表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/99

62話 さぁ、盛り上がってまいりました

「そういえば、少し前にアウシューラ帝国のとある大森林で、七魔族の一柱の手によって危機に陥った勇者パーティを、たった一人で救い出した冒険者の話を聞いたが……」


「まさか、ティオ殿のことだった……のですか?」


 信じられない……といった面持ちで、ティオに問いかけてくるナツイロ公爵とダリア。


 リリスとフェリスが喋ってしまっては仕方がない。

 イライザ夫人の言うとおり、妖精族は嘘をつかない。

 それは有名な話だ。もはや、とぼけることは不可能であろう。


 それを理解したティオは――


「英雄かどうかはわかりませんが、七魔族の一柱を討伐したのは確かです……」


 ――渋々といった感じで、ナツイロ公爵たちの言葉を肯定する。


「ダリアとオーギュストさんを圧倒したという話を聞いて、只者ではないと思っていましたが、まさか七魔族の一柱を倒し、勇者パーティを救った英雄だったなんて、びっくりですわね……」


 目を見開きながら、ティオを見つめるイライザ夫人。

 ティオは困った様子で頭をかきながら、徐に口を開く。


「できれば、ぼくのことはあまり話を広めないでいただけると助かります。あまり目立ちたくないので……」


 ティオたちは独自のやり方で救世の旅は続けるが、それとは関係ない……。

 もっと言えば、しょうもない面倒ごとに巻き込まれるのは御免なのだ。


「ふむ……英雄と称えられる功績を残しながら、それを振りかざすことをしないのか」


「強いだけでなく、謙虚で素敵なお方なのですね、ティオ殿は……」


 感心したような表情を浮かべ、ティオを見つめるナツイロ公爵。

 同じくティオを見つめるダリアの瞳は少し潤んでおり、心なしか頬がピンク色に染まっているような……。


 イライザ夫人も「勇者パーティを救った英雄がこのような可愛らしい男の子だったなんて……」などと言葉を漏らしている。


 それはさておき。


「わかった、何か事情があるのだろう。貴殿がアウシューラ帝国の英雄であることは、ここだけの話にしておくと約束しよう」


「ありがとうございます、公爵様……」


 ナツイロ公爵の言葉を聞き、ティオはほっとした表情を浮かべるのだった。


「ところで……ティオよ、よければ我が公爵家の婿養子にならないか? ついでに使用人のメイドにも種付けしてもらえると助かるのだが」


「……ッッ!?」


 とんでもない言葉を口走り始めたナツイロ公爵に、ティオはギョッとした表情を浮かべる。


「お、お父様……!?」


 自分の父であるナツイロ公爵の言葉に、ダリアが素っ頓狂な声を漏らす。

 婿養子ということは自分がティオの花嫁になる……ということだ。

 そんな反応も当然であろう。


 しかし、ダリアは頬を真っ赤に染めながらも、潤んだ瞳でティオをチラチラと見ている。


(これは……!?)


(まさか……!!)


 ダリアの乙女な反応に、アイリスとベルゼビュートが思わず殺気を漏らす。

 これ以上競争相手を増やしてなるものか! といったところだろうか。


「(ねぇねぇ、今の話って……)」


「(私たちもおこぼれをもらえるってこと……?)」


「(英雄並みに強くて、おまけにあんなに可愛い男の子を食べていいの!?)」


 後ろに控えていたメイドたちが、小声でそんなやり取りを交わしているが……ティオたちには丸聞こえである。


「ねぇねぇ、たねづけってなぁにぃ〜?」


「楽しいのです〜?」


 初めて聞く単語に興味を持ったのか、リリスとフェリスがそんな質問を皆にぶつけてくる。


「え、えっとね……」


「リリス、フェリス、もっと大きくなったら教えてあげるわ……!」


 幼い妖精二人にそんな知識を与えてなるものか!

 そんな思いで、アイリスとベルゼビュートが勢いよくフォローを入れるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ