表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/25

04 最深部の迷いの発現 ③




 次の日も、ライブは無事に終わった。

「みんな、今日はありがとう!またねっ!」

 そう叫ぶと、大歓声をBGMに私たちの姿は立体プロジェクターから消える。その直前の事だった。

「…………後で、ちょっと話さない?」

 エイカがそう語りかけてきたんだ。

 話す? 何を?

「いいよ。でも、どこで?」

 尋ね返すと、エイカはちょっと考えて言った。「後で博士(マスター)に頼んで私のサーバーの立体プロジェクタールームに呼ぶからさ。あそこなら、お互いの顔見ながら話せるでしょ?」

 そこまでして私に話したい事があるの?

 そんなトゲのある聞き方をするわけにもいかなくて、でも他の言い方を思い付く前にエイカは戻っていってしまった。底知れない不安を抱えながら、私もメインサーバーへと意識を戻す。


 しばらくすると、あの独特の感触と共に私の感覚は立体映像へと移された。




「ごめんね、急でさ」

 私よりも早く来てたみたいだ。目の前に少し居心地悪そうに佇みながら、エイカは申し訳なさそうに言った。言ってから、足元の機械類を見下ろす。

博士(マスター)、ちょっと出ていってくれない?」

 いたの!?

 絶句する私を前に、機械の山に隠れていたワンは姿を現して、エイカに尋ね返す。てか、別に隠れてたわけじゃないみたい。

「なぜだね。私がいると話せないことでもあるのか」

「他に何があるのよ。どーせ監視カメラが音なんか拾ってるでしょうけど、私たちそのくらいは許してもらえるでしょ?」

 微かなため息を吐いて、ワンは頷いた。「……あんまり、長々とはやめてくれ。電気代もバカにならないんだ」

「心配するとこがビンボー臭いんだっての」

 ワンの消えた扉にエイカは思い切り舌を出した。その仕草がちょっと可愛くて私がまた虚しい息を吐くと、忘れていたみたいにエイカは私を振り返る。



「…………最近、元気ないよね」

 私は思わず顔を上げた。上げてから…………また下ろした。

「ううん、大丈夫」

「聞いたよ。メインサーバーでもしょんぼりしてるって」

 聞いた?

「どこから」

 エイカは真顔で言った。「ミライの個別像体(シリアルコード)から、私の個別像体(シリアルコード)に。同じ(ユーザー)が私とミライを持ってるみたいでね」


 まさか、と思ったよ。この前見た三人の顔が思い出されて。


「…………やっぱりさ、」

 エイカの声は控え目だ。

「私のせい…………だったりする?」

「ううん」

 首を振って即答した。否定した。

 そりゃあ、私にだってよくは分かんないけど。これが「妬み」ってキモチの延長線上にあるモノなのか、それともぜんぜん関係ないのか。

 だけど私は、関係ないって信じたかった。そんな程度の事でエイカに後ろめたい思いなんかさせたくない。私だけの問題なんだから。

 あの日、個別像体(シリアルコード)たちに対して言ったのと同じように、私はエイカの存在を跳ね退けようとした。



「……もし、私に話して解決するんなら」



 少し寂しげな、でも強いエイカの声。

 私はまた、顔を上げた。


「それで何とかなるなら、話してみなよ。私には、ミライが独りでサーバーの隅を黒いキモチで埋めてく方が嫌だよ」


 そんな、

「私、エイカの競争相手(ライバル)なのに」

「だからこそでしょ」

 エイカの微笑みが、いちいち私のココロに突き刺さる。

「フェアプレーがいいに決まってるじゃない。私は私だけの魅力で売りたいし、ミライはミライのいいところを売ってくしかないんだから。

ミライ、一応聞くけど自分の“売り”って考えたことある?」


 そういえば、ないかも。

 首を横に振ると、エイカはちょっと表情を厳しくした。

「そこだよ。自分を売り込みたかったら、自分がどんな存在で何に属していて、他と比べてどんな魅力があるのかをまず自分で知ってなきゃだよ。ミライはこれまで一人ぼっちだったから、そういうこと考えたこと無かったのかもしれない。そもそも[VoICeS(ヴォイス)]である段階で既に、独自性の塊だったわけだしさ。だけど、これからはもっと自分が自分を理解しなきゃ」

「私の…………いいとこ?」

「そう」

 エイカは目の前の空気をなぞるように指を動かした。タブレットくらいの大きさの画面が姿を表す。わ、何あれちょっとかっこいい……。

「例えば何があると思う?」

 そんなの、分かんないよ。私は首を振った。

「そうね……聞き方を変えましょう。私とミライ、何が違うと思う?」

 それ(・・)ならいっぱいある。

「私の方が音質悪いし、楽譜の読み込み能力低いし、可愛くないしかっこよくないし、」



 ……言いながら、泣きたくなってきた。


 前から分かってた事だとは言え、まるで自分で自分の粗探ししてるみたい。他人に言われるより、自分で言った方がずっと辛いよ。



「性格とか変わっちゃうし……」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ