表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼっちな俺だがラブコメな日常  作者: こめっこぱん
毎日が大変で騒がしい
19/58

またも、俺は自分を犠牲にする

 会議は順調に進んでいるようにも見えたが、実際のところ、なにも進んでいなかった。スローガンについて話し合っているのだが、あれがいいんじゃないか、これの方がいいんじゃないか、はたまたこっちじゃないのかなどと話していて、結局決まらない。さらには皆黙り混んでしまった。これは非常に不味い状況だ。青葉も察したのか、うつむいていた。絶対これ、一度も口を開いていない俺に当てられるパターンだ。


 「野雫目くんといったかな。なにか案はないかな」


 委員長らしい人から声をかけられた。やっぱこうなるよな。まあ、考えていたから話そうと思えば話せるけどな。


 「勝利 ~自分が勝てればそれでいい~

 これなんてどうだ? まさしくお前らみたいな奴等にはぴったりだと思うぞ?」


 俺は、笑いながら言ってやった。ていうか俺、結構いいこと言ったんじゃね?そうでもなかったですね、はい。


 「なんだい、そのふざけたスローガンは! 君はなめてるのかね」


 「いえ、決してなめてませんよ。ただ、みたまんまのことを言ったまでですよ」


 「どういうことだ?」


 「いいですか、先輩。人っていうのは最初は協力しようなどと綺麗事言うけど、最終的には自分だけがよければいいって考えてるんですよ。だからよく見かけるじゃないですか、喜んでる人たちを。あれは自分があの人に勝ったっていう喜びなんですよ。決してチームが勝ったからっていう理由じゃありません。負けたときなんて誰かを責めるだけですよね?お前のせいで負けたなんて言われたらたまったもんじゃないですよ。結局は協力や絆なんてあったもんじゃないですよ。


 「君はこの部屋から出ていってくれないか。君がいれば、決まるものも決まらなくなってしまう」


 委員長さんは、なにか心当たりがあったのか、声に覇気が感じられなかった。


 「わかりました。失礼します」


 俺は委員長に言われた通り、部屋を後にした。少し離れたところに俺は座った。一応会話を聞いときたくてな。


 「なんであんなやつが委員に選ばれてるんですか!」


 「確かにな」


 「あんなやつのことはほっといて、今はスローガンを決めるぞ!」


 「わかりました! いいスローガンを決めましょう! そして、あいつに一日でも会わないようにしましょう」


 一人を除いて、委員全員が俺に言われたことに腹をたて、一日でも俺に会わないように案を考えている。

 

 ーーこれでいいんだ。これで委員全員がやる気をだしてくれたんだからな。いいスローガンが決まることだろう。俺はその場を後にした。


 ーー俺はこのあと、青葉に話があると言われていたので、会議が終わるのを待っていた。喉が渇いた俺は、自販機に行き、アイスココアを買う。やっぱりこれだよな。この甘さが俺の喉を潤してくれる。一息していると、会議も終わったのか委員たちがぞろぞろと出てきた。その中に青葉もいたが、忘れてくれていたらいいのに、なんて考えていた俺は声をかけなかった。


 「そんなところにいたの、野雫目くん。少し話があるって言ってたよね? まさか忘れてたなんて言わないよね? 」


 なぜか少し怒っていらっしゃる。俺、なんかしたかな。うーむわからぬ。


 「いや、忘れてなかったぞ」


 俺は怒っている青葉に少し焦っていたが、悟られないように平常心を心がけていた。無になるんだ、俺の心よ。ーーうん、意味わかんないね。


 「なんで会議の時、あんなこと言ったの? これじゃ、前とやり方変わってないじゃん」


 「そもそも、俺は自分のやり方を変えようとは思ってないんでな。これが俺のやり方なんだよ」


 「ほんとバカじゃないの! 自分が傷ついてもいいっていうの?」


 「バカで結構。俺は自分自身のために言ったんだ。誰かのためにいったわけじゃないんだよ。さっき、傷ついてもいいの?って言ってたな。俺は自分が傷つくことは苦に思ってないんでな」


 「それでも、友達とかが悲しむじゃん」


 「友達?俺に友達なんていたことないからわからんな。逆に俺が傷ついて、清々してる人はいると思うがな」


 「そんなの、ないよ......」


 青葉の消え入りそうな声に、俺はなにも返事をせず、背を向け歩き出す。青葉はそこに立っているだけだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ