表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セイクリッドボーダー -銀光の誓約-  作者: デイジー
第1章 騎士団入隊編
13/23

第13話「銀光の剣」

王都グランフェリアの朝は、すでに喧騒に包まれていた。石畳を駆ける荷車の音、露店の掛け声、遠く鍛冶場からの鉄槌の響き――街全体が巨大な歯車のように動いている。


その一角に、王国騎士団の訓練場があった。高い石塀に囲まれ、砂地の広場には木剣が打ち合わされる乾いた音が響く。志願者や若い騎士たちの声が飛び交い、熱気と緊張が渦を巻いていた。


カムイとリアンは石門をくぐり、その光景に思わず足を止めた。

「……すごいな」

リアンが低く呟く。

カムイも胸の奥に熱を感じつつ、黙って頷いた。村の静かな空気とはまるで違う。ここは、生き残るための戦場だ。


周囲からすぐに視線が集まる。

「おい、新入りか」

粗野な青年が嘲るように声をかけてきた。

「その細腕じゃ一日も保たねぇだろ」

取り巻きの笑いが広がる。


リアンは一歩前に出て肩をすくめた。

「心配するな。試験までは残るさ。……帰るのはお前たちかもしれないけどな」

挑むような調子に空気がぴりつく。

カムイは苦笑しながら口を開いた。

「俺たちは争いに来たんじゃない。学びに来たんだ」

静かな言葉に、周囲は一瞬黙り込む。青年は舌打ちを残して剣に向き直った。


そのとき――重い足音が響いた。


壮年の男が姿を現す。五十を越えてなお鍛え抜かれた体躯、片目の古傷、灰混じりの短髪。彼が現れた瞬間、訓練場の空気が一変し、ざわめきが潮のように引いた。


「……オルフェン様だ」

誰かの囁きに、志願者たちが慌てて背筋を伸ばす。


「お前たちが新顔か」

低い声が大地のように響いた。


「は、はい!」

リアンが即答する。その横で、カムイは息をのみ、だが目を逸らさずに応じた。

「俺もです」


オルフェンは二人を射抜くように見据え、無言のまま木剣を放った。

「構えろ。まずは見せてもらう」


稽古が始まる。リアンは攻め気を隠さず突き込む。カムイは受け流し、慎重に間合いを測る。木剣が砂を散らし、乾いた音が響く。


「足運びが遅い!」

「はい!」リアンが応じ、踏み込みを修正する。


「目線が剣先に囚われすぎだ」

カムイに矢のような指摘が飛ぶ。

カムイは息を詰めて頷き、剣先から相手の動き全体へと視線を移した。


数合の後、オルフェンが「止めろ」と告げると、二人は汗に濡れた額を拭いながら剣を下ろした。


腕を組んだオルフェンの片目が細められる。

「力も技もまだ未熟だ。だが――お前」

視線がカムイに突き刺さった。

「妙に、目が澄んでいる。戦い慣れた者の目だ」


「……!」

カムイは言葉を失い、思わず木剣を握り直した。

「俺は……村から出てきたばかりです。戦い慣れてなんか……」

「ならば何故だ? その目は、一度でも死地を覗いた者の目だ」

オルフェンの声は低く鋭い。


カムイは胸にざわめきを覚えた。泉での戦い、母の遺した水晶の重み、そして――父アイガスの背中。心の奥に秘めたすべてを見透かされるようで。

「……わかりません。ただ……守りたいものがある。そのために、強くならなきゃいけないんです」


その答えを聞き、オルフェンは長い沈黙ののちに片頬を歪めた。

「……ふん。悪くない」

それだけを言って、腕を組み直す。


「試験まで鍛えてやる。ただし、逃げる者に教えることはない」

重い言葉が場を支配する。


リアンは大きく頷き、カムイは深く頭を下げた。

「ありがとうございます」


二人が背を向け、訓練場を去ろうとしたとき。

オルフェンは誰にも聞こえぬほど小さく呟いた。

「……やはり、あの男に似ている」


その片目の奥に浮かぶ影は、かつての戦友――

アイガスの面影だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ