表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/231

土地は余っているそうです

二人の反応に内心嬉しく思っている私に、黙って話を聞いていたディビッドが尋ねて来ます。


「大陸のこちら側は来た事ないから、どれだけの距離が有るか知らないけど、話を聞く限り、尋ねる国がすぐ隣って訳じゃ無いんだよな。

移動はバスを使うとして、さっさと行って帰ってくるにしても、結構日数かかるんじゃないのか?

チャックってジョニーから魔素の供給受けてるんだよな?

そんなに離れて大丈夫か?」


ディビッドにもざっくりとチャックの説明をして、毎晩一緒に寝る理由も話してあります。

なのでチャックの事を心配してくれているみたいですね。


「バスで移動するなら、人族の国まで2日、そこから北の森まで3日、ここに戻って来るのに4日、と言う所でしょうか。

最速で走ってもらえばもっと短縮出来ますけど、それでも4、5日かかるでしょう」


ずっと走りっぱなしと言うわけにはいきませんし、途中休憩も必要でしょう。

ポニー達に無茶はさせたくないです。

でもそうすると、チャックへの魔素の供給が心配ですね。

別に死ぬ訳ではないですけど、体調不良くらいはおこしそうです。


チャックを心配する私の顔色を見て、呆れた声を上げたのは、


「我が飛んで行くに決まっておろう」

ブルースでした。

え?決まってるって、今までそんな話出てないですよね?

それに……


「なに、ルシーとヨーコーにバレなければ問題ないだろう」

あ、やはり家族以外には秘密の方向ですね。

勿論城に勤めている人達や、城下町の方々にも知られない方がいいでしょうけど、吹聴して回る人はいないでしょう。


「何か有るんですか?

私が聞いても良い事ですか?」

ディビッドはブルースには敬語なんですね。

最強生物ですから、畏れが有るのでしょうね。


アインがディビッドに説明してくれている間に、ブルースが教えてくれたのですけど、ちょっと本気を出せば、あっという間だそうです。


「夜明け前にここを出ると昼には人族の国へ着くだろう」

「先触れを出しとけば面会はすぐにできるから、サクッと話して昼過ぎに人族の国を出ても、日付が変わる前には北に着くんじゃないかな」

「面会は翌日になるだろうが、その日のうちに戻って来れるぞ」


さすがブルース、最強で最速ですね。

バスで9日の日程が、王様トカゲにかかると、一泊二日で済むのですか。

………早過ぎませんか?


一日くらいでしたら、チャックも問題ないでしょうし、ルシーを誤魔化すのも簡単でしょう。

置いていかなければいけない白雪も、一日だけ我慢ですね……私が我慢する立場ですが。


先触れを出してからの出発ですので、三日後に出発することになりました。

それまでに、町をつくる候補地をいくつか考えておく事にしました。


大雑把に地図を描くと、アインの城とコニーの城はほぼ対角線上にあり、その線上の少し西寄りに人族の国が、線上中央より少し東寄りの北に、北の森の王の城となります。

その北の森の王の城の真南に港の街が……ロスフォータの領地を二分する横線の中央あたりに、うっすらとくの字の主要街道が有り、その街道に沿って大きな街が有る、と。


その街の近辺に、小さな町や村が有り、農場や牧場、果実園が有ったり、その近くにある森や山には木こりや猟師の暮らす村が有ったり。


つまり、人の住んでいる場所は案外固まっていて、ロスフォータの領土の4分の1 程なのだそうです。

山や森、川や林や谷など、人が住むにはあまり向いていない場所が4分の2 程、残りは無駄に土地が余っているそうなのですが、開拓したり、街道を通したりする手間暇や金銭的な事情を考えると、住む場所は足りているので、わざわざ手を出す必要がないそうです。


この世界は人口があまり増えないから、新しい土地は必要ないと言う考えなのだそうです。


一番寿命が長い魔族は、長生きするからこそ、子供を作り、後を継がせる事は考えず、一代で終わることもしばしば。


獣人は元になっている動物によりますけど、寿命が短いのと、多産の割には色々有って人口が増えないそうです。

色々って……番が見つからず生涯独身だったり、番以外でも世帯を持つ方もいらっしゃり、女性を巡っり決闘で亡くなったり(死ぬまで争わなくても…)無茶な狩りで事故に遭ったり(一人で魔獣の群れに挑むのはもはや自殺行為かと…)など、獣性が強い程長生きできないみたいです。


亜人(ここで言う亜人は名付けで変わった方々です)は、結構一人で過ごす方が多いそうです。

チャックで例えると、結婚相手はマネ鳥のメスなのか、人族や獣人の女性なのかと悩んでしまい、結局生涯一人でいる事になるそうです。


人族は寿命は獣人に比べると長いですけど、妊娠しにくい、一度で一人しか生まれない確率が高い、妊娠期間が長く、その間に問題が発生することがある、出産時に母子共ども儚くなることが多い、子供が産まれても育ちにくい……などの理由で増えにくいそうです。


また、この世界では同性婚も普通でして、余計に人口が増えないと。


勿論結婚される方も普通に居ますよ。

位持ちの方々は、多種族の血が混じるのを嫌う傾向にあるそうですが、一般の方々は、種族を超えて結ばれる方も多いそうです。

ただ、いろんな理由で人口は増えにくいと。


人口が増えると、住む場所の確保、食べ物を確保、燃料の確保…などなど、土地が必要となりますけど、増えにくいとなると、必要ではなくなりますし、必要以上の土地があっても、労働力には限りがあります。


なので、開拓は街道近辺だけで、あとは手付かずの土地が多いのだそうです。


そんな手付かずの土地で、いくつか場所を挙げてもらい、私が選んだ場所は、人族の国と港町の間の場所が第一候補、第二候補が北東の、コニーの山脈と北の森の中間地点の二箇所です。


どちらもダメならその他で、空いている土地を貰い受けましょう。




ジョニー「……ちょっと気になると言いますか、疑問なんですけど…、鳥の亜人の方は卵生ですか?」

アイン「…………亜人は人の亜種ですよ、卵を産むはずないじゃないですか」

ジョニー「ですよねー」

ブルース「卵は腹の中で育てるに決まっておろう。

産み出すと危険だろ」

ジョニー「え?お腹の中で卵を育てるのですか?

お腹の中で卵が割れたら、内臓傷つかないですか?

卵の殻はそのままお腹の中に残るんですか?」

ブルース「それはな……」

 ブルースの言葉を真剣に聞くジョニー

アイン「………(なぜ信じることができるのでしょうね)」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ