ』と名乗っていたので、私は『丈二』の『二』を『に』と読んで『ジョニー』なんです。

それになんとなく『ジョージ』より『ジョニー』の方がかっこいいでしょう?


私は再度「鑑定」と唱えると、名前にキチンと『ジョニー』と表示されていました。

懐かしく、少しくすぐったい感じです。

一人でクスクス笑いながら、日が暮れてきたので焚き火を準備して、タブレットを呼び出します。

この世界のことを少しは調べておかなければなりませんよね。

空腹が収まり、少し余裕ができたので、考えが至りました。


火を起こすと、オカメインコが火のそばに降り立ちます。

随分慣れてくれた様で嬉しいですね。

さて、何から調べましょう……。



【この世界の人々


この世界には三つの性が有るのは知っているかな?


・男性 力が強く体が丈夫で、力仕事や狩を得意とするものが多いんだよ。

集中力があると言えるけど、二つのことを同時にするのは苦手な不器用さんが多いかな。

群れを守ったり、戦って領地を広げたりもするね。

子孫を残す種を持っている種だよ。


・女性 男性より体が小さく、筋肉も劣る事が多いんだ。

でも一度に幾つかのことを同時にこなす事ができる、器用な性質をもっているよ。

生活する上での事柄を任せられる事が多いいよ。

子孫を体の中で育み、生み出す事ができるんだ。


・無性 男性と女性の中間くらいの体格で、力はそんなに無いけど、魔法がとても得意な人が多いんだよ。

子孫を残す事ができないんだ。

その代わりに『心を通わせた生き物』を人と同じ形にして仲間にできるんだ。

仲間になった生き物は【亜人】と呼ばれているよ。

【亜人】の仲間についてはまた別のところでね 】

 

成る程、この無性の方の【亜人】と言うものに変化させる能力が私には有るのですね。

【亜人】ですか………他にも種族があるのでしょうか?



【亜人について


この世界には【人族】【亜人】と呼ばれる人達がいるんだよ。


亜人って言うのは、人と他の生き物の間で人寄りな生き物のことだよ。

どんな生き物でも手が二本、足が二本になるんだ。

足で立ち、手で色々な事ができるようになるから、亜人になりたいって動物も居るんだ。

逆に人族が嫌いで、絶対に嫌だって生き物も居るけど、若い生き物は亜人化に興味津々なんだって。


・亜人の種類

【獣人】哺乳類が亜人化したものが呼ばれる種類で、ミミや尻尾や角が元の動物の物だったりするよ。

元の種族によって能力は色々だよ。


翼人つばさびと】鳥類から亜人化した人達のことだよ。

背中に翼が付いていて空も飛べるよ。

小柄で細くてとても軽いんだ。

飛ぶために風魔法は使えるようになっているみたいだね。


【魚人】滅多にいないけれど、魚から亜人化した人達だよ。

殆どの魚人はイルカなんだ。

音魔法を使える事が多いよ。


蜥蜴人とかげびと】魚人よりさらに少ない種族だよ。

小型のトカゲは亜人化は無理だね。

心を通わせる知能を持った大型種だと亜人になれる…事もあるよ。


羽根人はねびと】伝説クラスに居ない虫の亜人だよ。

虫と心を通わせるなんて無茶振りにも程があるよね。

でも、過去に居たんだよ。

その名の通り、羽の付いた虫だけね。

蜘蛛に人の顔が付いた生き物が居るけど、それって亜人じゃなくて魔物だから気をつけてね。 


【魔族】人と違った生態系の人達だよ。

見た目は人と変わらないけれど、ご飯を食べなくても生きていけるんだ。

ご飯の代わりが水と魔素で、魔法がとても得意で、昔は無性人は魔族と思われていたんだよ。

子孫の残し方は魔力をどうにかするんだけど、詳しくは秘密なんだって。

魔族はキチンと秩序を持って、普通に生活しているよ。

種族が違うだけで人と同じだから、魔物や魔獣とごっちゃにしちゃあダメだよ。 


・補足


【魔化】体の中の魔力が溜まりすぎると暴走して、理性が無くなって暴れるんだ。

濁った魔素を取り込みすぎてもなるんだけど、一度魔化すると元には戻れないから、出会ったら倒さないと自分が殺されちゃうよ。

理性がないからお話もできないし、さらに魔力を取り込もうと、周りを襲い続けるから気をつけてね。

簡単な見分け方は、目の白目の部分まで全部が真っ赤になるから、目をみよう。


【魔獣】魔物と同じで、魔力を溜め込み過ぎた動物で、凶暴性が増しちゃうんだ。

こっちも見つけたらすぐやっちゃおうね。

ただ魔法が効きにくくなっているから要注意。

魔力の影響で、普通の動物より美味しいから、グルメさん達に大人気。

冒険者の良い獲物とも言われてるよ



・追記

大雑把に人口の割合もついでに教えるね。

 人族 約50%

 亜人 約40%

 魔族 約9%

 無性 1%未満


・追記 2

ついでに平均年齢も知っておく?

 人族 80〜90

 亜人 40〜70 (例外有り)

 魔族 500前後(例外有り)

 無性 不明


亜人は元の生き物によって変わるそうなんだ。

無性人は死んだと言う噂は聞いても、誰も死後の姿を見た事ないからわからないんだ。

でも長生きなのは間違い無いよ。


・追記 3

魔化した人や亜人や魔獣は、魔素を取り入れ過ぎでなっちゃうって言ったけど、そのまま魔素を取り入れ続けると、許容量オーバーして弾けちゃうんだ。

何にでも例外は有るけど、大抵は一、二年で死んじゃうね。

もしかしたら、死ぬ前に思いっきり暴れてやる!とか思っているのかもね。


・追記 4

魔化した人や亜人、魔獣などは、纏めて【魔物】と呼ばれているよ。

【魔族】と【魔物】は違うから、ご注意を! 】

 


………ふー……、亜人に魔族に魔物ですか。

全くわかりません。

獣人とは、ハロウィンとかの仮装で見る狼男みたいなものですかねえ。

翼人?天使みたいな感じですか?

目が赤いって疲れ目ですか。

弾けちゃうって物理的にですか?


それにしても、頭の中がオーバーヒートです。

意味不明な知識を一度に詰め込むのは、年寄りには辛いです。

今日はもう寝ましょうか。


私が横になり毛布をかけると、オカメインコがそろりそろりと近づいたてきます。

ふふふふ、気付かないふりをした方が良さそうですね。


進むの遅くてすみません。

読んでくださりありがとうございます。

また明日からよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ