登校前
基本、一人称で進みます
2090年 4月 2日 7時20分 とある人物の寝室
「ふぁ~~よく寝たな」
俺はそんなことを呟きながら目を覚ました。天気は快晴、目覚めもいいし、新しい高校生活もいいものになりそうな気がする。
ベッドの横にあるこぢんまりとした机から俺はMCT(Magic Control Terminal)を手に取り、装着した。大雑把に言うとMCTとは魔法行使を補助するものだ。
形はメガネのようなウェアラブルコンピュータの外見をしていた。実際にMCTはメガネ型ウェアラブルコンピュータ(スマホのメガネVer)と同じ機能も有している。
MCTを起動すると、予定のカレンダーに『9時から入学式』と表示された。そう、俺は今日高校に入学するのだ。その高校とは『国立第2等魔法士育成学園』という読んで字の如く、魔法士を育成するために出来た高校だ。
これでも俺は一家という魔法士で知らない人は居ないと言えるほどの血族の直系。魔法士になるのは当然だ。それに俺はやりたいこともあるしな。そんなことを思っているとコンコンコン、心地よいノックの音が聞こえる。いつも通り、安永さんが来たのだろう
「どうぞ~~」
「果困さま、朝ごはんが出来ました」
「毎度のことながら、ナイスタイミングだね」
「お褒めに預かり光栄です。どうぞ」
安永さんは家政婦だ。といっても、母が壊滅的に料理下手なのを補うために来ているので、料理を作るかスケジュール管理しかしていない。ちなみに彼女は魔法士で、元軍人なのに美人である。
机に着いた。机には我が妹、一 佳織が座っている。アイツここに来るの早いな。偶然というかなんと言うか、アイツも中一になろうというところだ。
妹は現時点、X粒子の量(魔法力のようなもの)が多いので羨ましい限りである。
「よう、早起きだな」
「お兄ちゃん、早起きは三文の徳って言ってね?早起きは良いことなの」
「ま、私はお兄ちゃんよりも早く呼ばれただけなんだけど!」
テヘ、とベタなポーズを妹がとった。あざとい上にそれが重い。妹は確かにかわいいのだろうが、なまじ妹なので全く嬉しくない・・・・・・
3日に一回のペースでこんな感じのことをやるのでうんざりしている。なので、辞めてと切実に思った。
ただ、安永さんが作った朝食は美味しかった。特に味噌汁が絶品なんだよな。ダシと味噌、豆腐の甘みのバランスが絶妙なのだ。俺は良いような悪いような気持ちで家を出た