表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/231

持ち物と自分を調べてみた

眩い光が収まりそっと目を開けますと、そこは森の中でした。

ここはどこで、これからどうすればいいのでしょう?

辺りを見回しても人っ子一人居ません。


取り敢えず移動をしようと、足を一歩踏み出せば、足元にリュックが一つ置いてありますね。

どうやらこれをいただけるようです。


荷物を確認する為に、地面に腰を下ろそうとして気づきました。


「体が軽い……?」


最近、不摂生で急激に太った事と、年齢のせいで、腰痛とひどい肩こり、それに突き出たお腹で動くのに難儀していましたけれど、不快感が一切ありません。

何よりお腹がぺったんこです。

視界に入った手も、お風呂で水を弾きそうな、ピッチピチな肌質です。

顔を触ってみてもすべすべです。

髭も生えていないようですね。

どうやら【この世界で生きていく為に行動し易い年齢】になったのでしょうか?


着ている物は、茶色い貫頭衣?と言うのですかね?それとダブっとしたズボンです。

ボタンもファスナーもベルトも無く、ウエスト部分に付いた紐を縛って、ベルト代わりにしているようです。

真っ直ぐ縫うことさえ出来れば作れそうな、簡単な衣服ですね。


ところで私は幾つくらいになったのかを確認したいのですが、鏡など持っていませんし……あ、荷物の中にありますかねえ。

地面に座り、荷物の確認のためにも、リュックの中身を全て出してみました。


着替え一式が三組み、タオル…いや手拭いが三枚、毛布のような布、中くらいと小さい鍋とコップが重なっていて、その蓋のように皿が2種類、果物ナイフのような物と、サバイバルナイフ、水筒、ウエストポーチ、健康ドリンクの入っているような小瓶が三つ、小袋に入った草?と丸薬、別の小袋には、色とりどりの小石?


鏡は入っていませんでした。

お金も入っていません。

もしかしてこの色とりどりの小石は宝石で、それが通貨なのでしょうか?


そうだ、わからないことは調べればいいのですよね?

早速小石に向かって「鑑定」と唱えてみました。

すると文字が浮かびましたので、読んでみます。


【世界共通換金アイテム

 人、亜人の暮らす町や村で換金できる宝石

 日本円に換算した場合


 水晶 1万

 色水晶 5万

 アゲート 10万

 翡翠 10万

 エメラルド 10万

 トパーズ 10万

 ルビー 50万

 サファイア 50万

 ダイヤ 100万 


基本的金額設定は、0.2グラム( 1ct )

重さ(大きさ)により価格は上がります 】


と出ました。

10万が多いですね。

町へ着いたら換金すればいいのですね。

きっとこの小さな石……宝石一つで10万とかするのでしょうから、お金で持ち歩くより、移動する時は嵩張らないのでしょうね。


そうだ、鏡の代わりに自分に鑑定をかけてみるのはどうでしょう?

一度試してみましょう…「鑑定」と唱えると、表示が切り替わりました。


【名前 (後藤 丈二 この世界用の名前を設定下さい)

 年齢 19歳

 種族 人族・男性

 職業 

 健康状態 良好

 

隠匿情報

 スキル タブレット・小 亜人化 言語変換 鑑定・小

 魔法 火属性・小 水属性・小 風属性・小 土属性・小

 特記 異世界転生者 

 寿命 残り10年 】


成る程、歳は19歳ですか、随分とまあ若くなったものですね。

少し気恥ずかしいです。


種族は亜人…人の亜種がいるようなので表記されるのですね。

職業はまだ仕事についていませんから空白ですか。


いくつかの物に【小】と付いていますけれど、これは熟練度みたいな物なのでしょうか?

使っていくうちに【中】【大】となっていくのでしょうね、多分ですが。


後はこの魔法……ですね。

これは一度試してみた方がいいですかねえ。

いざ使う場面で、ぶっつけ本番は不安ですから。

そうすると、やはりあのタブレットを使わないといけませんよねえ……苦手と言えども、必要なら慣れないといけませんから、諦めましょう。

「オープン」


目の前にパソコンの画面のような物が浮かんでいます。

……鑑定と被ってしまっていますねえ。

鑑定画面はどうやって消すのでしょう?

消えろ、と思えば……あ、消えましたね。


タブレットの画面に人差し指を当て、【魔法の説明】と書き込みました。

すると画面が切り替わり説明文が出てきたのですが……。


【魔法発動に関しては貴殿らも予測できている通り、強固なイメージが出来ることが大前提となっている。

尚且つその上で発動に必要な魔力と、トリガーとなる言語が必要となる。

発動に関しては、言語で有ることが必要不可欠となる、すなわち『言葉』として口にすることが必須条件だ。

一部の者からすれば、無詠唱でも発動可能で有るはずだとの意見もあるだろうが、イメージを具現化する為、それが何で有るかを周知させて初めて、魔法としてその現象が現実に具現化するのである。

即ち発動に対する言語は…………… 】


………すみません、理解が追いつきません。

私は一度モニターから視線を外し、親指と人差し指で、目をマッサージします。


魔法は使ってみたいですけれど、このまま読み進めても、理解できると思いません。

むしろ、この先全ての説明がこの様ですと、タブレットを投げて壊してしまうかもしれません。

……いえ、物体ではないので壊せませんが。


何にせよ、説明を読まなければならないのには代わりませんので、諦めて視線を戻します。


ふと、画面の隅に星印が点滅しているのに気付きました。

何なのでしょうか、取り敢えず押してみます。

すると【設定】という項目が出てきました。

その項目を押すと【表記】の文字が出てきて、その横に【厨二言語】【初心者向け言語】とありまして、今は【厨二言語】が光っています。


それが何なのかはわかりませんが、ひとまず私は全くの初心者なのですから、【初心者向け言語】を押してみることにしました。

そちらが光ったのを確認してから、【魔法の説明】へと画面を戻します。

すると、先程とは違った文章が浮かんできました。


【魔法を使うには、どんな魔法にしたいかを思い浮かべましょう。

頭の中に細かい部分までキチンと思い浮かばないと、魔法にはならないから、ハッキリくっきり思い浮かべようね。

そしてその魔法に名前を付けましょう。

頭に浮かんだ魔法を魔力を込めて「これはこんな魔法だよ」と口にすれば魔法が使えるよ。

口にしないと、周りの人には君の頭の中なんてわかんないから、必ず口にしようね。

言葉は長くても短くてもいいんだよ。

説明文でもいいし、一言でもいいど、大切なのは、どんな感じのなんて魔法を使うよと、ちゃんと自分が分かっていて、周りもわかること。

もちろん他の人と同じ言葉でも大丈夫。

さあ、まずは安全な水の魔法から練習してみよう 】


初心者というよりも、子供向けの様な気がしますけれど、こちらなら私にもわかります。

言語の設定はこのままでいきましょう。



主人公のステータスは、案内人が【素人でも分かる表示】にしているって感じです。

「あ、コイツおまり詳しくごちゃごちゃ書いても通じねえ」

と思い、他の物の鑑定結果なども、分かりやすくを第一にしている……と思っていただけたら幸いですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ