表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

冬童話2021 『さがしもの』

タンスの中の大捜索会

作者: 小畠愛子

 優太くんのタンスの中は、ひっちゃかめっちゃかです。たたんだ洗濯物を、ママがいつもきれいに分けてタンスの中に入れてくれるのですが、優太くんがめちゃくちゃに取り出すので、すぐにごちゃごちゃになるのでした。それに、野球の練習からどろんこになって帰ってきたあと、服をぬぎちらかしてお風呂に入るので、ママはもう大変なのでした。でも、ママだけじゃなくて、お洋服たちも大変なのです。どうしてかというと……。


「あいぼうが、どこかに行っちゃったよ……」


 優太くんのお気に入りの、アニメ『四番でサウスポー』のキャラクターがプリントされたくつ下が、気落ちした声でつぶやきました。


「くつ下くん、どうしたの?」


 野球の練習で、優太くんがいつも着ているユニフォームのズボンが、心配そうにたずねました。


「ぼくのあいぼうが、左足のあいぼうが、どこかに行っちゃったんだ。どうしよう、片っぽだけだと、ぼく、ママに捨てられちゃうよ……」


 くつ下はもぞもぞと動いて、タンスの中を探し回ります。


「あいぼーう! おーい、あいぼーう!」

「なんだなんだ、どうしたんだ?」

「あっ、給食ぶくろのおじさん!」


 くつ下が探し回るので、タンスの奥のほうで眠っていた、給食ぶくろがのっそり起きあがりました。


「さわがしいと思ったら、くつ下のぼうずじゃないか。いったいどうしたんだ?」

「あのね、ぼくのあいぼうの、左足のくつ下が、どこかに行っちゃったんだよ。おじさん、どこかで見なかった?」

「はて……。待てよ、そういえば、タンスの底のほうで、お前さんと同じように、なんか探し回っとるやつがおったのぉ」


 給食ぶくろの言葉に、くつ下は布をよじってうれしがりました。


「ホントに? ありがとうおじさん!」


 くつ下はもぞもぞと動いて、タンスの底のほうへもぐっていきました。


「あいぼーう、ぼくだよ、あいぼーう!」

「どうしたの、くつ下くん?」


 またしても声をかけられて、くつ下はもぐるのをやめて声のしたほうへ布をよじりました。ハンカチが心配そうにくつ下を見ています。


「あれ、ハンカチちゃんじゃないか。久しぶりだね、最近見なかったけど、どうしてたの?」

「わたしね、優太くんに、忘れられちゃってるのよ。優太くんったら、学校の持ち物検査で、ハンカチとティッシュチェックされるのに、いつもわたしのこと忘れていって……。だからちょっとこらしめてやろうと思って、タンスの下のほうにかくれてたのよ」

「ハンカチちゃん、ダメだよそんなことしちゃ。優太くんが怒られちゃうじゃないか。それにもしかして、ママがハンカチなくなったっていって、新しいの買ってきちゃうかもしれないよ」


 くつ下の言葉に、緑色のハンカチの色が、青く変わっていきました。


「やだやだ、そんなのやだ! 新しいの買われちゃったら、お古のわたし、捨てられちゃうわ! 早くタンスのの上に行って、優太くんに見つけてもらわないと!」


 ハンカチはあわててタンスの上のほうへズリズリと進んでいきました。くつ下はあははと苦笑いしながら、さらにタンスの底のほうへ進んでいきます。


「あいぼーう! あいぼーう! ぼくだよ、あいぼーう!」


 ようやくくつ下はタンスの底にたどり着きました。さらに声をはりあげて、左足のくつ下を探します。すると、誰かの声が聞こえてきたのです。


「お姉ちゃーん、お姉ちゃーん!」

「えっ、誰?」

「お姉ちゃん? ……あ、ちがったのね……」


 タンスの底には、あたたかそうな毛糸の手ぶくろがしまわれていたのでした。そして、手ぶくろのとなりには……。


「あっ、あいぼう! こんなところにいたんだね!」


 ようやく左足のくつ下と再会して、右足のくつ下はホッとしたように布をのばしました。


「さぁ、タンスの上のほうへ帰ろうよ。ぼくたちがいないと、優太くんがっかりするだろうしさ」

「あいぼう、わりぃ。でもおれ、この子のお姉ちゃんを探してやらないと」


 あいぼうが、さっきの手ぶくろを布でなでながらいいました。


「えっ、もしかしてその子も、もう片方のあいぼうがなくなっちゃったの?」


 よく見ると、手ぶくろは左手だけしかありませんでした。かわいそうに、手ぶくろは赤い毛糸をふるわせて、泣き出してしまったのです。


「ひっく、わたしのお姉ちゃん、右手の手ぶくろのお姉ちゃんが、見つからないの。うぅ……ずっと探してるのに、ひっく、見つからないの……」


 しゃくりあげる左手の手ぶくろを、左足のくつ下はよしよしとなでてあげました。


「すまねぇ、あいぼう。おれ、この子がお姉ちゃんいなくなっちまったって聞いて、いてもたってもいられなくってよ、それでずっと探し回ってたんだ。そのうちにお前ともはぐれちまって、悪かったぜ」

「いや、それは気にしないでよ。それよりぼくも探すよ。そうだ、タンスの中にいる、他の仲間たちにも声をかけようよ。みんなでこの子のお姉ちゃんを探してあげよう!」


 右足のくつ下の提案に、左足のくつ下は大賛成です。すぐにくつ下たちは、他の洋服たちに声をかけてまわったのでした。


「なぁ、毛糸の手ぶくろ見なかったか?」

「赤い毛糸で、この子のお姉ちゃんなんだけど、見なかった?」


 くつ下たちの声かけは、他の衣服たちにも伝わっていきました。先ほどの給食ぶくろも、タンスの上のほうへ移動したハンカチも、みんな探し回って、洋服ダンスは大わらわです。でも、どうしても右手の手ぶくろは見つかりませんでした。


「はぁ、はぁ、こんなに探したのに、どうして見つからないんだ?」

「まさか、捨てられちゃったんじゃ……」

「バカッ!」


 左足のくつ下が、あわてて右足のくつ下の口をふさぎました。さいわい手ぶくろには聞こえなかったようです。しかし、本当にどこに行ったのでしょうか。と、突然タンスが引き出されたので、みんなあわてて元の位置へ戻りました。


「あら、またこんなにごちゃごちゃにして……。優太ったら」


 ママの顔が、タンスの中をじっと見つめています。みんな緊張してその顔を見あげています。


「ホントに困ったものよね。手ぶくろも、いくら野球の練習しながら登校するっていったって、片っぽだけつけていったら、そろわなくなっちゃうじゃないの」


 ぶつぶついいながら、ママは洗剤のいいにおいがする、右手の手ぶくろをタンスの中へ入れたのです。タンスが閉められると同時に、左手の手ぶくろが急いで右手の手ぶくろへとかけよりました。


「お姉ちゃん! よかった、無事だったのね!」

「左手ちゃん! ごめんね、さびしい思いさせて」


 姉妹の再会に、他の衣服たちも喜びを爆発させます。お祭り騒ぎになる衣服たちでしたが、ふと、くつ下たちが右手の手ぶくろにたずねたのです。


「でも、どうして君だけが優太くんにつけられていたんだい?」

「優太くん、右利きでしょう。だから学校行くとき、左手にグローブつけて登校してるのよ。で、右手だけ寒いからって、わたしのことだけつけて行ってたのよ」

「そうだったのか」


 納得したようにくつ下たちは布をのばすのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 箪笥の中がごちゃごちゃはないのですけれど、めったに使わないものだと、いざ使おうとした時にどこにしまい込んだか忘れて探す私です。 ミニマリストになってしまえば、家も片付くし、探し物しないでよく…
[一言] うちの場合、タンスの中の服がぐちゃぐちゃは旦那ですねぇ…。 直しても直してもぐちゃぐちゃ。妊娠を機に、私が世話を焼くのはこの大きな子供じゃない!とやめました。笑 くつ下、てぶくろ、最近だと…
[一言] タンスの中って、片付けても片付けてもすぐぐちゃぐちゃになりますよね。そして大体どこのご家庭も、決めセリフは「お母さーん」。片付けるのも見つけるのも、もっと頑張っていただきたいものです。 か…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ