表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

第二話:湖の底から来るもの

第二話:湖の底から来るもの

夜が明けても、奈々の腕に残った赤い引っかき傷は消えなかった。

「寝ぼけて自分で引っかいたのかも」と自分に言い聞かせてみるものの、どうにも夢の中の“声”が生々しく残っている。


「おいで……おいで、こっちにおいで……」


そんな声が、起きた今も耳にこびりついて離れなかった。




午前十時、奈々は再びダム湖の売店に向かった。今日も杉浦はぶっきらぼうな態度で出迎えたが、なぜか売店のカウンターの上に小さな木箱が置かれているのに気づいた。


「……それ、何ですか?」


杉浦は答えない。代わりにその木箱をポンと指で叩いた。


「よくわからんが…。おまえ宛らしいぞ」


「……え?」


送り主の名はない。ただ宛名の部分に、奈々の名前と“湖のほとりの娘へ”と書かれていた。妙な表現に、背筋がぞくりとする。


恐る恐る箱を開ける。中には……一本のリボンが入っていた。

淡いピンク色。見覚えがある。これは――


「……千佳の、髪リボン……?」


昨日、LINEでやり取りしていた親友・千佳の愛用していたリボンだった。だが彼女には今日、会っていない。まさか、ここに来たのか? その形跡はどこにもなかった。


「ねえ、これ……本当に、誰が持ってきたんですか?」


「知らん。朝にはもう、店の前に置いてあった」


杉浦の答えはそっけなかったが、その顔色はどこか険しい。




午後、風が強くなってきた。湖面が波打ち、空気がぬるりと湿っている。

そんな中、奈々は違和感を覚えた。誰かの視線を感じる。店の裏手、湖に面した崖の方向から。


振り向こうとして、足が止まる。昨日の白い影の記憶が、脳裏にこびりついていた。


(見ない方が、いい気がする)


それでも、恐怖に負けて振り向いてしまった。


だが、そこには何もいなかった。ただ一匹の、黒猫――クロがいた。


「……また、来てくれたの?」


黒猫は、なぜか奈々の前にリボンを咥えてきた。さっきの箱に入っていたものとは違い、少し古びている。けれど、それもどこかで見た記憶がある。


「……これ、だれの……?」


猫は、すっと湖の方を見た。奈々もそれに倣って視線を向ける。


その瞬間――湖面の奥、揺れる波の下に、女の顔が浮かび上がった。


「っ……!」


奈々は声を上げる。だが、それはすぐに消えた。見間違いかとも思ったが、クロはじっと湖を見つめている。まるで、「そこに確かにいた」とでも言いたげに。




その夜、奈々は千佳に連絡を取ろうとした。LINEを開いても、既読がつかない。


不安になって電話をかける。だが「おかけになった電話番号は――」という機械的な音声しか返ってこなかった。


何かがおかしい。


嫌な予感がして、千佳の家に電話した。母親が出た。


「ええ、今朝から家にいないんです。そちらには行ってませんか?」


奈々の心臓が、ぐっと冷える。




次の日、奈々はアルバイトを休ませてもらって、湖周辺を歩いた。千佳が来た可能性はある。彼女なら面白がって、突然サプライズで来るような子だった。


そして、湖岸の遊歩道の脇に――


スマホが落ちていた。


ケースは千佳のものだった。手に取ると水が滴った。

中身は水で壊れているのだろうか?、反応が無い。しかし、明らかに彼女の物。


「……なんでここに……千佳……っ」


思わず膝をついて泣きそうになったそのとき、背中に強い“視線”を感じた。


振り返る。


何かが――そこにいた。


今度は、はっきり見えた。

真っ黒な影。顔のない人影。だが、全身から水が滴っていた。


その“もの”は、奈々に向かって手を伸ばす。


「こっちへ……おいで……」


女の声だ。昨日、夢で聞いた声。

足がすくんで動けない。逃げようにも、体が冷えて動かない。


そこへ――黒猫の鳴き声が響いた。


「ニャアァ!!」


影が一瞬、ひるんだ。クロがその影に向かって、威嚇するように背中を丸めて飛びかかろうとした。

その瞬間、影は音もなく霧のように消えた。


「……た、助けてくれたの?」


クロは、そっと奈々の足元に寄り添った。




その夜、奈々は再び夢を見る。湖の底、泥の中で少女が座っていた。


顔は見えない。ただ、ひとつだけわかったこと――その少女は、奈々に似ていた。


(え……? これ、私……?)


するとその少女が、奈々に顔を向けて囁いた。


「三人目が必要なの……次は、あなた……」


奈々は目を覚ました。息が荒く、全身が汗まみれだった。

だが、夢から覚めたはずなのに、部屋の隅に“水の跡”が残っていた。




次の日。売店に着いた奈々は、杉浦からある話を聞かされる。


「……あのダム湖はな、元は村が沈んでる。昔の地図にも載ってるが、封印された“旧桐野村”という場所だった」


「封印……?」


「曰くがある村だった。毎年一人、若い娘が“湖の神”に捧げられてたってな。昭和に入ってそれが公になって、ようやく潰された村だが……」


「じゃあ、それって……今でも……?」


「消えた人間は、もう戻らん。だが、例外がある」


杉浦は奈々を見つめた。

「“猫が選んだ娘”だけは、生きて戻れるってな。お前に付きまとう黒猫……クロだっけ。あれは、おそらく“門番”だ」


奈々の背筋が凍る。


「クロは……私を守ってるってこと……?」


「いや――試してるのかもしれん。“振り向くか、振り向かないか”で、すべてが決まるんだ」




その夜、奈々は最後の決意を固めた。

千佳を取り戻すためには、もう一度“あの湖”に向き合うしかない。


だがその前に、クロが見せた最後の導き。

彼女が“振り向いた先”に、本当に見てしまったものは――



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ