✒ 本屋、待望の開店!
──*──*──*── 1週間後
──*──*──*── 1階・本屋
とうとう、待ちに待った本屋が開店した。
いや、別にオレは待ちに待ってないけどな!
セロが買い取る前の本屋の常連さんも沢山来てくれて、お祝いしてくれた。
会計レジの場所は変わったけど、店内にレトロな感じがまんま残っているのを喜んでくれていた。
窓側には座り心地の良いソファーが置いてあるから、足腰の悪い人達が座って書籍を読める休憩スペースも設けてある。
窓にはポスターが貼ってあるから、眩しい陽射しを遮る役目を果たしてくれている。
出入り口の直ぐ近くに設置している休憩スペースだから、万引きが楽に出来る環境にもなっている。
セロの悪意をビシバシと感じる休憩スペースだ。
書籍の整理や入れ替え作業を主にしているセロは、良く御客に声を掛けられては雑談をしている。
そりゃなぁ、セロ程の美貌の美男子が本屋の店長やってんだから、女性客が少ない訳がなかった。
女性客の大半がセロ目当てだって事は、誰の目から見ても丸分かりだ。
だって、女性客の両目が♥️に変わってるんだぞ。
分からないでか!
子供は非売品のセロカ君グッズに釘付けだ。
非売品の見本を展示してある棚の前にわらわらと群がっている。
メモ帳とペンを持って何かを必死に書いている。
セロカ君効果は抜群だな。
世界や時代が違っても、セロカ君が子供に大人気なのが嬉しい。
男性客はと言うと、少女姿の〈 器人形 〉に夢中だ。
可愛い声で笑顔を振り撒いて接客してくれる〈 器人形 〉にメロメロになっている。
誰もオレの前に並んで会計をする御客は居ない。
オレの必要性ぇwwwwwwww。
手の空いてる〈 器人形 〉に会計レジを頼むと、男性客はすかさずレジ前に並びやがった。
ムカチンと来たけど、オレは店員だから何とか怒りを堪えた。
叩きを持ったら、店内を歩き回って巡回してみる。
万引きを誘発させる作りになってる店内を巡回しても意味はないんだけど、何かしてないとイライラして仕方無いんだ。
開店初日に万引きする馬鹿って居るのかな??
──*──*──*── 本屋・外
店の出入り口から外に出てみると、窓に貼られているポスターが目に付く。
絶妙な位置に貼られていて良い感じに日光を遮っている。
窓には──、小学生から会員登録が出来てカードを発行出来る事、小学生もP払いで書籍を買える事、貯まったPは1000Pずつキャシュバックして現金化する事が出来る事、キャシュバックは高校生から出来る事を紹介するポスター。
100円に1Pが付いて、Pが5倍になる日にちを紹介しているポスター。
開店日から1ヵ月間、会員登録した新規の御客様には、非売品のセロカ君キーホルダーをプレゼントする事を紹介するポスター。
P払いをすると、500P毎にスタンプが貰えて、スタンプが10個になると大人は5千円分の商品券を貰えて、未成年は非売品のセロカ君グッズを貰える事を紹介するポスター。
商品券の代わりに貰える非売品のセロカ君グッズが、セロカ君のワンポイント入りのキャップとセロカ君のワンポイント入りのミニタオル3枚セットである事を紹介するポスター。
祝日にはセロカ君と写真撮影が出来て、土日限定で3千円以上お買い上げの御客には非売品のセロカ君バッジが貰える事を紹介するポスター。
セロカ君バッジの絵柄が月毎に変わる事を紹介するポスター。
等々が大々的に貼られている。
オレがポスターを眺めていると挙動不審な男子学生が逃げるように本屋から走り去って行った。
一瞬見えた顔色が悪かったから万引きでもしたのかも知れないな。
「 開店初日の本屋で万引きすんなよな! 」と言ってやりたいけど、会計をしないで本屋を出た時点でアウトだ。
さっきの男子学生は本屋から半径5m離れた途端に不慮の事故に遭って、生涯を半身不随で病院生活決定だ。
同情心は湧かないな。
オレは店内に戻って、店内巡回を再開する事にした。
万引きしてる奴を見付けても、気付いてないフリをして知らん顔するんだけどな~~~~。
店員、失格だよなぁ。
だけど、こればっかは仕方無いんだ。
万引きをしてる客を見付けても「 声を掛けない 」「 邪魔しない 」ってセロと決めちゃってるからだ。
良い子も悪い子も──、大事な身体の自由を奪われたくなかったら、泥棒なんてしたら、駄・目・だ・ぞ★
盗ったら、盗った分以上のモノを別の形で没収されちゃうんだからな!
場合によっては、“ 死刑 ” っていう厳しい極刑を受ける事にもなり兼ねないんだ。
“ 四知の法 ” を知らない良い子も悪い子も──、ネット検索して調べたら良いよ!
“ 四知の法 ” を知って、悪い事をしないで生きていける真っ当な大人に育ってくれよな!
国の未来を担う大事な子供達に正しい道徳教育を教えられる良識のある誠実な親になってくれな。