表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
将棋入門一歩前!  作者: 稲葉孝太郎
はじめに
1/60

作者からご挨拶

はじめまして、稲葉(いなば)孝太郎(こうたろう)と申します。このたびは拙作を閲覧していただき、誠にありがとうございます。以下、Q&A方式で、作者からの挨拶に代えさせていただきます。



Q1:『将棋入門一歩前!』って何?

「小説形式で学べる将棋」をコンセプトに、駒の動かし方から戦法まで、網羅的に解説するガイドブックです。いろいろと至らない点も多いかと思いますが、少しでもお役に立てれば幸いです。



Q2:どこから読めばいいの?

章を細かく分けましたので、以下のチャートをご利用ください。


挿絵(By みてみん)



Q3:中級以上の人は、読んでも意味ないの?

各章の内容は、初心者向け講座を念頭に置いていますが、細部には、中級者の方にも役立つ情報があるかと思います。特に、「速度計算」以下の章では、一手一手丁寧な解説を心がけましたので、目を通していただけると光栄です。さすがに、有段者の方が読んで役立つ情報はないかと思います(汗)



Q4:キャラクターの言動で意味不明な箇所があるよ?

本作は拙著『こちら、駒桜高校将棋部』のスピンオフ作品であり、登場人物や設定については、紹介等を省いている点も多々あります。しかし、そちらをお読みにならずとも、学習可能なように書いておりますので、よく分からない描写がありましたら、「原作関連かな?」程度にご理解ください。



なお、作中で利用している画像には、Kifu for MacintoshおよびBonanzaXを使わせていただいております。この場を借りて、御礼申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ