表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/16

小学校の入学式

ひらひらと桜が舞う中、私は小学校に入学した。付き添いは父。母はまだ実家。私の通う小学校は制服が無いので私服だ。

父に入学式の服装を相談したら、「何でもいいだろう」と言われた。良くねーよ。TPOと言うのを知らんのか。父に相談したのが間違いだった。仕方なく前世の就活の知識を引っ張り出してきて(これで二度目)、フォーマルな服を仕立てた。前世の小学校入学式の服装?んなもん記憶の彼方だわ。


ということで、今着てるのは紺色で細身のパンツスーツ。個人的にこだわったのは、裏地が深紅な事。前世の数学教師がやってて、格好いいなーと思ってたから。それにワインレッドのペイズリーのネクタイを合わせる。オシャレで良いよね。

靴はフォーマルな黒いスニーカー。ローファーと迷ったけど、一回くらいしか履かないのにローファー買うのは勿体ないと思った。幾ら今生がお金持ちの家とは言え、無駄遣いは良くない。

ランドセルは紺色に白で花の刺繍が散らされている。デザインにいろいろ口出しした、特注品だ。大人っぽいデザインで、私の精神年齢からしても違和感が少ない。


よし、私、完璧!


……と思ってたんだけどなぁ。私、浮いてらぁ。

まず、みんなそこまでかっちりフォーマルな服装じゃない。むしろ普段着の子もいる。

一番フォーマルな女子でも、可愛い感じのワンピース。強いて言うなら、フォーマルな服の男の子が、ジャケット、シャツ、半ズボン、蝶ネクタイだから私はこれに近いだろうか。


けど、ズボン履いてる、女子、居ない。

赤以外の、ランドセルの、女子も、居ない。


あちゃー……。あかんやつや、これ……。頭を抱えた。やっちゃったよ。だから自分で考えるのはやだったのに。どれもこれも、母が実家から未だに帰ってこないから……!

そっと父を見上げた。無言で本を読んでいる

父は、書生スタイルだ。あと何故か羽織りが黒地に深紅の牡丹模様でド派手。親子揃って浮きまくってる。あたりの人がこっち見てヒソヒソ言ってるよ。草生える。


……。

…………。

………………。


ま、しゃーなし!過去は振り返らない主義なんだ。別にフォーマルで困ることも無いしね。父の服装は……まぁ、良いんじゃ無い?父、大学教授だし。文化人ってことで。



なお、赤くないランドセルを背負っているのは自分だけという事実は考えない物とする。どうなるかな、これから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
栞ちゃんドンマイ( ´・∀・`)ノ 面白かったので続き待ってます!
現代的な価値観を持って過去に生きることによるパラダイムの違いが生む軋轢とそもそもの人格的性向による社会適応の困難さが合わさっていて面白い。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ